小僧の将棋三昧(2009年11月分)

小僧の将棋三昧(2009年11月分)

結婚を機に、リニューアルオープン!
タイトルは、高校時代の部誌から取りました。
将棋にはほとんど触れられない日々ですが、気持ちだけは持ち続けたい。
徐々に工夫していく所存ですので、よろしくお願いします。


 2009年11月30日(月) 753:週刊将棋
   週刊将棋を購入。
   今週の1面は竜王戦第4局でした。
   竜王戦が終わってしまうと,王将戦までしばらくタイトル戦も無く,寂しい時期に。
   週刊将棋を買うかどうか悩んでしまうことも増えてくるように思います。
   とりあえず今日は記事を読んだだけなので,問題は明日以降に取り組む予定。
   今週も完全解答を目指し,頑張りたいと思います。

 2009年11月29日(日) 752:新チャンピオン
   夜になって何気なくテレビをつけると,ボクシングの内藤−亀田戦が。
   基本的に格闘技は見ない人間ですが,ボクシングだけはそこそこ見るほう。
   厳しい減量を乗り越え,お互いに対等の条件で戦うというのがとても好きなのです。
   試合自体は亀田選手の圧勝でしたが,内容的には物足りない面も。
   若さとスピードで優る挑戦者が,前に出てくる王者をカウンターで狙う。
   立場が逆ではありますが,薬師寺−辰吉戦を思い出した方も多かったのではないかと思います。
   勝ちに徹したといえばそれまでですが,個人的にはリスクを冒しても前に出て欲しかった。
   今後は,王者として見る人に感動を与えるような試合を期待したいですね。

 2009年11月28日(土) 751:コーヒー
   新聞の特集で『こだわりのコーヒー豆』の記事が。
   ランキングを見てみると,1位『キリマンジャロ』,2位『ブルーマウンテン』,3位『モカ』。
   昔からこの3強は変わらないそうですが,個人的には納得がいかない面も。
   腕が悪いのかもしれませんが,何度飲んでも美味しいと感じないのです。
   (ブルーマウンテンは,お値段の関係で飲んだことが無いのですが。)
   では,私のオススメはというと…
   上記の3種とは対極と言われる『マンデリン』。
   深いコクと苦味が特徴の,いわゆるコーヒーらしいコーヒーです。
   こればかりは嗜好の問題なので,とやかく言う筋合いのものでは無いものですが…
   『英国王室御用達』,『最高級ブランド』,『コーヒー発祥の地』。
   こういった宣伝文句に踊らされている気がしてならないのです。
   いつもこんな事ばかり言っている天邪鬼な私。
   これからも,いろいろこだわりを持って頑張りたいと思います。

 2009年11月27日(金) 750:OB会
   母校,高槻高校のOB会に行ってきました。
   今回はお世話になった先生が来るとの事で,顔を出してみたのです。
   久しぶりに会って近況を報告すると,少々驚いた様子でしたが…
   (大変出来が悪かったこともあり,イロイロ言われましたが敢えて割愛。)
   昔の知り合いに堂々と会いに行けただけでも,ちょっと成長したかなと感じています。
   (落ちこぼれた経験のある方はわかるかと思いますが,そういった過去を知る人と顔を合わすのは気まずいものですよね。)
   世代の離れた人と時間を共有するのはなかなか得がたい経験。
   時間が合えば,次回も顔を出してみたいと思います。

 2009年11月26日(木) 749:6連覇
   竜王戦第4局2日目が行われ,渡辺竜王が森内九段を降し6連覇を達成!
   今期竜王戦は,渡辺竜王の良さばかりが目立ったシリーズとなりました。
   全体を通して,森内九段がやや作戦に凝り過ぎたかと。
   4局とも中盤で悪くし,勝負所を失った感がありました。
   本局も,封じ手直後に指した趣向の一着が良くなく,最後は一方的に。
   もう1〜2局は見たかった気はしますが,これだけ内容に差がつくと仕方ない気もします。
   これで今年のタイトル戦は終了。
   これからは,佳境を迎える順位戦に注目していきたいですね。

 2009年11月25日(水) 748:竜王戦第4局
   竜王戦第4局が始まりました。
   渡辺竜王の先手で始まった本局は,一手損角換わりに。
   両者腰掛け銀に構える,一昔前に流行した形となっています。
   この変化であれば,後手も戦えると思っている人は少なくないハズ。
   本譜も森内九段が先行する展開となり,素人目には不満は内容に思います。
   渡辺−森内戦はまだまだ見たい組み合わせ。
   明日は森内九段の頑張りに期待したいと思います。

 2009年11月24日(火) 747:予防接種
   インフルエンザの予防接種に行って来ました。
   新型の優先接種対象ではないので,季節性の方を。
   それでも,会場の外まで列ができるほどの盛況で,1時間半ほど掛かりました。
   延々と並んで疲れてしまったのか,夕方から体調不良に。
   予防接種を打つと疲れやすくなるらしいので,その影響でしょうか。
   幸いにして,今日は何もしなくて良いので,さっさと寝るつもり。
   仕切り直しだと思って,明日からまた頑張ります。
   では,おやすみなさい。

 2009年11月23日(祝) 746:光陰矢の如し
   3連休が終わりました。
   休日は,あっという間に時間が過ぎていく気がします。
   充実しているとは思いますが,一方であまり休んだ気がしないのも事実。
   たまにはゆっくりしたいというのも,偽らざる本音です。    とはいえ,ボーっと過ごしてしまうのは勿体ない。
   矛盾する2つの気持ちを抱えつつ,何かとあくせく生きている毎日です。
   あと1ヶ月で冬休みなので,もうひと踏ん張り。
   冷え込む日も多いので,体調にはより一層気をつけたいと思います。

 2009年11月22日(日) 745:JT杯
   JT杯の観戦に行ってきました。
   決勝は,初優勝を目指す深浦王位と6度目の優勝を目指す谷川九段の顔合わせ。
   特に,谷川九段は渡辺竜王の欠場で繰り上げとなり,27年連続の出場。
   対局前には「本来はここで対局する予定ではなかったのですが」と挨拶するなど,余裕すら感じられました。
   (余談ですが,谷川九段は解説者として来る予定となっていた。)
   肝心の対局は,谷川九段の先手で横歩取りに。
   8五飛戦法を採った深浦王位に対し,谷川九段は新山崎流と呼ばれる急戦指向の陣立て。
   序盤から駒が乱れ飛ぶ激しい戦いとなりました。
   仕掛けの成否は微妙でしたが,結果的には谷川九段が上手くまとめ優勢に。
   最後は美しい収束で締めくくり,史上最多となる6度目の優勝に花を添えました。
   早指しでしたが,中盤以降の応酬は大変参考になる手順ばかり。
   著作権の問題もあるので棋譜の掲載は控えますが,24日には公式サイトにアップされる模様。
   興味のある方は,是非ご覧ください。

 2009年11月21日(土) 744:暖房器具
   暖房器具を買いに行ってきました。
   2LDKの我が家にあるのは,現在こたつのみ。
   (備え付けのエアコンもありますが,古すぎて使う気が起きない。)
   特に冷気の入る台所は寒く,料理を作る気が失せてくるほどの状況でした。
   もちろん,台所にエアコンがつく訳もないので,移動式の器具を中心に検討。
   最近流行しているラジエター式のヒーターにしてみました。
   それほど暖かくはならないのですが,冬の寒さを和らげるのには十分かと。
   空気が乾燥しないため,身体に優しいのも魅力です。
   仮にも千葉ですから,雪が降るような日があるわけでもないですし…
   今年の冬は何とかこの装備で乗り切りたいと思います。

 2009年11月20日(金) 743:惨敗
   ネット道場に参戦しましたが,惨敗。
   粘り強く指しているつもりなのですが,どうも調子が出ません。
   相手に手を渡すような,嫌らしい指し回しが浮かばないのです。
   読みが自己中心的というか,相手の心理を考えるだけの余裕が無い気がします。
   手が見えていない訳ではないだけに,このスランプは少し深刻な感じ。
   淡白になるにはまだ早いので,メンタル面も含めて一度見直してみたいと思います。

 2009年11月19日(木) 742:週刊将棋
   久しぶりに,週刊将棋の問題を全問回答!
   必至問題を間違えてしまいましたが,詰将棋ロータリーを全て解いたのは収穫かと。
   以前は1問も解けなかったことを思うと,まさに『継続は力なり』ですね。
   もっとも,これが実戦にはなかなか活きてこないのが難しいところ。
   基本的に『詰まさなくては負け』という展開にはしない棋風なので,発揮する場所が無いのです。
   (先行逃げ切りタイプなので,自玉を詰まなくしてゆっくり寄せることが多い。)
   もちろん,この勉強が無駄だとは思いませんので,これからも続けるつもり。
   いつの日か強豪を長手数の即詰みに討ち取る日を夢見て,頑張りたいと思います。

 2009年11月18日(水) 741:ブレンド
   コーヒー豆のブレンドに凝っています。
   ストレートももちろん美味しいのですが,どこかしら不満が残るのも事実。
   せっかく安く分けてもらえるところを見つけたので,少量ずつ買って混ぜてみています。
   無難な組み合わせにすればそこそこの味は出るのですが,やはり自分だけの味を見つけたい。
   こういう無駄な好奇心だけは,以前からちっとも変わりません。
   今日は飲み残し(ストレートではあまり好みではない)豆をブレンドしてみたところ,そこそこの味に。
   求める珈琲には届きませんが,マイナスを掛け合わせてプラスにするのも,自己流の魅力ではあります。
   失敗も多く,決して効率が良いとは言えませんが…
   (お店でブレンドを買ったほうが,一定水準以上の味を必ず楽しめますし。)
   これからも探究心を持って頑張りたいと思います。

 2009年11月17日(火) 740:銀歯
   銀歯をかぶせてきました。
   これまでも虫歯はあったものの,ここまでひどくなったのは初めて。
   日頃の不養生を反省するばかりです。
   自覚症状が無くても,たまには検診へ行くことが肝要かと。
   今の会社では年1回の定期健診があるので,異常があったらすぐに治療を受けるつもり。
   こんな痛い目に遭うのは,もう二度と嫌ですから(苦笑)。
   丁寧な治療のおかげで,違和感は無いのが救い。
   これからは,より一層歯を大事にしていきたいと思います。

 2009年11月16日(月) 739:NHK杯
   昨日のNHK杯戦,山崎七段−木村八段戦を観戦。
   横歩取り△8五飛vs新山崎流となった本局。
   駒がぶつかってすぐに山崎七段が猛攻を仕掛け,あっという間に木村玉が大炎上。
   終盤で山崎七段が乱心しもつれたものの,貯金が生きた格好となりました。
   (感想戦を見る限りでは,最終盤で逆転していた感もありましたが。)
   将棋の内容的には拙戦と言わざるを得ない部分もありましたが,感想戦は爆笑。
   特に木村八段のボヤキが面白く,それだけでも見た価値はあったかと。
   今後は上位者同士の対戦も増えてきますし,ますます目が離せなくなりそうですね!

 2009年11月15日(日) 738:朝日アマ南関東地区予選
   朝日アマ南関東地区予選に参加しました。
   会場に着くと,友人のF氏と遭遇。
   そのまま一緒に申し込んだところ,申し込み順でブロック分けされたため,同じところに入ってしまいました。
   そうして迎えた初戦,相掛かり引き飛車棒銀に対し,序盤で悪くし敗戦。
   F氏はキッチリ勝っており,これで当たることは無くなったハズ,でしたが…
   1勝1敗で迎えた3局目,予選通過を懸けて戦うこととなりました。
   詳しくは熱闘譜をご覧いただきたいのですが,勝ったものの内容的には完敗。
   自分の不勉強を痛感しました。
   その後,本戦1回戦で有利な将棋を落とし,敢え無く終了。
   結果は残念でしたが,得るものも多い1日だったと思います。
   今年の大会はこれで最後。
   来年もまた頑張りたいと思います。

 2009年11月14日(土) 737:プール
   久々に泳ぎに行ってきました。
   場所は,川を隔てて向こう側にあたる江戸川区の区民プール。
   3時ごろ行ったためか,非常に空いており快適に泳げました。
   使用料は,ロッカー代も含め210円。
   自転車で10分少々掛かりますが,これだけ安ければ頑張る価値もあります。
   (ちなみに、近くのフィットネスクラブは,プールのみの使用で月額で7千数百円。)
   これからも,晴れた週末にはマメに通おうと思います。

   明日は今年最後の大会となる朝日アマの予選。
   調子はイマイチですが,ネット道場でも四段に戻り,絶不調は脱したかと。
   実力的にはまだまだですが,気持ちだけは負けぬよう頑張りたいと思います。

 2009年11月13日(金) 736:事件
   A級順位戦,佐藤九段−三浦八段戦が行われました。
   ここまで4連敗の佐藤九段は,負けると首が相当寒くなる一戦。
   戦型は三浦八段の横歩取り△8五飛戦法となりました。
   棋風通り佐藤九段が先攻し,三浦八段が千日手模様で粘る展開に。
   素人目には千日手やむなしに見えましたが,佐藤九段は果敢に打開。
   驚異の端攻めからペースを掴み,勝利まであと僅かに見えました。
   ところが,秒読みの最終盤で事件が。
   万全を期したのか,佐藤九段が自陣に銀を投入し,玉の安全を図りました。
   ところが…
   飛車で食いちぎられてみると受けになっておらず,そのまま即詰みコースへ。
   あまりの結末に,控え室でも何が起きたのか把握できないようでした。
   ともかく,佐藤九段はこれで5連敗。
   一昨年は6連敗後に奇跡の逆転残留を果たしましたが…
   あと4戦,全て勝たねば厳しい状況。
   ここで終わる棋士ではないと思うので,巻き返しに期待しましょう!

 2009年11月12日(木) 735:集中力
   このところ,集中力が著しく欠如しています。
   ポカが多いのは昔からですが,すべきことをすぐに忘れてしまうのです。
   一時的なものであれば良いのですが,加齢から生じているとすると…
   来年春には三十路を迎え,徐々に人生の転換期に入っていると感じます。
   マメにメモを取り,手帳にも細かく予定をつけているのですが,それでも…
   困ったものです。
   将棋においては更に悲惨で,秒読みの間に読み筋を忘れることもしばしば。
   (指した後に、「これはあかんかったんや」と思い出す。)
   日曜には朝日アマの予選がありますが,どうなることやら。
   とりあえず,体調だけはしっかり管理し,万全の状態で挑めるよう頑張ります。

 2009年11月11日(水) 734:3連勝
   竜王戦第3局2日目が行われ,渡辺竜王が森内九段を降し3連勝!
   難しい将棋でしたが,結果的には封じ手の▲6八金右が疑問だったか。
   終盤は渡辺竜王の大駒の利きが強く,全く寄らない形となってしまいました。
   これで,渡辺竜王は6連覇に王手!
   最近は3連敗4連勝も起きていますが,いずれも逆転防衛。
   挑戦者が4連勝した例はまだありませんが,果たして!?
   戦型は,森内九段の四間飛車と予想します。

 2009年11月10日(火) 733:竜王戦第3局
   竜王戦第3局が始まりました。
   戦型は,森内九段の先手で同型角換わり腰掛け銀に。
   お互いに一歩も妥協せずに進んだため,1日目の昼食休憩時には既に終盤の入り口に。
   その後もドンドンと手が進み,封じ手時点では既に最終盤。
   トッププロが一晩掛ければ,全て読み切れるのではないかと思える局面となっています。
   一気に進んだところを見ると,お互いに自信を持っているのは間違いないのですが…
   果たして,どちらの研究が上回っているのでしょう!?
   完全な研究勝負となりましたが,これはこれでプロの芸。
   明日の進行も楽しみでなりませんね!

 2009年11月9日(月) 732:結婚記念日
   結婚記念日でした。
   ということで,この日記も3年目に突入です。
   一応休みは取っていましたが,予定は特に無し。
   もっとも,幸か不幸か家事がドッサリ溜まっており,その片付けに大忙しでした。
   一番の目玉は,部屋の模様替え。
   予想以上に寒波の到来が早く,こたつを置いても使いやすいよう,レイアウトの変更が急務だったのです。
   テレビの位置を変えるなど,家全体の移動となり一仕事。
   おかげでかなり生活しやすくなった気がします。
   3連休を取ったおかげで,休養は十分。
   気分を新たに,明日からまた頑張りたいと思います。

 2009年11月8日(日) 731:マザー牧場
   2日目はゆっくり起き出して朝食を堪能。
   料理が美味しいという口コミでしたが,予想以上の内容でした。
   その後,マザー牧場へ行きジンギスカンを堪能。
   やっぱり,何はともあれ,我が夫婦は美味しいものを食べねば始まりません。
   昼食後は,牛の乳搾りやウサギをだっこするなど,動物と触れ合ってから帰路へ。
   もちろん,最後に特製のソーセージや乳製品はしっかり購入しました。
   結局,食べてばかりいた感のある今回の旅行。
   2人とも食いしん坊なので,こればかりは仕方ありませんね。
   食べ過ぎた分はしっかり消費せねばならないので,こまめに運動するよう心掛けたいと思います。

 2009年11月7日(土) 730:鴨川シーワールド
   房総旅行1日目は鴨川シーワールドへ行ってきました。
   ここの目玉は何と言ってもシャチ。
   イルカとは全く違う迫力のあるショーに大満足でした。
   他にも,ベルーガ(北極にいる白いイルカ)のショーなど,とても楽しめました。
   その後は内房線に乗り館山観光の後,房総最南端の千倉駅へ。
   直前に取った宿だったのですが,貸切の露天風呂あり,料理も美味しく満点の内容。
   結局,我が夫婦は美味しいものを食べてゆっくり休めれば,それで満足なのです。
   日本シリーズを見ながらくつろいでいたら,そのまま夢の世界へ…
   〜明日へ続く〜

 2009年11月6日(金) 729:旅行計画
   房総半島へ出掛けることにしました。
   来週月曜は3度目の結婚記念日。
   去年は日光へ出掛けたので,今年は逆方面にしてみました。
   お互いに思いつきで行動しているため,計画も適当そのもの。
   電車の時間だけは決めているものの,あとはなりゆきで。
   それでも,何とかなると思えるところが,これまで築き上げてきた信頼関係なのでしょうか。
   房総半島へ行くのは,小学生以来。
   せっかくの機会なので,楽しんでこようと思います。

   ちなみに,昨日のA級順位戦は,高橋九段が完勝!
   矢倉特有のゴチャゴチャした戦いでしたが,高橋九段の良さばかり目立った内容だったと思います。
   これで,高橋九段は4勝1敗。
   ベテランの底力をまざまざと見せつけられた1局でした。

 2009年11月5日(木) 728:炸裂
   本日は,A級順位戦の高橋九段−郷田九段,B級1組順位戦の渡辺竜王−久保棋王が行われています。
   高橋−郷田戦は午前1時コースなので明日に譲り,先に決着した渡辺−久保戦だけ感想を。
   戦型は,久保棋王のゴキゲン中飛車。
   角交換から持久戦模様の展開でした。
   中盤で久保棋王が仕掛け,お互いに敵陣に飛車を打ち込む展開となりました。
   舟囲いの渡辺陣に対し,久保人は美濃囲い。
   堅さでは久保棋王が優ると見ていましたが,渡辺竜王は敢然と攻め合いに出ました。
   そして最終盤,角のタダ捨てという華麗な決め手を放った渡辺竜王が勝勢に。
   まさにプロの芸といえる,鮮やかな収束でした。
   竜王戦でも連勝し,勢いに乗る渡辺竜王。
   この勢いは,しばらく続きそうですね。

 2009年11月4日(水) 727:『シリコンバレーから将棋を観る』
   『シリコンバレーから将棋を観る』を読了。
   『ウェブ進化論』で一世を風靡した,梅田望夫氏の著作です。
   棋聖戦のウェブ観戦記などは読んだことがあったのですが,将棋への情熱と理解は相当なもの。
   私もどちらかといえば熱いファンだと思いますが,本を読んでとても敵わないと感じました。
   経営者として忙しく働きながら,海外のタイトル戦まで観戦に行くそう。
   日々の生活に汲々としている私としては,どこにそんな時間があるのか教えて欲しいくらいです。
   本の中で最も力点を置いて述べられていたのは,『将棋を指さないファンも楽しめる将棋観戦について』。
   野球ファンのように,『プレーはしないけど観戦は大好き』というファンを如何に増やしていくか。
   将棋界に突きつけられた重い課題だと感じます。
   会社にも『指さないけどタイトル戦のBS中継は観る』という方は意外と多い。
   そういった層をどのように開拓していくか,私も少し考えてみたいと思います。

 2009年11月3日(祝) 726:こたつ
   今朝は朝から冷え込み,今秋一番の冷え込みだったそう。
   我が家でも急遽こたつを出し,寒さに対抗することにしました。
   こたつはとても心地よく,嫁さんと2人して根が生える展開に。
   運動不足が加速し,メタボが一層進むことは避けられそうにありません。
   『食欲の秋』ばかり堪能している今日この頃。
   これ以上体重が増加せぬよう,節制したいと思います。

 2009年11月2日(月) 725:将棋世界12月号
   将棋世界12月号を購入。
   今月は3日が祝日のため,1日前倒しでの発売となりました。
   駅の近くに朝8時から開いている書店があり,読みながらの通勤。
   以前は8時には電車に乗っていないと間に合わなかった事を思うと,随分楽をしていますね。
   ざっと読んだ限りでは,いつも通りの雰囲気。
   特別な期待をしているわけでもないのですが,たまには目新しい企画も欲しいと感じます。
   もちろん,将棋雑誌の中では別格の内容であるのは事実。
   (といっても,他にはNHK将棋講座くらいしかないのですが。)
   来月号では『イメージと読みの将棋観』も復活するそうなので,楽しみに待ちたいと思います。

 2009年11月1日(日) 724:アマ王将戦東関東地区予選
   アマ王将戦東関東地区大会に出場しました。
   まず,予選は12人1ブロックでスイス式4回戦を行い,上位1人が通過という形式。
   初戦をいきなりポカで失い,2局目以降に3連勝したものの,結局4位で予選通過はなりませんでした。
   千葉の大会は,ほとんどの予選がスイス式で行われており,予選通過ラインも厳しめ。
   スイス式では目がなくなっても指し続けなければならず,ちょっと辛いものがあります。
   個人的には,2勝通過2敗失格(もしくは1勝通過2敗失格)の予選後,トーナメントというのが理想的。
   (この方が1つ負けても助かる人が増え,より多くの人が楽しめると思うのですが。)
   来年もこの方式が続くようであれば,運営に一度意見を伝えてみようかと思う,今日この頃です。

日記へ戻る→小僧の将棋三昧



55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット