小僧の将棋三昧(2009年3月分)

小僧の将棋三昧(2009年3月分)

結婚を機に、リニューアルオープン!
タイトルは、高校時代の部誌から取りました。
将棋にはほとんど触れられない日々ですが、気持ちだけは持ち続けたい。
徐々に工夫していく所存ですので、よろしくお願いします。


 2009年3月31日(火) 509:連盟改革
   『将棋連盟刊行物を毎日コミュニケーションズに委託。』
   昨今から話題となっている連盟改革の一環なのでしょう。
   一番の興味は,『将棋世界』の紙面がどうなっていくのか。
   民間委託されることで,棋士の自戦記・観戦記などが減ってしまうことが危惧されます。
   私としては,ある程度現状の形を維持するのが良いと思いますが,果たして!?
   とにもかくにも,連盟が傾いてしまっては,元も子もありません。
   改革の詳細はまだわかりませんが,より良い方向に進んでくれることを願うばかりですね。

 2009年3月30日(月) 508:奪取
   棋王戦第5局が行われ,久保八段が佐藤棋王を降し,初タイトルを獲得!
   ここ10数年,将棋界を支配してきた羽生世代ですが,遂にタイトルホルダーは羽生四冠のみに。
   時代の移り変わりを感じずにはいられません。
   ちなみに,本局は久保八段のゴキゲン中飛車に対し,佐藤棋王は丸山ワクチン。
   序盤から佐藤棋王が趣向に出ましたが,久保八段が的確に咎めて優勢に。
   佐藤棋王も必死に粘りましたが,久保八段がガッチリ寄せきった1局でした。
   ゴキゲン中飛車に対する抜本的な対策が見つからず,居飛車党には頭痛の種。
   この戦法が将棋の結論になるとは思えませんが,勝ちやすいのは事実かと。
   その他の力戦振り飛車も流行しており,居飛車一本ではますます辛いと感じる,今日この頃です。

 2009年3月29日(日) 507:県知事選
   千葉県知事選挙が行われ,無所属の森田健作氏が初当選。
   前知事や二大政党の推す候補が全く歯が立たないこの現状。
   政党離れがますます進んでいると感じます。
   県民としては,これで県政が透明化する事を望むばかり。
   これから4年間で,どれだけ千葉が変わっていくのか!?
   期待半分,不安半分ですが,頑張りを期待しましょう!

 2009年3月28日(土) 506:物理学会
   物理学会に行ってきました。
   今年は池袋の立教大学で開催されていたため,ちょっと足を伸ばしてみたのです。
   3年ぶりに研究室の恩師や後輩と会いましたが,皆ほとんど変わっておらず。
   久しぶりに会ってみると,思い出話にも花が咲き,良い時間を過ごせました。
   夜は同期と飲み屋へ。
   3年という短い期間とはいえ,苦労を共にした仲間と飲むのは,格別ですね。
   20代後半になると,徐々に仕事も家庭も忙しくなってくるもの。
   会える機会もなかなかありませんが,これからも機を見て交流を深めたいと思います。

 2009年3月27日(金) 505:後手番
   遂に,後手番の年度勝ち越しが濃厚となってきました。
   私の集計では,ここまで先手1158勝,後手1169勝。
   ちなみに,今年度の対局は,残り14局(4月放送のテレビ対局は除く)。
   先手が13勝1敗以上の成績でなければ,後手の勝ち越しが決まります。
   かつては『先手有利』と言われたこともありましたが,時代は変わりましたね。
   もっとも,私は原始的な戦法しか指せないので,今でも先手が欲しい。
   (矢倉や角換わり,対ゴキゲン中飛車の後手番は,辛いというイメージしかないので。)
   早く流行に追いつけるよう,後手の指し方をもっと勉強したいと思います。

 2009年3月26日(木) 504:逆転防衛
   王将戦第7局2日目が行われ,羽生四冠が深浦王位を降し,4勝3敗で防衛!
   横歩取り△8五飛戦法となった本局は,2日目に入り深浦王位が最強の手順を選択。
   羽生四冠も妥協しない順を選び,一気に激しくなりました。
   その後も難しい戦いが続きましたが,戦いながら玉を固めた羽生四冠が最後は圧倒!
   2勝3敗からの2連勝で,5連覇を達成しました。
   今期の7局はいずれも難しい将棋で,将棋の勉強には恰好の内容。
   幸いにして,全棋譜がホームページ上に公開されているので,もう一度並べ直してみたいと思います。

 2009年3月25日(水) 503:王将戦第7局
   王将戦第7局が始まりました。
   振り駒の結果,先手は深浦王位に。
   羽生四冠の選択は,横歩取り△8五飛戦法でした。
   深浦王位は中住まいを選択し,ゆっくりとした展開に。
   中盤,羽生四冠が攻勢に出て激しい戦いとなったところで,封じ手となりました。
   個人的には深浦王位が指せそうな気がしますが,羽生四冠を応援している身としては複雑。
   初の二冠か,それとも四冠防衛か!?
   明日の戦いからも目が離せませんね!

 2009年3月24日(火) 502:2連覇
   WBC決勝戦は,5−3で日本が勝利!
   とにかく凄い試合でしたね。
   勝った日本はもちろんですが,敗れた韓国も強かった!
   一番良いところでイチロー選手に回ったあたりに,ツキがあったと思います。
   これで,第1回大会に引き続き2連覇を達成!
   素晴らしいとしか言いようがありません。
   今日はこの結果が気になり,仕事がほとんど手につかず。
   この分を取り返すべく,明日は頑張りたいと思います。

     2009年3月23日(月) 501:決戦前夜
   WBC準決勝が行われ,日本がアメリカを破り2大会連続の決勝進出!
   明日は,因縁の対決である韓国との決勝戦です。
   そこで,今日はスターティングメンバーの予想をしてみたいと思います。
   1(右)イチロー
   2(遊)中島
   3(左)青木
   4(一)小笠原
   5(D)内川
   6(中)福留
   7(捕)城島
   8(二)岩村
   9(三)川崎
    (投)岩隈
   韓国の先発が左投手のため,DHで内川選手を起用と予想。
   本音を言えば栗原選手も使って欲しいのですが,準決勝からの参加であり,代打での起用かと。
   泣いても笑っても,明日が最終決戦。
   二連覇達成を期待しましょう!

 2009年3月22日(日) 500:NHK杯決勝
   早いもので結婚して500日。
   これまで何事も無くやってこれたのは,本当に奇跡的だと感じています。
   今後も応援よろしくお願いいたします。
   さて,毎週恒例のNHK杯を観戦。
   本日は決勝戦,森内九段−羽生四冠戦が行われました。
   相振り飛車の戦型から,羽生四冠が先攻。
   これに対し,森内九段が強靭な受けを連発し,優位を築きました。
   羽生四冠も強手連発で追い込みますが,森内九段が一手勝ちの展開に。
   いよいよ羽生玉に詰めろを掛け,3度目の優勝も間近かと思いましたが…
   ここで羽生四冠が端を突いて受けたのが絶妙手!
   解説の渡辺竜王も感心する妙手順で,一気に勝ちを手繰り寄せました。
   これで羽生四冠は7度目の優勝!
   大山十五世名人の8回に続き,史上2位タイとなりました。
   史上初の名誉NHK杯獲得まであと3回。
   高いハードルですが,羽生先生ならやってくれると信じています。
   来年も素晴らしい将棋が数多く見られることを期待しましょう!

 2009年3月21日(土) 499:コストダウン
   我が家の至上命題は「コストダウン」。
   食事などの生活に直結する出費以外は,なるべく抑えるのがモットーです。
   最たる例が『プリンターのインク』。
   純正品を買えば最良なのでしょうが,破格に高いのが気に入りません。
   (プリンターが2万円そこそこなのに,インク代が5千円以上するのは納得できない。)
   仕方なくボトルの詰め替えインクを買い,せっせと詰めています。
   これをすると残量検知機能が使えなくなるため,時々確認しないとヒドイ事に。
   とにもかくにも,コストを抑えるためには,マメな努力は欠かせません。
   幸いにして,こういった事は苦にしない性格。
   (面倒臭がりなのですが,不思議とメンテナンスだけは苦になりません。)
   これからも地道に頑張っていきたいと思います。

 2009年3月20日(祝) 498:WBC日本代表
   WBC日本代表が韓国代表に快勝!
   2次ラウンド1位通過を決め,準決勝ではアメリカ代表と対戦することになりました。
   おそらく,巷ではこの話題で持ちきりだと思います。
   しかし,私が日記に書きたいニュースは,これではありません。
   『カープの栗原選手が日本代表に追加招集!!!』
   本日の韓国戦で村田選手が怪我をし,代替選手として選ばれたそう。
   今大会での活躍を考えると,非情な気もしますが…
   コンディションを最優先とする原監督らしい決断といえます。
   栗原選手は早速,明日の飛行機で渡米する予定。
   いきなり準決勝から合流するのは難しい面もありますが,頑張って欲しい。
   世界の舞台を経験し,より一層の飛躍を期待しています。

 2009年3月19日(木) 497:B級2組順位戦
   今期順位戦の締めくくり,B級2組順位戦が行われています。
   昇級争いは,自力だった松尾七段が勝利を挙げ,昇級決定!
   残る一枠を豊川六段と先崎八段が争っています。
   しかし,形勢はどちらも必敗形。
   両者敗れた場合は豊川六段の昇級となりますが,これは観戦者の目線。
   対局している当人は,それこそ必死の形相で頑張っている事と思います。
   40代になってから急速に実績を伸ばしてきた豊川六段。
   A級に引き続き,オジサンの頑張りが光る結果となるのか!?
   今日は最後まで見守りたいと思います。

 2009年3月18日(水) 496:棋王戦第4局
   棋王戦第4局が行われました。
   戦型は,久保八段の四間飛車に対し,佐藤棋王が棒銀に。
   佐藤棋王が最低限の囲いで攻撃に出る積極策を採り,久保八段もこれに反発。
   いきなり大駒を取り合う激しい戦いとなりました。
   久保八段が馬を,佐藤棋王は竜を作り,中盤以降はじりじりとした戦いに。
   力のこもった中盤戦が続きましたが,佐藤棋王が攻めの糸口を掴んで徐々に優勢に。
   久保八段も必死に粘りましたが,一方的に玉を薄くした佐藤棋王がそのまま押し切り快勝!
   2勝2敗のタイに持ち込みました。
   居飛車党としては,この急戦で戦えるとなれば大きな収穫。
   機会があれば,試してみようと思います。

 2009年3月17日(火) 495:C級1組順位戦
   C級1組順位戦最終戦が行われています。
   注目の昇級争いは,安用時五段が既に昇級を決め,残る1枠を広瀬五段と窪田六段が争う展開。
   自力の目があるのは広瀬五段ですが,今日は宮田五段相手に苦戦が続いています。
   一方の窪田六段は,いつも通りの粘り強い指し回し。
   対戦相手の北島六段も降級が懸かっており,粘り合いの様相となっています。
   どちらもそう簡単には終わりそうになく,決着は明日にもつれ込みそう。
   個人的には窪田六段の逆転昇級と見ていますが,果たして!?

 2009年3月16日(月) 494:千代田区立図書館
   久しぶりに,千代田区立図書館へ行ってきました。
   自宅がある習志野市の図書館は,最も近いところで徒歩20分の距離。
   自転車ならすぐなのですが,最近は天候が乱れる日が多く,返しに行くのが面倒になってきたのです。
   千代田区立図書館はいくつか分館があり,最寄の図書館までは会社から歩いて10分弱。
   駅とは逆方向にあるのが玉に瑕ですが,新しい本が充実しており,非常に好感が持てます。
   とりあえず,昨年発行の将棋本を3冊予約したので,到着が楽しみ。
   期限までに返せるよう,頑張って読みたいと思います。

 2009年3月15日(日) 493:NHK杯戦準決勝
   NHK杯戦準決勝,佐藤棋王−森内九段戦を観戦。
   一手損角換わりから,佐藤棋王が陽動振り飛車模様の戦いとなりました。
   これに対し,森内九段は居玉で反発。
   準々決勝の対渡辺竜王戦と同様に,攻め駒を責める積極策に出ました。
   アマチュアにはとても真似ができませんが,さすがは永世名人資格者。
   佐藤棋王の攻めをいなしつつ鋭く反撃し,あっという間に優位を築き上げました。
   こうなるとさすがの佐藤棋王でも力の出しようがなく,最後は一方的に。
   森内九段が力を見せた1局でした。
   これで,決勝は羽生四冠−森内九段の組み合わせ。
   個人的には森内九段が充実していると見ますが,果たして!?

 2009年3月14日(土) 492:歯医者
   このところ,毎週土曜日は『歯医者の日』。
   あまりにも虫歯が多すぎ,ちっとも終わらないのです。
   今日は,これまで溜まっていた汚れを取るべく,クリーニングをしてもらいました。
   昔から歯の問題は随分悩まされており,中高時代には矯正治療をしたことも。
   せっかく綺麗に並べた歯を失わないためにも,この際にきっちり治療してしてしまおうと思っています。
   (懸案だった痛みのひどかった歯は,何とか神経までは失わずに済みそう。)
   次回からは,再び虫歯の治療を再開する予定。
   しばらく掛かりそうですが,地道に通っていきたいと思います。

 2009年3月13日(金) 491:明暗
   B級1組順位戦が行われ,48歳の高橋九段が昇級!
   井上八段と共に,今期は勢いのある20代,30代を抑え,40代の2人が昇級となりました。
   一方,降級は42歳の森下九段と33歳の北浜七段。
   名人挑戦者にもなった森下九段の降級は,ただただ残念としか言いようがありません。
   40代になっても活躍する棋士とそうでない棋士は,どこが違うのか?
   個人的な見方ですが,常に最新形を追い求める姿勢のある棋士が,長年に渡り上位に残っている気がします。
   そういう私自身,最新定跡がわからないこともあり,最近は力戦に頼る日々。
   もっと志を高く持ち,課題局面を追及するような将棋も指さねばと感じる,今日この頃です。

 2009年3月12日(木) 490:引退
   王将戦第6局2日目が行われ,羽生王将が完勝で3勝3敗のタイに。
   深浦王位の△3三角戦法で始まった本局ですが,2日目は終始羽生王将が攻勢の展開。
   中盤で予想以上に差がついてしまい,中押し勝ちのような内容となりました。
   棋譜を見るだけだと簡単に勝ったようですが,羽生王将が見せた“と金”の活用は,アマチュアにも参考になる手筋。
   非常に勉強になったと思います。
   しかし,本日一番のニュースは,何と言っても『中原十六世名人引退』
   病気で倒れたのは知っていましたが,ここまでは悪かったとは。
   おそらく,これ以上指し続けても,永世名人としての責務を果たせないと判断されたのでしょう。
   今後も執筆等で将棋界には関わるそうなので,観戦記が出る日を楽しみにしています。

 2009年3月11日(水) 489:スト
   会社でストをやることになりました。
   春闘の交渉が妥結しなかったそうで,社会人になって初めての事。
   不況の波が私の生活にも影響を与えようとは。
   人生とは何が起きるかわからないものですね。
   滅多に無い経験だと思うので,この機会に組合活動についても勉強してみようかと。
   スト中は残業禁止なので,明日は早く帰れそう。
   王将戦第6局2日目もあることですし,久々の定時帰りを楽しみにしています。

    2009年3月10日(火) 488:火の玉流
   C級2組順位戦が行われています。
   本日の注目は,何と言っても有吉九段−高崎四段戦。
   22歳の高崎四段が勝てば昇級。
   一方,“火の玉流”のニックネームを持つ73歳の有吉九段は,敗れると引退に追い込まれる可能性がある1局でした。
   (「60歳を過ぎてC級2組から降級した場合は引退」という規則があるため。)
   年齢差51歳,勢いのある若手が相手だけに,さすがの有吉九段もこれまでかと思いましたが…
   中盤で高崎四段の動きを咎め,以下は澱みの無い指し回しで圧勝!
   自力で残留を決めました。
   これはもう,凄いとしか言いようがありませんね。
   肝心の昇級争いは,大平五段と田村六段が早々に勝ち,2枠が決定。
   残り1枠を若手4名が争う形となっています。
   こちらはどれも白熱した戦いが続いており,決着は明日にもつれ込みそう。
   このところ寝不足気味ですので,結果は起きてから見ることにします。

 2009年3月9日(月) 487:勝負論
   会社の飲み会がありました。
   WBCの話題で盛り上がったりしていましたが,私はイマイチ興味が湧きません。
   勝っても負けても予選通過,そんな試合の結果はどうでも良いと思うのです。
   どうも,2位通過と1位通過では相手が違うらしいのですが…
   優勝を狙うのであれば,強敵は自力で倒すしかない。
   楽な相手とやって勝ち進もうなどという意識では,頂点は狙えないと思うのです。
   むしろ,予選通過が決まっているのであれば,主力を休ませるくらいで十分。
   結局負けたようですが,ダルビッシュまで投入したという事実の方が,重い気がします。
   2連覇へ向け,どうも歯車がかみ合わない『侍JAPAN』。
   肩に力が入りすぎている気がするのは,私だけでしょうか?

 2009年3月8日(日) 486:将棋愛
   毎週恒例のNHK杯戦の日ですが,残念ながら仕事で見られず。
   (ちゃんとDVDには録画しました。)
   棋王戦も結果だけは見ましたが,まだ並べておりません。
   これから忙しくなるため,こんな日が増えてくるのかと思うとやや憂鬱。
   それでも,転職してまで選んだ仕事ですから,頑張らなければなりません。
   個人的には,仕事のことはあまり書きたくないので,これからは控えるつもり。
   今日,敢えて書いたのは,将棋に対する情熱は不滅だと訴えたかったからなのです。
   これから,タイトル戦やNHK杯戦が行われた日に,日記で触れない事が増えてくるかもしれません。
   ですが,将棋への愛が無くなった訳ではない事を,理解して頂きたいのです。
   年齢を重ね,学生時代のように取り組むことは難しくなっていますが…
   出来るだけ頑張っていきたいと思いますので,これからもよろしくお願いいたします。

 2009年3月7日(土) 485:圧勝
   WBC2回戦,日本−韓国戦が行われ,日本が14−2(7回コールド)で圧勝!
   予想以上に韓国投手陣の出来が悪く,序盤で決着がつきました。
   これでアジア予選は無事に突破。
   次ラウンドからはアメリカでの開催となりますが,ここからが本当の勝負だと思います。
   この調子で行けば2連覇も夢ではないと思いますが,まだまだ先は長い。
   山あり谷ありだとは思いますが,全員一丸となって頑張って欲しい。
   4年に1度の祭典ですので(今回のみ2年間隔),これからも出来るだけ観戦したいと思います。

 2009年3月6日(金) 484:強敵
   WBC1回戦,韓国−台湾戦が行われ,韓国が9−0で圧勝。
   本戦進出を懸けた明日の一戦は,予想通り日本−韓国戦となりました。
   スポーツニュースを見る限りでは,韓国チームの選手は全員がフルスイングしてくる豪快な印象。
   侍JAPANは機動力と小技を組み合わせた攻撃が持ち味だけに,対照的で面白い試合となりそうです。
   勝負のポイントは,やはり投手の出来かと。
   いずれにせよ,僅差の試合となることは間違いありません。
   ここまで来た以上,日本としては己のプレーを貫くのみ。
   明日の試合では,1点を守りきる“らしい野球”を見せて欲しいと期待しています。

 2009年3月5日(木) 483:開幕
   待ちに待ったWBCが開幕しました。
   日本は,中国に4−0で勝ち,白星発進。
   さすがに負けることは無いと思っていましたが,予想以上に苦戦した印象です。
   中でも深刻なのが,湿りがちの打線。
   特にイチロー選手は全くバットの芯に当たっておらず,相当苦しんでいるのではないかと。
   勝つには勝ちましたが,不安の残る一戦となったことは間違いありません。
   次はおそらく,韓国との勝負になるはず。
   遂に大ナタが振るわれることになるのか!?
   スターティングメンバーに大注目ですね!

 2009年3月4日(水) 482:宴の後
   昨日の順位戦は,郷田九段が挑戦権を獲得。
   2年ぶり2度目の名人位挑戦で,初の奪取を目指します。
   羽生名人との相性は良いとは言えませんが,ファンとしては悲願の名人奪取に期待しています。
   一方の降級は,鈴木八段と深浦王位。
   タイトルホルダーが順位戦で降級するのは,史上初めてだそうです。
   毎年のことながら熾烈を極めるA級順位戦。
   いよいよ他のクラスも最終局を迎え,ますます眠れぬ夜が増えそうですね!

 2009年3月3日(火) 481:『将棋界の一番長い日』
   『将棋界の一番長い日』が始まりました。
   今日は仕事もさっさと切り上げ,帰宅後はパソコンにかじりついています。
   パソコン部屋には暖房が無いのですが,そんなのお構いなし。
   雪をも溶かすような熱い将棋愛を胸に秘め,画面にかじりついています。
   (天気予報通り,先ほどから雪が降り始めました。)
   午後9時半現在の局面を見る限りでは,郷田九段が挑戦権獲得の勢い。
   一方の降級争いは,鈴木八段と深浦王位が苦しいように思います。
   午後11時から衛星放送が始まるので,今日は全局が終わるまで見てから寝るつもり。
   明日が少し大変ですが,頑張って乗り切りたいと思います。

 2009年3月2日(月) 480:週刊将棋
   気が向いたので購入しました。
   毎回の事ですが,記事を読むのにかかる時間は10分程度。
   大半は,次の一手と詰将棋を解く時間に費やされています。
   最近の収穫は,納得のいく答えが出るまで考え続ける粘りがあること。
   1問で30分くらい考えていることもあります。
   これで強くなるかどうかはわかりませんが,しんどい事をしなくては地力がつかないのも事実。
   せっかく買ったものですから,精一杯活用したいと思います。

 2009年3月1日(日) 479:大逆転
   日曜恒例の日記ネタは,NHK杯。
   本日の対局は,久保八段−行方八段戦でした。
   戦型は,行方八段が意表の相振り飛車を選択。
   久保八段は穴熊に囲い,行方八段は美濃囲いを選択しました。
   中盤,行方八段が意表の角切りから猛攻を仕掛け,勝勢に。
   ところが,久保八段が“せめて一太刀”と玉頭に放った歩に対し,行方八段が対応を誤り急転直下。
   最後は穴熊の遠さを活かし,逆転勝ちとなりました。
   棋王戦でも連勝し,勢いに乗る久保八段。
   来週放映のNHK杯戦準決勝,羽生四冠−久保八段戦は大注目ですね!

日記へ戻る→小僧の将棋三昧



55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット