急戦小僧の独り言(過去の独り言)




4月3日(土) episode590;田舎

田舎にある大学は都会の大学に比べ劣っている点がとても多いです。
広大を例に挙げて述べてみましょう。

まず、周囲に大学が無いためとても閉鎖的。
道行く人はみな同じ大学に通っているという、にわかには信じがたい状況なのです。
しかも、大学周辺の下宿は新しく、家賃がとても高い。
もちろん、学生向けの定食屋なんてものは存在すらしません。
学生街ありふれたものが無いのはとても困るんです。
正直言って、広大でまともな大学生活を送るなんて到底無理だと思います。
ここに住んでいていい事があるとすれば、彼女が出来たらすぐ同棲できる事くらいでしょうか。
デートに行く場所もありませんし、一緒に住むくらいしかする事がないのです。

大学院に進むとさらに深刻です。
終電を気にしなくていいため、終わるまで実験をしなくてはいけません。
研究するにはいい環境ですが、とても体力が要ります。
もっと楽だと思っていたんですが、ちょっと心構えが足りませんでしたね。
幸い、明日は休みなのでゆっくり寝たいと思います。
それでは、おやすみなさい。

4月2日(金) episode589;健康診断

日頃から不健康極まりない生活をしているためとても不安だったのですが…案の定『再検査』。
1週間後に行けばいいそうなので、どこか悪いところがあっても重病ではないでしょう。
しかし、やはり不安ですね。
体調も思わしくないですし、今週末はゆっくり休養します。

セリーグが開幕。
カープはドラゴンズ戦だったのですが、相手の先発はなんと川崎!!!
川上ならわかりますが、完全にナメられていますね。
カープの先発は黒田、5点先制し余裕勝ちだと思いきや…逆転負け。
もうガックリ。
今シーズンもどうやらダメそうです。

4月1日(水) episode588;決意

今年度の目標を立ててみました。

『規則正しい生活をする。』
『人間が住める程度に部屋を片づける。』
『暴飲暴食をしない。』

小学生並ですけど、守るのはなかなか大変そう。
生活が良くなればプライベートも充実すると思うので、やれるだけ頑張ってみます。

ここ数日、目覚ましにラジオをかけています。
音楽だと全く起きれないのですが、人間の声を聴くと脳が覚醒するのか、比較的スムーズに目覚められる気がします。
天気予報などの情報も入りますし、朝が充実していい感じ。
しばらくハマりそうです。

3月31日(水) episode587;最終日

長かったようで短かった大学生活も今日でおしまい。
入学式こそ済んでいませんが、明日からは大学院生としての生活が始まります。
これまでのような甘えを捨て、自覚を持って研究しなくてはいけませんね。
ますます将棋を指す時間は無くなりそうですが、時間を有効活用し、力が衰えないようにはしたいものです。

大学生になって一番やった事と言えば…恥ずかしながらネット将棋。(笑) 通算成績は704-417、勝率.628(共用HNでの対局は除く)でした。
約2年で1100局、この経験は必ず活きると信じています。
これからも、実戦不足解消のために指す事があると思いますので、見かけたら声を掛けてくださいな。

4年間、いろいろな方にお世話になりました。
簡単ではありますが、この場を借りて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
院生になってもしばらくはこのまま続けようと思っているので、これからもどうかよろしくお願いします。

3月30日(火) episode586;スポーツ

いつの間にか春になり、プロスポーツの季節となりました。
プロ野球球団がある(&王座戦に出られそう)という理由で広島を選んでから、もう4年が経つのですね。
その間、カープは1度も上位争いをしていません。
せめて、応援に行った日だけでも勝ってくれればいいのですが…なかなか頑張ってくれません。
今年も、開幕前からけが人続出で、軒並み最下位との予想。
レギュラーが全員揃っても厳しいのに、この状況では…。
優勝してくれとは言いませんので、『逆開幕ダッシュ』だけは避けて欲しいものです。

他にもF1、WGP、NBAファイナルと面白いイベントが目白押しで困りますね。
ネットのスポーツニュースから目が離せません。
(テレビは故障していて、ほとんどのチャンネルが映らないんです。)
早く社会人になって、衛生チューナー付きのプラズマテレビを買いたいと思います。

寒暖の差が激しいので、皆さんお体には気をつけて。
それでは、また明日。

3月29日(月) episode585;キリンビバレッジ杯

いよいよ始まったそうですね。
この大会のために準備していたのがまるで過去のように、将棋とは完全に無縁の生活を送っています。
将棋に関しては悔いはありませんけど、体力的に厳しいのが大変ですね。
睡眠時間だけは確保したいと思う今日この頃です。

さて、肝心の大会の方は今日で団体ベスト4が決まった模様。
その中には、僕の高校時代の後輩もいるようなので、是非頑張って欲しいものです。
明日は個人戦の予選もあるので、陰ながら広大及び中四国勢の活躍をお祈りしています。

もう寝る時間が近づいてきたので、短いですが今日はこの辺で。
また明日お目に掛かりましょう、さようなら。

3月28日(日) episode584;ミニ四駆

小学校4年生くらいの時でしょうか、一大ブームとなりました。
タイヤ、ホイールetc.のセッティングをいじり、どうすれば速くなるのか毎日のように研究した覚えがあります。
現代のオモチャと比べるとちっぽけでアナログなのかもしれませんが、とても面白かった。
今思うと、何かを研究するという楽しみは、この頃知ったのかもしれません。

そんな事を考えていたら、最近の理系離れも何となく納得できるようになってきました。
『物をいじる楽しさ』を知る機会が無いのでしょうね。
これは女性が理系(特に機会・電気・物理系)に進学しようと思わないのにも当てはまりそう。
ちなみに、僕の周りでミニ四駆をやっている女の子は1人も居ませんでした。

小さい頃にいろいろと経験するのって大事なんだなー、とつくづく思います。
この年になると、新しい事を始めるのってすごく大変ですし。
いろいろな事に興味を持たせてくれた親には、今更ながら感謝しています。

明日から仕事の方も多いかと思いますが、みなさん頑張りましょう!!!
それでは、また明日。

3月27日(土) episode583;『沙中の回廊』

物理学会が始まり、居残り組の僕は昨日の夕方から初の単独実験中。
待ち時間が長い実験だった事もあり、小説を読みながらやっていました。
(当然ですが、普段の日はこんな事は出来ません。)

選んだのは敬愛する宮城谷先生の著作『沙中の回廊』。
上下巻で800ページほどあったのですが、わずか1日半で読み終えてしまいました。
実験室ってあまり雑音がないせいか、とても集中して読めるんです。
休日の実験もなかなかいいものですね。
(ただし、待ち時間が長い実験に限りますが。)

『沙中の回廊』を読破し、宮城谷先生の著作(文庫化されているもの)で読んでいないのは『太公望』だけとなりました。
この小説は全3巻というなかなかの大敵。
4月中には読み終えられるよう、少しづつ取り掛かろうと思います。

3月26日(金) episode582;上昇気流

将棋用語で、涙の出る辛抱のことを『鬼辛抱』と言うのですが、今はまさにそんな状態です。
予定していた計画が全部パーになり、おまけに実験だけは山のようにあります。
将棋で培った精神力がなければ、とっくに逃亡してしまっているでしょう。
強靱な魂を植え付けてくれた高槻将棋部の同胞に、感謝しなくてはいけませんね。

そんな状態ですが、割と気楽に構えています。
苦しいのは上昇してる証拠だとと信じているからです。
この気流に上手く乗れれば、数ヶ月後にはかなり成長できるでしょう。
『士、別れて三日なれば、即ち当に刮目して相待つべし。』と言えるよう、頑張ろうと思います。
(注;三国志好きの人はすぐわかるかと思いますが、呉の呂蒙の名言です。)

久しぶりに中国史ネタを出してしまいましたが、ピンとくる人はどのくらいの割合なんでしょう?
H木さんが去り、この手の話題を語れる相手が身近にいないのが、ちょっと悲しかったりもします。
では、また明日。

3月25日(木) episode581;総括

今日は、大学将棋部での生活を振り返ってみようと思います。

通算成績は、中四団体戦22-8、同個人戦20-10、西日本大会団体戦13-8、同個人戦1-2、王座戦6-11、計62-39という成績でした。
全体的には満足ですけど、チームに27回も迷惑を掛けてしまったのは悔しいですね。
その他では、東日本勢に0-8(王座戦にて)だったのがちょっと残念。
根っからの関西将棋なだけに、洗練された東日本勢は苦手なのですけど、それでもちょっと…
まあ、立命勢に3-1(学生将棋をやっていて唯一の自慢)という好成績も残せたましたし、おあいこという事にしておきましょう。

一方、部の運営に関してはあまり上手くいかなかったなぁ、と。
部長をやっていた1年間は、広大将棋部史上初の2期連続B級を経験。
主力であった2年次にはチームを降級させてしまうなど、失敗ばかりが目立ちました。
最後は、強い後輩に恵まれ優勝で締めくくることができましたが、即戦力補強に頼る体質を変えることが出来ず、力不足を感じています。
幸い、あと2年間関わることが出来るので、少しでも改善していきたいものです。

最後に、これから部を支えていく人たちへ。
僕はずっと『勝つ事』にこだわってきましたが、これからは『楽しむ事』を中心にやっていくのもよいと思います。
『勝利至上主義』が部員の現象を招いたという事実もありますし。
ただ、試合に出る人は広大将棋部員としてのプライドを持って戦って欲しい。
OBからのささやかな願いです。

過去を振り返るなんて、年を取りましたかねぇ。(笑)
では、また明日。




独り言へ

55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット