小僧の将棋三昧

小僧の将棋三昧

結婚を機に、リニューアルオープン!
タイトルは、高校時代の部誌から取りました。
将棋にはほとんど触れられない日々ですが、気持ちだけは持ち続けたい。
徐々に工夫していく所存ですので、よろしくお願いします。

過去の日記はコチラ。→過去ログ

 2013年3月20日(水) 1959:新ページへ

トップページ日記のみですが,新しいページを作成いたしました。
今日からは上記ページを更新しますので,よろしくお願いいたします。


 2013年3月19日(火) 1958:珈琲豆

新しい珈琲豆を買いました。
最近の購入頻度は,週1回100グラム。
酸味がしっかりして甘みのある豆を選ぼうと思い,タンザニア産のものにしてみました。
(タンザニア・ルブーマAAAという豆です。ちなみに,前回紹介したルアンダ産の豆はルアンダ・ガタレというもの。)
まだ1杯飲んだだけですが,かなり美味しい。
苦味の強い珈琲を飲むとつい甘いものが欲しくなりますが,この豆は珈琲だけでいける。
フルーツを味わっているような気分になります。
最近はお菓子を食べ過ぎている気もするので,しばらくはこの系統の豆を中心に買っていきたいと思います。


 2013年3月18日(月) 1957:敗戦

WBC日本代表は,プエルトリコ代表に1−3で敗れ,3連覇はならず。
結果論でいろいろ言うのは簡単ですが,仕方がない敗戦という気がします。
むしろ,国内組だけでここまで勝ち上がったことを褒めるべきなのかもしれません。
月末からはいよいよ今シーズンも始まる。
代表として戦えたことに胸を張り,シーズンも頑張って欲しいと思います。

野球を観ながら同時並行でHPの更新作業を開始。
1日頑張ってみましたが,思うように進みませんでした。
結局,トップページと日記の大まかなレイアウトを決めただけで終了。
4月に新HPを立ち上げる予定でしたが,日程的にかなり厳しくなってきました。
当面,棋譜ページなどは流用しつつ,できたところから順次更新して行こうと思います。


 2013年3月17日(日) 1956:決勝

NHK杯戦の決勝が行われました。
決勝は,渡辺二冠−羽生三冠というゴールデンカード。
羽生三冠は,前人未到の5連覇の懸かる対局でした。
戦型は,羽生三冠が意表のウソ矢倉。
この形は定跡形からは外れますが,先攻されることには変わりない。
来月の名人戦を見据え,後手番の秘策を温存したのではないかと感じます。
肝心の対局は,渡辺竜王が一方的に攻めて完勝!
NHK杯戦初優勝を果たしました。
こういう将棋を見ると,とても後手を持って戦える気がしません。
相居飛車の後手番がとても厳しく感じる昨今。
4月下旬からは本格的に大会も始まるので,対策を急ぎたいと思います。


 2013年3月16日(土) 1955:吉祥寺

吉祥寺へ行ってきました。
東京で住みたい町bPに輝く街と聞いていたので,とても期待していました。
感想だけ書くと,東京に住む人は好きそうな街だということ。
商店街の片隅に隠れた名店があったり,井の頭公園のような自然もある。
ただ,私のような田舎者には馴染めない町のような気もします。
都会の喧騒に疲れた人が癒される街という印象で,私には20年早いかと。
東京に来てまだ5年,癒しが必要な年齢でもありません。
30代前半は人生で最も頑張れる時期。
今はただ前を向き,がむしゃらに進んで行きたいと思います。


 2013年3月15日(金) 1954:飲み会

会社の飲み会に行ってきました。
無論,中身についてこの場で述べることはできませんが,収穫も多かった。
中でも一番の収穫は,梅酒なら結構飲めるということを発見したことでしょうか。
もっとも,一般的に「飲める」レベルには程遠いですが,昔に比べれば飲めるようになったと思います。
酒豪になりたいとは思いませんが,お付き合いで飲むのに不自由しない程度にはなりたい。
あまり誘われることもありませんが,機会があればまた参加したいと思います。


 2013年3月14日(木) 1953:酸味

最近になって,珈琲の酸味というものがわかるようになってきました。
ストレートで飲むのは,どうしても舌に残る感じがして好きになれない。
一方,深めに焙煎した酸味の強い豆をミルクで割って飲むと,良い味わいだと思うようになったのです。
最近の好みは,アフリカ系の豆。
産地によってまったく味わいも異なり,とても楽しめます。
(エチオピア,タンザニアなどの産地が有名ですが,最近のイチ押しはルワンダ産の豆。)
日本では,ブルーマウンテンに代表されるカリブ海の島々の珈琲豆が人気がある。
確かにストレートで飲むにはクセがなく良いのですが,最近は逆にやや物足りない。
せっかくいろいろな味がわかるようになってきたので,腎臓結石が再発しない程度に楽しみたいと思います。


 2013年3月13日(水) 1952:春の嵐

春の嵐でした。
ご存じの通り,私は千葉県在住のため,東京方面から帰るときは河を渡ることが避けられない。
(都営新宿線は別ですが。)
最近のJRはちょっと風が吹くと橋を渡らなくなってしまうため,すぐに帰れなくなります。
幸いにして都営線→京成線へ抜けて帰ることができるため,大勢に影響はなかったのですが,当然の如く大混雑。
いつもの2倍近い時間を電車に乗っていたので,とても疲れました。
それにしても,このところの気象状況はちょっと異常な気がする。
思わぬ怪我をせぬよう,気をつけたいと思います。


 2013年3月12日(火) 1951:いざアメリカへ

日本代表10−6オランダ代表。
勝つには勝ちましたが,後味の悪い試合内容でした。
2回に打線が爆発し8−1とリードし,今日もコールド勝ちかと思いきや…
中継ぎ陣がドンドン打ち込まれ,あっという間に2点差に。
9回表に2点を追加してどうにか逃げ切りましたが,危なっかしい内容でした。
これで二次ラウンドを終え,いざアメリカへ。
ここからは1つも負けられないので,調子の良い選手をどんどん使っていくしかありません。
日本代表として最低限のノルマは達成したと思いますが,満足している選手はいないハズ。
3連覇を目指し,貪欲に勝ちに行って欲しいと思います。


 2013年3月11日(月) 1950:花粉症

今日はやや冷え込んだものの,このところ花粉の飛散量が半端ではない。
薬を飲んでいてもグズグズしているため,非常に辛いです。
(眠くならない薬を飲んでいるため,効きが弱い面もあります。)
そのせいだと思いたいのですが,『将棋ウォーズ』で屈辱の4連敗。
クリックミスなどもありましたが,全体的に手が見えていません。
序盤の悩みも深いですが,中終盤がこれだけ弱いと将棋にならない。
実戦を重ね,勘を取り戻していきたいと思います。

WBC二次ラウンドで,オランダ代表がキューバ代表を降し,ベスト4に進出!
明日,1位突破を懸けて日本代表と対戦します。
対戦相手がわからないこともあり,正直言って消化試合。
だからこそ,調子の上がっていない選手を中心に起用し,準決勝以降のメンバー編成に活かして欲しい。
今後に繋がる戦いを期待しています。


 2013年3月10日(日) 1949:模様替え

家の模様替えをしました。
このところ暖かくなってきて,外に出ると花粉が厳しい。
一方,家では過ごしやすくなってきたので,この機会に思い切って着手しました。
数日前から準備していたこともあり,午後の速い時間帯に終了。
かなり暮らしやすくなったと思うので,明日からの生活を楽しみたいと思います。

模様替えをしながら将棋を観戦。
まず,NHK杯準決勝の郷田棋王−羽生NHK杯は,羽生NHK杯が逆転勝ち。
最終盤では郷田棋王がハッキリ勝ちになったと思いましたが,寄せを誤り逆転負け。
最後は,羽生NHK杯が素晴らしい寄せで即詰みに討ち取りました。
これで,NHK杯は2年連続で羽生NHK杯−渡辺二冠の組み合わせに。
今年も熱戦は必死。
来週の放映を楽しみに待ちたいと思います。
続いて,棋王戦第3局を観戦。
郷田棋王が意表の矢倉加藤流を採用しました。
個人的には,この形であれば,後手を持っても辛くはない。
郷田棋王が先攻したものの,渡辺二冠が急所に桂を据え,銀損ながら優位に立ちました。
堅い,攻めてる,切れないが実現し,以下は渡辺二冠が圧勝!
初の三冠へ向け王手を掛けました。
個人的には郷田棋王に頑張って欲しいですが,次の後手番を如何に凌ぐか。
どのような戦法選択となるのか,注目して見守りたいと思います。

WBC日本代表は,オランダ代表に16−4と快勝!
初回の鳥谷選手の本塁打で勢いがつき,6本塁打を放ちコールド勝ちとなりました。
投手陣も,先発の前田投手が付け入る隙を与えず完璧なピッチング。
大差がついてからややもたつきましたが,圧勝と言って良い内容だったと思います。
これで準決勝のアメリカ行きが決定。
準決勝以降は負けたら終わりの戦いなので,頑張りに期待したいと思います。


 2013年3月9日(土) 1948:三段リーグ最終日

三段リーグ最終日が行われ,千田翔太三段と竹内雄悟三段が昇段!
千田三段は最終日を前に昇段を決めており,2人目の昇段者に注目が集まっていました。
詳細はわかりませんが,5番手だった竹内三段が連勝で昇段を決めたとのこと。
これまでずっと応援していたので,とてもうれしく思います。
というのも,竹内三段は10年前に支部対抗戦西日本大会で準優勝したときのチームメイト。
正直ここまで強くなるとは思いませんでした。
奨励会入りも遅かったので,私には想像もつかないような厳しい努力を重ねたのだと思います。
遠い存在となってしまいましたが,これからも応援していきたい。
機会があれば,指導も受けてみたいと思います。


 2013年3月8日(金) 1947:台湾代表戦

日本代表4−3台湾代表(延長10回)。
とてつもなく長い試合でした。
台湾代表は非常に強かった。
結果的には日本代表が勝ちましたが,どちらが勝ってもおかしくない試合だったと思います。
そんな中,最後に頼りになるのはやはりベテラン。
9回2死からタイムリーを打った井端選手は,素晴らしいの一言です。
その前の鳥谷選手の四球と盗塁で2塁に進んだ攻撃といい,日本らしい野球ができた。
準決勝へ向けての一戦はオランダ代表戦となりますが,この野球を続けられれば勝てると思います。
唯一の懸念は,主力選手に当たりが出ていないこと。
次の一戦で準決勝進出を決めるためにも,スタメンに注目したいと思います。


 2013年3月7日(木) 1946:奪取

王将戦第5局が行われ,渡辺竜王が佐藤王将を降し,4勝1敗で奪取!
昨日は触れなかったのですが,1日目から矢倉特有の激しい戦いとなっていました。
個人的には,佐藤王将が銀を手持ちにして指せるような気がしていたのですが…
実戦は一方的に渡辺竜王が攻め,そのまま押し切ってしまいました。
矢倉は本当にわからない。
今のままではとても社団戦は戦っていけないと思うので,もう少し感覚を磨きたいと思います。

昨日,今日ととても歩いたので,クタクタになりました。
歩数計を確認したところ,昨日が1万9千歩,今日が1万2千歩。
足が棒になりそうです。
とても疲れたので,今日は早めに休みたいと思います。


 2013年3月6日(水) 1945:飲み会

今日は会社の飲み会でした。
ビールも焼酎もウイスキーもダメな私ですが,唯一飲めるのが梅酒。
「乾杯はビールで」とうるさく言うような会社ではないので,乾杯から梅酒で通しました。
結構飲みましたが,明日は休みを取っているので問題なし。
もう少し飲めるものが増えると良いとは思うので,次は他のお酒にも挑戦したいと思います。

WBC日本代表はキューバ代表に完敗。
この結果,二次ラウンドでは台湾代表と戦うことになりました。
二次ラウンドは,2勝通過2敗失格の変則的なトーナメント。
初戦を負けると厳しくなるだけに,長打のあるオランダ代表と当たるよりは,戦いやすい気がします。
投手陣がピリッとしないだけに,打線の奮起が肝心。
8日の試合を楽しみに待ちたいと思います。


 2013年3月5日(火) 1944:昇級争い

C級2組順位戦最終局が行われています。
まず,菅井五段が早い時間に勝ち,1枠目を確保。
昨年は9勝1敗ながら全勝者が3人出て昇級ならず。
しかし,今年は自力の目をしっかりと活かし,キッチリ勝ちきりました。
残る2枠は熾烈な争い。
8勝1敗の阪口五段,斎藤四段は戦いをやや優位に進め,残る1敗者の澤田五段は千日手指し直しに。
3人とも勝てば,阪口五段と澤田五段が昇段となります。
最後まで何が起こるかわからないのが順位戦。
明日は仕事で出掛けなくてはならないので,早めに休んで結果は明朝にみたいと思います。


 2013年3月4日(月) 1943:週刊将棋

週刊将棋が届きました。
今週号は,A級順位戦最終局や棋王戦第2局など,好局が目白押し。
順位戦の将棋は土日に全局並べ直しましたが,解説なしでは全くわからない。
記事を読みながら,再度復習してみたいと思います。

いよいよ年度末が近づき,来年度の予定を考える時期になりました。
まずは将棋ですが,4月,5月にそれぞれ2つずつ出たい大会があり,6月末からはいよいよ社団戦。
そろそろ本気を出して調整していかねばなりません。
他にも,HPの更新は今月中にやると宣言したばかり。
GWの計画も練り始めており,予約等も結構積み残しています。
こんなことを書きながら予定表を見ると,3月の週末は今週以外空いておらず,意外と時間がない。
ちょっと焦ってきました。
1日の時間は限られているので,着実にこなしていきたいと思います。


 2013年3月3日(日) 1942:テレビ観戦

NHK杯の準決勝,鈴木八段−渡辺竜王を観戦しました。
鈴木八段の四間飛車に対し,渡辺竜王は穴熊。
ガッチリ固めてあとは攻めるだけという形に持ち込みました。
中盤,鈴木八段の飛車が躍動し,上手くやったように見えた局面もありましたが…
渡辺竜王は,歩を細かく使い,巧みに自分だけ飛車を成り込みました。
こうなると,穴熊と銀冠では堅さが違いすぎる。
以下は渡辺竜王がガッチリ寄せ切り,中押し勝ちとなりました。
来週は,4連覇中の羽生三冠と郷田棋王が対局。
相居飛車の戦いになると思うので,期待したいと思います。

夕方から出掛けていたためきちんと観ていませんが,WBC日本代表は中国代表に完勝。
キューバ代表がブラジル代表を破ったため,キューバ代表が中国代表を破ると,二次ラウンド進出が決定します。
苦しい戦いもありましたが,本当の勝負はこれから。
まずはキューバ戦へ向け,しっかり調整して欲しいと思います。


 2013年3月2日(土) 1941:辛勝

WBCが開幕しました。
初戦のブラジル戦は苦労すると思いましたが,予想通りの展開に。
8回に意地を見せて逆転しましたが,非常に厳しい戦いでした。
これで,次の中国戦に勝てば,予選突破が濃厚に。
(キューバがブラジルを破れば,予選突破が決定。)
これからも苦戦が続くと思いますが,日本プロ野球の代表として頑張ってほしいと思います。

お隣のB組では,初戦で韓国がオランダに敗れる波乱。
もっとも、オランダ代表もかなりの戦力。
ヤクルトのバレンティン選手や楽天のA・ジョーンズ選手など,素晴らしい選手が揃っています。
B組は4チームとも強く,どこが勝ち上がってきても二次ラウンドは激戦が必死。
基本的に野球を観るのが好きなので,明日以降も観戦を楽しみたいと思います。


 2013年3月1日(金) 1940:将棋界の一番長い日

将棋界の一番長い日が終わりました。
結果だけ書くと,羽生三冠,三浦八段,郷田棋王,屋敷九段,佐藤王将が勝ち。
簡単に振り返ると,最後まで残った三浦八段−高橋九段戦は,これぞ今期の集大成といえる難解極まる終盤戦。
最後は高橋九段に勝ちがあったような気がしましたが,三浦八段の正確な指し回しが光りました。
渡辺竜王−郷田九段戦は,相矢倉の定跡形から郷田九段が受け切りを目指す展開。
私の力ではとても凌げない形でしたが,郷田九段が受けの好手を連発し,勝利を収めました。
深浦九段−佐藤王将は,佐藤王将が序盤で新構想を披露。
成立しているかどうかは不明ですが,また1つ研究課題が増えました。
他の2局は中盤で大差がつき,勝負所がない展開に。
谷川九段は2勝で残留という僥倖。
来期も厳しい戦いとなりそうですが,頑張りに期待しています。
それでは,今日はもう遅いのでまた明日。


 2013年2月28日(木) 1939:決戦前夜

明日はいよいよ『将棋界の一番長い日』ことA級順位戦最終一斉対局です。
ご存知の方も多いと思いますが,組み合わせは下記の通りです。

△羽生三冠(7勝1敗)−▲橋本八段(2勝6敗)
△三浦八段(6勝2敗)−▲高橋九段(2勝6敗)
▲渡辺竜王(5勝3敗)−△郷田棋王(5勝3敗)
▲屋敷九段(4勝4敗)−△谷川九段(2勝6敗)
△佐藤王将(4勝4敗)−▲深浦九段(3勝5敗)

5局とも面白い組み合わせですが,中でも注目は羽生三冠−橋本八段戦。
落ちたら即降級の橋本八段ですが,羽生三冠には2連勝中。
先手を握っていることもあり,この大一番では矢倉を採用すると見ています。
もう1つの注目は屋敷九段−谷川九段戦。
谷川九段は,敗れると31年連続で守ってきたA級から陥落する可能性があります。
一方の屋敷九段は,順位戦では先手番で15連勝中。
対戦成績は,谷川九段が13勝3敗と大きくリードしていますが,果たして!?

明日は,決着がつくまでじっくり見守りたいと思います。


 2013年2月27日(水) 1938:クラシック

駅前の図書館でクラシックのCDを借りてきました。
急にこんなことを思い立ったのはもちろん理由があり,今度クラシックのコンサートへ行こうと思っているから。
嫁さんが行ってみたいと言い出したのが発端ですが,あいにく半分くらいの曲しかCDを持っていない。
これを機に何枚か買おうと思ったのですが,どうせならイロイロ聴き比べたいという欲が出て,借りることにしたのです。
今日は取り急ぎ3枚借りたのですが,なかなか良さそう。
返すまでの2週間,じっくり楽しみたいと思います。

すっかり書き忘れていましたが,女流名人戦第5局が行われ,里見女流名人が上田女王を降し,女流名人位を防衛。
最終盤まで難解な戦いが続く,素晴らしい将棋でした。
女流棋士の将棋は,お互いに妥協せず踏み込むのが特徴。
相手の手を殺すような渋さはない反面,一直線の叩き合いは迫力があります。
逆に言えば,もう少し相手の力を出させないような指し方を覚えれば,化ける可能性はある。
両者はまだ若いので,より一層の頑張りに期待しています。


 2013年2月26日(火) 1937:六甲おろし

侍JAPAN0−1阪神。
阪神は若手中心のオーダーでしたが,侍JAPAN打線が全く機能せず。
試合終了後,球場内に響き渡る六甲おろしが全てを物語っていました。
収穫があったのは阪神ばかりというひどい試合。
この内容では,一次ラウンド突破すらままならない気がします。
強化試合も残すところあと1試合。
抜本的な打線の改革も含め,首脳陣の采配に注目したいと思います。

最近,将棋の悩みが尽きません。
後手番で相居飛車となったとき,矢倉も角換わりも自信がありません。
プロ間でもこの2つは厳しいと見られているのか,トップ棋士間では横歩取りが大流行。
ただ,終盤まで研究をしなくては指せない形なので,アマチュアには厳しい形です。
飛車を振ることも考えていますが,今はまず居飛車で戦える形を見つけなくては。
まだ時間はあるので,構想を練っていきたいと思います。


 2013年2月25日(月) 1936:詰パラ

2月号の詰パラ解答をまとめました。
中旬には7手詰まで解き終えていたのですが,なかなかまとめる時間がとれず。
毎月のことながら,月末に慌ててやる生活が続いています。
社団戦の申し込みなど,まだまだやらねばならないことが多い。
今年は2月末になっても寒く,なかなかエンジンが掛かりません。
ホームページの更新も進めていますが,まだトップページの半ば。
先は長いですが,地道に頑張りたいと思います。


 2013年2月24日(日) 1935:休養日

今日はゆっくり過ごしました。
まずNHK杯ですが,郷田棋王が三浦八段を降し,準決勝へ。
内容自体は完勝でしたが,感想戦を聞くととても難しい。
私には矢倉は無理だと改めて思いました。
夜は侍JAPANの試合を観戦。
カープのエース前田健投手が登板しましたが,内容はイマイチ。
本番に不安を残す内容となりました。
相手のエラーなどもあり大量得点を挙げましたが,全体的に不安の残る内容。
本番まで1週間を切りましたので,急ピッチで仕上げて欲しいと思います。


 2013年2月23日(土) 1934:都内散策

嫁さんと上野をブラブラしてきました。
都心とは思えない自然の豊かさと文化の薫りが融合した不思議な雰囲気。
今日は国立科学博物館しか行けませんでしたが,見る場所が多く1日いても飽きない。
とても好きな街です。
その後,嫁さんの希望で有楽町へ。
ガラリと雰囲気が変わりましたが,こちらも伝統のある街で好き。
高級ブランドと老舗のお店が並ぶ街並みは,ここでしか味わえません。
今日はイロイロ歩き回ったのでクタクタに。
明日はゆっくり休養したいと思います。

今日は1日出掛けていたので,他の話題は簡単に。
まずは棋王戦ですが,渡辺竜王が圧勝でタイに。
後手の郷田棋王が意表の横歩取りでしたが,駒がぶつかってすぐに差がつき,不発に終わりました。
次局を制した方が圧倒的に有利となるだけに,戦型に注目ですね。
続いてWBC日本代表は,相川選手の逆転3ランで辛勝。
テレビをつけてすぐ,連打から本塁打が出たのですが,そこまでは非常に厳しい試合だったよう。
本番まではまだ少しあるので,しっかり調整して欲しいと思います。

では,また明日。


 2013年2月22日(金) 1933:平常心

最近,将棋のフォームを崩しています。
とにかく序盤で悪くしてしまい,取り返しのつかないことが多い。
ふっと気が緩んで軽率な手を指してしまうのは,昔から変わらない悪い癖です。
指す前に深呼吸でもすれば良いとは思うのですが,いざ指し始めると熱くなって忘れてしまう。
何をやるにも,平常心を保つのは大変ですね。
短気を起こしても,将棋では自分が困るだけですが,人間関係だとロクなことがない。
つい口が滑り,余分なことを言い過ぎる性格なのは重々承知。
現在のように集中力を欠いているときは,特にその傾向が顕著になる気がします。
幸いにして,今日は不用意な発言はしていないつもり。
今後も十分気をつけたいと思います。


 2013年2月21日(木) 1932:リニューアル

ホームページをリニューアルすることにしました。
仕事でHTMLを使うことがあり,この機会に基礎から勉強し直そうと決意。
せっかくなので,勉強も兼ねてこのホームページも書き直そうと思ったのです。
これまで,不都合な部分だけちょくちょく直してきましたが,付け焼刃ではもはや限界。
現在では推奨されていないソースコードも多く,不恰好なのがずっと気になっていました。
全面リニューアルの目標は3月末。
仕事も一段落したので,地道に頑張りたいと思います。


 2013年2月20日(水) 1931:リード

王将戦第4局が2日目が行われ,渡辺竜王が佐藤王将を降し,3勝1敗に。
相当難しい終盤戦でしたが,最後は二転三転し,両者ともに勝機があったように思います。
最終的には,渡辺竜王の正確な受けの前に佐藤王将の攻めが切れて大差に。
棋風とはいえ,佐藤王将は序盤から時間をつぎ込んでいたのが仇になった格好。
もう少し時間があれば,最後まで競った将棋になったのではないかと思うと,少々残念な気もします。
好局を落とし,佐藤王将は苦しくなりました。
個人的な感想ですが,佐藤王将の角交換振り飛車には,あまり魅力を感じない。
藤井九段のように独創的ではなく,捌き方もやや大味な印象を受けます。
いずれにせよ,もう1局も落とせなくなったいま,抜本的な変化が必要かと。
次局以降も好局に期待したいと思います。


 2013年2月19日(火) 1930:王将戦第4局

王将戦第4局が始まりました。
戦型は,後手の佐藤王将が角交換振り飛車に。
私はどちらを持ってもあまり面白いと思わないのですが,プロアマ問わず流行しています。
定跡がまだ未整備で工夫しやすく,仕掛けで差がつくと逆転しにくい。
強い相手に勝つには,これ以上ない形とも言えます。
話は戻って今日の将棋を見ると,渡辺竜王が大模様を張り,佐藤王将に動いてくるよう誘っているような印象。
何もしなければ位で押しつぶされてしまうため,佐藤王将は無理でも攻めていくしかないと思います。
どちらが勝つにせよ,第3局と同様に大差の決着となりそうな形。
感覚的には先手の厚みが大きいと見ますが,果たして!?


 2013年2月18日(月) 1929:将棋ウォーズ

将棋ウォーズで200対局を達成しました。
成績は147勝53敗で,段位は四段です。
切れ負けのため,序盤は飛ばさざるを得ず,相手も含めてつまらないミスも多い。
正直なところ,序盤の研究を試す場としては,ほとんど役に立ちません。
一方,10分以内に寄せきらねばならないので,仕掛けや寄せの第一感が磨かれる。
ここ数年,実戦不足で弱っている部分なので,少しでも回復できればと思っています。
最近は比較的調子も良く,2ケタの連勝もできるようになってきた。
まだまだ五段は遠いですが,300対局までに昇段を達成したいと思います。


 2013年2月17日(日) 1928:散策

今日は嫁さんと近所を散策。
近所のことは意外と知らないもの。
今日も新しい発見がイロイロありました。
初めて入ったカフェの珈琲が美味しく,久しぶりにカフェプレスを使いたくなってきた。
(飲んだのはエスプレッソだったのですが,おすすめがプレスだったので。)
これからは花粉症の時期となり,外出するのが憂鬱になってくる。
家で楽しめることが増えたので,休日はしばらく家でゆっくり過ごしたいと思います。

夜は近所にある温泉へ。
体の芯まで温まりました。
これで来週も1週間頑張れそう。
体が冷める前にさっさと休みたいと思います。


 2013年2月16日(土) 1927:水泳

久しぶりに,500Mをクロールで一気に泳ぎました。
朝早く行ったこともあり,珍しく長距離を泳ぐコースが空いていた。
長い距離を一気に泳ごうと思うと,どうしても他の人との干渉が避けられない。
私の泳力だと,500Mで12〜13分掛かるので,自分のペースで続けて泳げることは滅多にありません。
(25Mを35〜40秒で刻むペースであり,とてもゆっくりです。)
もの凄く早く泳げると他の人が譲ってくれるのですが,私は他人に譲らなければならないレベル。
本当にツイていたと思います。
2日連続で泳いだこともあり,今日はやや筋肉痛。
疲れを引きずらぬよう,明日はしっかり休もうと思います。


 2013年2月15日(金) 1926:タイ

女流名人戦第4局が行われ,挑戦者の上田女王が里見女流名人を破り,2勝2敗のタイに。
本局は,上田女王の踏み込みの良い棋風が前面に出て,圧勝劇となりました。
これで,5番勝負は先手4連勝で最終局へ。
振り飛車党の両者ですが,相振り飛車は1局だけ。
上田女王が振り飛車を譲る形で持久戦模様の将棋が多くなっています。
対戦成績は里見女流名人がリードしていますが,内容的には全体的に上田女王が押している。
今日のように固めてドカンという展開になれば,上田女王に一日の長があると見ます。
最終局は,今月の27日。
女流名人の交代劇があるのか,注目して見守りたいと思います。


 2013年2月14日(木) 1925:逆襲

王将戦第3局2日目が行われ,佐藤王将が渡辺竜王を降し,1勝2敗に。
内容的にも完勝で,逆転防衛へ向け弾みのつく1勝となりました。
棋譜を見ただけで佐藤王将が指したとわかる力強い将棋。
玉自らが出向いて飛車を押さえ込むという,強すぎる内容でした。
羽生三冠,森内名人,郷田棋王,佐藤王将,丸山九段,藤井九段…
この世代の棋士はそれぞれ特徴的な将棋を指し,現在でも将棋界をリードしている。
凄過ぎるとしか言いようがありません。
追い掛ける渡辺竜王としても,名人挑戦の目が潰えたいま,まずは郷田棋王と佐藤王将の牙城を崩さなければ,第一人者にはなれない。
王将戦,棋王戦ともに熱戦に期待しましょう!


 2013年2月13日(水) 1924:王将戦第3局

王将戦第3局が始まりました。
佐藤王将の先手番で始まった対局は,渡辺竜王が横歩取りを選択。
このところ,順位戦や朝日オープンで連採しており,ある程度予想された戦型となりました。
しかし,相手は佐藤王将。
普通の形になる訳もなく,いきなり前例の無い形へと変化し,構想力が問われる将棋となりました。
個人的な見立ては,封じ手の時点ではやや先手の佐藤王将が指せそう。
角を手放していますが,歩得が大きいと判断しています。
ここで佐藤王将が1つ返せば面白くなる。
頑張りに期待したいと思います。


 2013年2月12日(火) 1923:レスリング

2020年夏季オリンピックで,レスリングが除外候補種目に。
復活する可能性は残されていますが,現状では非常に厳しいと思われます。
日本のお家芸という点を除いても,非常に残念です。
正直なところ,五輪でしか観ない競技は結構ある。
逆に言えば,五輪への出場が最大の目標という競技も多いということ。
特にレスリングのような昔からある地味な競技は,その傾向が強いように思います。
商業化が進み,お客を呼べない競技は無くなっていくのか。
残る1種目は5月の理事会で絞り込まれるそうなので,注目したいと思います。


 2013年2月11日(祝) 1922:水泳

近所のプールへ行ったところ,水泳女子オリンピック代表の伊藤華英選手が特別講師に来ていました。
レッスンは申し込んでいませんでしたが,隣のコースで教えていたので,内容は理解。
盗んで覚える,昭和のオジサンらしい勉強方法です。
若い頃なら,がむしゃらに反復練習をすれば身についた。
しかし,この歳になると,自分なりに解釈し頭で理解しなくては,何事も上達しないと思います。
肝心の伊藤選手の指導は苦手とする背泳ぎについてだったので,実現にはかなり時間が掛かりそう。
機を見て練習してみたいと思います。

今週末は充実した3連休でした。
とてもクタクタなので,今日は早めに休みたいと思います。


 2013年2月10日(日) 1921:新構想

相居飛車の後手番で新しい構想を練っています。
相手の選択に応じ,矢倉模様と角換わり・横歩取り模様の2種類。
昭和の時代からある戦法のブラッシュアップですが,机上の研究ではそこそこ行ける気がしています。
後手番だけに簡単には良くなりませんが,こちらだけ研究している点がポイント。
その分を加味すればいい勝負になると思っています。
矢倉や角換わりの定跡形を指すくらいであれば,リスクを犯しても独自研究で戦いたい。
現状を打破するには,自分らしい戦い方を見つけることが何より大事だと考えています。
とはいえ,序盤で終わってしまっては元も子もない。
時間を見つけて実戦投入し,経験を積み重ねたいと思います。


 2013年2月9日(土) 1920:朝日オープン

今日は朝から朝日オープンの準決勝を観戦予定でしたが,ここ数日懸案となっていた花粉症が悪化。
外気を吸うだけで鼻水が止まらなくなるため,予定を変更して耳鼻科へ向かいました。
時期が悪かったのか,病院は大混雑。
1時間以上待つというので,合間にプールで泳いだりして時間をつぶしました。
結局,昼過ぎまで掛かりましたが,午後の決勝戦に間に合ったので御の字。
決勝は渡辺竜王が菅井五段に圧勝し,初優勝を果たしました。
いよいよ今年は渡辺時代の到来か。
個人的にはもう少し羽生世代が踏ん張ってくれる気がしますが,果たして!?


 2013年2月8日(金) 1919:珈琲道

珈琲豆を買いに行きました。
最近のマイブームは,比較的深煎りのもの。
苦味が強く酸味が弱めの方がミルクに合い,飲みやすいと思います。
今回の選択は,『シグリAA』というパプアニューギニア産のもの。
飲みやすくポピュラーな豆なので,近くに手に入るお店があればオススメです。

明日からは3連休。
せっかくの休みなので,いろいろ楽しみたいと思います。


 2013年2月7日(木) 1918:休養

今日は随分くたびれました。
B級2組順位戦も行われていますが,見る気力が起きない。
最近は疲れが抜けきらない日が続いています。
こんな日は休むに限る。
明日も仕事があるので,しっかり休養をとりたいと思います。
それでは,手短ですがこの辺で。


 2013年2月6日(水) 1917:休暇

何となくそんな予感はあったのですが,雪は降りませんでした。
よっぽど会社へ行こうかと思いましたが,電車は間引き運転。
いつも以上に混んだ電車に乗る気が起きず,予定通り休むことにしました。
結局,携帯で棋譜を見たり,溜まっていた録画を消化することに。
テレビを観ながら部屋の片付けや弁当の仕込みをやり,充実した1日でした。

過ごし方は完璧でしたが,夜になって何だか肩が痛い。
負荷が掛かったときだけ痛むので,肩こりとは少し違う。
特に変わったことはしておらず,原因は不明です。
ひょっとして…五十肩?
痛みが続くようであれば,病院へ行くことも考えます。

それでは,また明日。


 2013年2月5日(火) 1916:天気予報

明日は大雪の予報となっています。
長靴とシャベルは買ってあるので,今日は食料を買い込み篭城体制。
数日間閉じ込められても大丈夫なだけの準備を整えました
仕事も休みを取り,自分では磐石の態勢だと思っています。
とはいえ,自然相手では何が起こるかわからない。
油断は禁物なので,心して迎えたいと思います。


 2013年2月4日(月) 1915:矢倉

矢倉でさっぱり勝てなくなりました。
もともと,矢倉は苦手な方。
かつて,森下システムが一世を風靡した頃はそれなりに指しましたが,それ以外の形を面白いと感じたことがない。
我ながら,これでよく居飛車党をやっていると思います。
矢倉を苦手とする一番の理由は,玉の周辺が手厚くならないこと。
いくら固めても,飛角銀桂で攻め込んでくるため,必然的に薄くされてしまう。
どこかで自玉を見切って攻め合うしかないのですが,そのタイミングがよくわかりません。
一言で言えば弱いのですが,20年もやっていてヘタクソなのですから,体質に合わない部分もあると思っています。
とはいえ,2手目に△8四歩と突くと,先手に矢倉を目指されたら避けようが無い。
大変困っています。
2手目に△3四歩とすれば矢倉は回避できますが,相手の注文を避けるようで面白くない。
居飛車党であれば,堂々と飛車先を突いて戦いたいと思うのが人情です。
幸いにして,社団戦まではあと4ヶ月ある。
大会で使えるようなオリジナル戦法を考案すべく,頑張りたいと思います。


 2013年2月3日(日) 1914:棋王戦第1局

棋王戦第1局が行われました。
郷田棋王に挑戦するのは渡辺竜王。
振り駒の結果,郷田棋王の先手番となり,相掛かりとなりました。
相掛かりらしい構想の問われる将棋となりましたが,郷田棋王が自陣角で打開。
その後も非常に難しい応酬が続きましたが,郷田棋王がギリギリの攻防を制し,開幕局を勝利で飾りました。
1手1手の密度が非常に高く,解説が待ち遠しい。
相掛かりは私も結構指すので,とても勉強になりました。
(得意な訳ではなく,定跡を知らないので力戦に持ち込みたいだけなのですが。)
渡辺竜王にとっては,A級順位戦に続いて痛い敗戦。
王将戦ではリードしていますが,ここが正念場だと思います。
私は,羽生世代を応援しているので,佐藤王将,郷田棋王に頑張って欲しい。
次局も熱戦に期待したいと思います。


 2013年2月2日(土) 1913:昨日の結果

昨日のA級順位戦は,ほぼ予想通りの結果でした。
厳密に言うと,羽生−渡辺戦の形勢判断を誤っていましたが,両者とも錯覚していたという難解な勝負。
言い訳ですが,私のレベルでは正しく判断できなくても仕方ないと思います。
これで挑戦者争いは,羽生三冠と三浦八段の一騎打ちに。
この両者の最終局の相手は,それぞれ橋本八段と高橋九段。
ともに敗れると即降級となるだけに,熱戦は必至でしょう。
ほかに降級の可能性があるのは,谷川九段と深浦九段。
今期の最終局は,昇降級に絡まないのは1局だけという,非常に面白い展開です。
しかも,その1局は,明日から始まる棋王戦でも戦う渡辺竜王−郷田棋王。
こちらも,棋王戦のことを考えると負けられない戦い。
どの将棋も非常に面白くなりそうなので,今から楽しみでなりませんね!


 2013年2月1日(金) 1912:ラス前

A級順位戦8回戦の一斉対局が行われています。
本日の対局は以下の通り(左側が先手)。
羽生三冠(6勝1敗)−渡辺竜王(5勝2敗)
三浦八段(5勝2敗)−深浦九段(3勝4敗)
佐藤王将(3勝4敗)−屋敷九段(4勝3敗)
郷田棋王(4勝3敗)−高橋九段(2勝5敗)
谷川九段(2勝5敗)−橋本八段(1勝6敗)
23時15分現在の形勢判断は…
羽生−渡辺戦は難解ながら先手持ち。
三浦−深浦戦は先手やや良し。
佐藤−屋敷戦は先手が勝勢。
郷田−高橋戦は先手が勝勢。
谷川−橋本戦は後手がやや良し。
このままいけば,挑戦も降級も決まらないまま最終戦を迎えることになります。
明日は仕事も無いので,今日は全て終わるまで見るつもり。
眠れない夜となりそうです。
簡単ですが,今日はこの辺で。


 2013年1月31日(木) 1911:騒動

日本将棋連盟と日本女子プロ将棋協会(LPSA)の揉め事が話題になっています。
キッカケは,LPSAが認定した女子プロの公式戦出場権について。
将棋ファンとしてあまりにも情けないニュースです。
(お互いの主張がまるで異なっており,何が正しいのか判断できないため,詳細は省略します。)
無論,両者に言い分があることは分かりますが,こんなことが表沙汰になってはいけない。
職業としての棋士が存在できているのは,新聞社をはじめとした企業からの多大な支援があってこそ。
スポンサーに迷惑を掛けてはいけません。
いま一度原点に立ち返り,これ以上この恥ずかしい騒動が広がらないことを祈るばかりです。


 2013年1月30日(水) 1910:珈琲

このところ,再び珈琲に凝っています。
基本的に味オンチなので,一般的に好まれるものはあまり好きになれません。
小さい頃から一番の好物が“干し芋”。
これだけで,かなり渋い食の好みだとおわかり頂けると思います。
珈琲に関してもこだわりは深く,普通の味では満足できない。
そこのお店でしか買えないような,キレのある味の豆を常に探しています。
尿管結石になってしまったこともあり,以前のように珈琲をガブガブ飲めない。
だからこそ,1日1杯,これはという味の珈琲を飲みたいと思うのです。
(以前は1日何杯も飲んでいたので,比較的無難な味の豆を選んでいました。)
今日は深煎りのボリビアを選んだのですが,キレのある苦味があり,これまでに飲んだことの無い味わい。
珈琲豆の産地として決して有名なところではありませんが,かなりイイ気がします。
結石対策としてミルクを入れていますが,ミルクに負けない深い味が素晴らしい。
明日の2杯目が楽しみに,今晩はゆっくり休みたいと思います。


 2013年1月29日(火) 1909:詰パラ

今月の詰パラの課題を解き終えました。
このところ,通勤時間はもっぱら対局と新聞。
それが終わっても週刊将棋や将棋世界が残っており,なかなか詰パラまで手が回りません。
おまけに詰将棋が苦手なため,表紙,初級,中級と上級の7手詰まで解くのが精一杯です。
自分で最低限と定めているこのラインですら,月末に到達するのがやっと。
強くなるためにはいささか勉強不足ですが,睡眠を削ると仕事に差し支える。
現状ではこのくらいが限度かなと思っています。
スマホを持つようになり,電車で寝ることもなくなり,将棋に触れる時間は確実に増えている。
来月も目標を達成できるよう,頑張りたいと思います。


 2013年1月28日(月) 1908:週刊将棋

週刊将棋が届きました。
最近は詰将棋や対局が忙しく,通勤時間帯にはほとんど読めていない。
仕事は一段落してきましたが,家で将棋に取り組む時間がなかなか取れないのが悩みです。
王将戦に続き,来週には棋王戦も開幕。
順位戦も佳境を向かえ,観戦が一番面白い時期です。
2月9日(土)には朝日オープンの観戦もあり,もちろん申込済み。
しばらくは将棋界から目が話せない!
携帯中継も契約しているので,これからも毎日楽しみたいと思います。


 2013年1月27日(日) 1907:後手矢倉

NHK杯戦の行方八段−郷田九段を観戦しました。
戦型は相矢倉。
後手の郷田九段が徹底的に受けに回る選択をしたため,先手が攻め切るかどうかという戦いとなりました。
中盤になり,行方八段があの手この手で攻める中,郷田九段はじっと自陣を整備。
これには,解説の橋本八段も格調高いと大絶賛。
結局,郷田九段が快勝し,ベスト8に進出しました。
そして,感想戦。
後手矢倉の有力対策が現れたのかと思い,楽しみにしていましたが…
実は,先手の行方八段が実戦例を忘れており,違う手を指してしまったことが判明。
しかも,それを指したのは橋本八段で,解説しながら本人も忘れていたという有様。
(私自身も,実戦で指されたことがあったのに失念していました。)
結局,有力とされた変化については,感想戦でも少し触れられただけ。
残念ながら消化不良に終わりました。
個人的には,後手矢倉で一番可能性のある変化だと思っており,まだまだ研究の余地はありそう。
大会まで時間もあるので,じっくり考えてみたいと思います。


 2013年1月26日(土) 1906:万歩計

今日は1万6千歩も歩きました。
1歩を70cmとして,およそ11km。
我ながらよく頑張ったと思います。
日々の買い物などで意図的に歩いている面もありますが,今日は嫁さんの買い物が中心。
とても疲れました。
カロリーは十分に消費したので,明日はゆっくりして疲れを取りたい。
せっかくの休日なので,有意義に過ごしたいと思います。


 2013年1月25日(金) 1905:イオン

遂に,市川にもイオングループが進出してくることになりました。
今朝の広告を見たところ,マックスバリュエクスプレスが駅の近くにできるそう。
24時間営業のようですが,立地がイマイチなだけに,価格競争を仕掛けて勝負してくるものと思われます。
これまで,市川駅近辺のスーパーは,ほとんど競争が無かったと言っていい。
最大の売り場面積を持つダイエーの経営が苦しく,価格で勝負をしてこなかった。
そのため,大手の安売りに対抗する必要がなく,非常に高い買い物をしてきた気がします。
(地方での暮らしが長く,高いという印象があるのかもしれませんが。)
帰宅ルートとは逆方向のため,わざわざ行く気はしませんが,競争による各スーパーの戦略が見もの。
“安いものを売る店”と“良いものをそれなりの値段で売る店”の住み分けが進めば,買い物もしやすくなる。
各スーパーがどのような方向性を示すのか,注目して見守りたいと思います。


 2013年1月24日(木) 1904:2連勝

王将戦第2局2日目が行われました。
封じ手以降,佐藤王将が積極的に動き,渡辺竜王は押さえ込む方針に。
序盤で少しリードし,苦しくなって暴れてきたところをリードを拡大していく。
居飛車党にとって理想的な展開だったと思います。
佐藤王将も必死にもかぎましたが,渡辺竜王がうまくまとめて完勝!
素晴らしい内容だったと思います。
佐藤王将にとっては,防衛へ向けて早くも正念場。
次局は相矢倉とみますが,果たして!?


 2013年1月23日(水) 1903:トレード

日本ハムの糸井選手がオリックスへ電撃トレード!
今期のオリックスはFAの平野選手や寺原投手の人的保障で馬原投手を獲得するなど,積極的な補強が目立つ。
糸井選手の補強で,来期のオリックスは超強力打線が望める布陣となりました。
一番から並べると…(敬称略)
坂口,平野,糸井,李,T−岡田,バルディリス,後藤…
まるでゲームのような打線です。
大引選手を放出してしまったのでショートが課題ですが,この打線なら守るだけの選手で十分。
投手陣が頑張れば優勝も狙える戦力だと思いますが,果たして!?

王将戦第2局が始まりました。
佐藤王将の角交換振り飛車に対し,渡辺竜王は穏やかに応じて持久戦模様に。
佐藤王将は棋風通り果敢に打開しましたが,封じ手の局面では先手の渡辺竜王がやや指せると思います。
もちろん,勝負の行方はまだまだ分からない。
7番勝負を盛り上げるためにも,佐藤王将の頑張りに期待しています。


 2013年1月22日(火) 1902:充実感

昨晩から予想していましたが,やはり雪は降りませんでした。
早朝に目覚めたものの,結局は二度寝していつも通り。
中途半端な時間に起きてしまい眠かったですが,雪かきをせずに済んだので良かったと思うことにします。

閑話休題。
日記に書くほどのことも無いのですが,このところ非常に充実しています。
お弁当が思っていたより美味しかったり,悩んでいた詰将棋が解けたり。
そんな些細なことですが,満足のいく毎日です。
体重も順調に減らせており,体もかなり絞れてきた。
明日も充実した1日が送れるよう,頑張りたいと思います。

 2013年1月21日(月) 1901:備え

明日は雪の予報となっています。
先週末にスコップを買い,準備は万端。
明日は早起きし,積もっていたら雪かきをしてから出社するつもりです。
こういうときに限って何も起きなかったりするのですが,それはそれで仕方ない。
明朝の景色を楽しみにしたいと思います。

1月も20日を過ぎましたが,未だ詰パラが2問解けていません。
筋が全然見えないので,しばらく掛かりそう。
あと10日を切り,いよいよ本気を出さねば。
しばらくは空き時間を全部つぎ込んで考えたいと思います。


 2013年1月20日(日) 1900:レイアウト変更

家のレイアウト変更を計画中です。
生活に不自由は無いのですが,いろいろ不便な点も見えてきた。
より生活しやすくなる形を模索しています。
もちろん,いきなり大きく変えるのは難しいので,まずはできるところから。
どこから手をつけていくべきか,嫁さんと相談し始めています。
2〜3年掛けて,徐々に理想的な形にしていくつもり。
気の長い話ですが,週末を中心に構想を練っていきたいと思います。


 2013年1月19日(土) 1899:五段昇段

将棋倶楽部24で五段に昇段しました。
昇段が見えてきてからは少し震えましたが,手厚く指すことを心掛けているのが良いのかもしれません。
次は,将棋ウォーズを頑張り,五段昇段を目標とします。
こちらは切れ負けということもあり,手厚くするだけでは勝てない。
どうしても時間でリードされてしまうので,攻めて詰まさねばなりません。
自ら打開して攻めるのは長年の課題でもあり,意識改革も必要。
戦型選択を含め,いろいろ試していきたいと思います。


 2013年1月18日(金) 1898:朝日オープン本戦トーナメント2日目

朝日オープン本戦トーナメント2日目が行われました。
組み合わせは,昨日も書いたとおり,森内名人−木村八段,丸山九段−菅井五段,渡辺竜王−村山六段,郷田棋王−久保九段でした。
結果は,菅井五段と渡辺竜王が勝ち上がり,ベスト4に。
準決勝は,谷川九段−菅井五段,渡辺竜王−羽生三冠となりました。
関西決戦と頂上決戦という面白い組み合わせ。
個人的には羽生三冠−谷川九段の決勝を見たいと思いますが,果たして!?
竜王戦で,今泉アマが東七段を破り,ベスト16に進出!
携帯の棋譜中継で見ましたが,非常に強い勝ち方でした。
奨励会代表の宮本三段もベスト16まで勝ちあがっており,今年は何か起こりそうな予感がする。
(他にも,早咲アマも1回戦を突破し2回戦へ進出中。)
滅多に無いチャンスだと思うので,頑張って欲しいと思います。


 2013年1月17日(木) 1897:朝日オープン本戦トーナメント

朝日オープン本戦トーナメントが始まりました。
本日の組み合わせは,羽生三冠−行方八段,佐藤王将−伊藤四段,谷川九段−三浦八段,藤井九段−広瀬七段。
午前中に1回戦が行われ,勝者が午後から2回戦というハードスケジュールです。
全6局もあるので詳細は棋譜を見ていただくとして,結果だけ書くと羽生三冠と谷川九段がベスト4進出。
両者とも強い勝ち方だったと思います。
羽生三冠はあらゆる棋戦で勝ちまくっていますが,谷川九段は今期勝率が3割台と振るわない中での勝ち上がり。
三浦八段,藤井九段と今期調子の良い2人を破り,貫禄を見せた格好となりました。
明日の組み合わせは,森内名人−木村八段,丸山九段−菅井五段,渡辺竜王−村山六段,郷田棋王−久保九段。
熱戦が期待される組み合わせばかりで,いまから楽しみでなりません。
早指しらしいキビキビとした将棋を期待したいと思います。


 2013年1月16日(水) 1896:ノー残業デー

今日は月に1回のノー残業デーでした。
もっとも,私は基本的に残業はしない主義。
遅く帰ると生活が乱れるので,仕事が多いときは早く行ってやるようにしています。
仕事が終わったら帰りにスーパーで食料品を買い,午後7時には夕食を食べる。
そして,午後10時〜11時には寝るようにしています。
かなりパターン化した生活ですが,自分では気に入っている。
むしろ,あれこれ余分なことを考えなくてよいので,仕事にも将棋にも集中できる気がします。
最近は寒い日が続いているので,体調には十分気をつけねば。
今日は順位戦中継も無いので,さっさと休みたいと思います。


 2013年1月15日(火) 1895:雪かき

帰宅後,家の前の雪をかきました。
これが結構な重労働。
北国の方々は本当に大変だと思います。
家の前で転ばれても困るので,面倒な部分もありますが仕方がない。
今回は作業が後手に回ってしまったので,次回はもう少し早めに済ませたいと思います。

今日は久しぶりに弁当を持っていきました。
やはり,外食より体に馴染みますね。
最近は料理に凝っており,レパートリーも増えてきた。
良いスーパーも見つけたので,更に腕を上げていきたいと思います。


 2013年1月14日(祝) 1894:大雪

首都圏では7年ぶりとなる大雪だったそうです。
7年前にはまだ広島で学生生活を送っており,当時のことを知るわけも無い。
関東でこれほど雪が降るとは思っていなかったので,とても驚いています。
念のため,昨日中に食糧は買い込んでおいたので,今日は家で引きこもり生活でした。
ということで,朝から王将戦第1局を観戦。
中盤で渡辺竜王がペースを握ると,そのまま一気に佐藤玉を風前の灯に。
佐藤王将も裸玉で必死に頑張りましたが,さすがに薄すぎて収拾しきれず。
最後まで危なげなくまとめた渡辺竜王の完勝となりました。
先手番を落としたこともあり,佐藤王将にとっては第2局が正念場。
何らかの秘策を用意してくると思いますが,果たして!?


 2013年1月13日(日) 1893:日曜の過ごし方

将棋の時間を観つつ,時間を有効に使うにはどうすれば良いか。
同時に,休日にはフィットネスで運動したり,健康管理も必要。
この2つを同時のこなす妙案を思いつきました。

『中終盤の面白い時間帯(11時過ぎ〜12時)にフィットネスへ行き,テレビを見ながら自転車を漕ぐ。』

歩くマシンで運動すると,盤面が煮詰まってきたときに,歩みが遅くなり後ろに落ちるおそれがある。
自転車なら漕ぐのが遅くなる程度で危険もなく,抜群の組み合わせです。
今日は出掛けるのが少し遅くなり,観始めたときには少し差がついてしまっていた。
来週はもう少し早く出られるよう,朝からの生活を工夫したいと思います。

王将戦が開幕しました。
第1局は佐藤王将の先手番となり,相掛かりになりました。
相掛かりはそもそも力戦調の戦型ですが,佐藤王将は序盤から奔放な指し回し。
金銀が分裂し,玉があさっての方向に移動するなど,1日目から大変なことになっています。
一方,挑戦者の渡辺竜王はコンパクトに玉を固め,互いに力の出る格好に。
明日も祝日でお休みのため,朝から楽しみたいと思います。


 2013年1月12日(土) 1892:ネット対局

久しぶりに,将棋倶楽部24でネット将棋を指しました。
五段目前まで行ったのですが,敢え無く敗北。
大事な将棋ほど思い切りよく指さねばならないと思い,攻めを呼び込んで受け切りに行ったのですが,完敗でした。
久しぶりに点数が上がったので,少し気負っていたのかもしれません。
次の1局も完敗でまた五段が遠のいてしまったのですが,実力なので仕方ない。
今週末はせっかくの3連休なので,時間を見つけてまた指したいと思います。

最近,食品を買うスーパーを変えました。
駅の反対側にあるのですが,安いのに新鮮。
以前から知っていたのですが,安さを求めて駅の反対側へ行くのは邪道な気がして,行けずにいたのです。
(安さを前面に押し出した広告を出しているので,安売り店という印象があった。)
ところが,実際に行ってみると,安いだけでなく品揃えも豊富。
チェーン店ですが,大手のチェーンのように画一的な商品を大量に仕入れて安く売るのではなく,とても工夫されている。
まだ店内のレイアウトを把握しきれていないので,しばらくは足繁く通いたいと思います。


 2013年1月11日(金) 1891:激闘

A級順位戦7回戦が行われました。
終わったのは日付が変わってからでしたが,最後まで観てしまったので今日の日記に書いておきます。
まずは結果から(左が勝ち)。
三浦八段(5勝2敗)−羽生三冠(6勝1敗)
郷田棋王(4勝3敗)−屋敷九段(4勝3敗)
深浦九段(3勝4敗)−谷川九段(2勝5敗)

羽生三冠が遂に敗れ,A級での連勝記録が21でストップしました。
ただ,本局は三浦八段が強かった。
超難解な終盤戦をノーミスで乗り切るという,素晴らしい勝利でした。
郷田−屋敷戦は,郷田九段の格調の高い指し回しが光り,完勝。
深浦−谷川戦は,谷川九段の用意の順が不発に終わり,中盤で大差となってしまいました。

次の8回戦からは,いよいよ一斉対局に。
今年は2月1日が金曜日なので,終局までじっくり楽しみたいと思います。


 2013年1月10日(木) 1890:休養

今日は会社を休み,1日寝ていました。
おかげで随分元気になった気がします。
まだ食欲はありませんが,全身の倦怠感は和らいできた。
これなら,明日は会社へ行けそうです。
久しぶりに寝てばかりいたので,日記に書くネタがない…ことはなかった!
寝ながら見ていた『将棋の日』の羽生−森内戦は名局でした。
名人戦以外は冴えない森内名人ですが,普通の手を積み重ねていく棋風には見習うべきことが多い。
ついつい派手な手を好んでしまいますが,もっと地道に行かねばと反省した1局でした。
(ちなみに,結果は羽生三冠の勝ち。)
それでは,また明日。


 2013年1月9日(水) 1889:感染性胃腸炎

感染性胃腸炎になってしまいました。
ノロウイルスではなさそうなのですが,それでもキツい。
ノロウイルスに罹ったら,大変なことになりそうです。
こうなった以上は,水分を多めに摂り,消化の良いものを食べ,あとは安静にするしかない。
相変わらず流行に乗れない人生ですが,今回ばかりは良かった。
食欲がなく気力も湧かないので,今日は休みます。
では,また明日。


 2013年1月8日(火) 1888:歩数計

このところ,スマホの歩数計を利用しています。
会社の往復と日々の買い物でおよそ8000歩。
厚労省の目標値は男性が1日で8500歩なので,ほぼ達成できていると思います。
(家の中では持ち歩いていないのですが,500歩以上は歩いているハズなので。)
歩数を計測するようになると,駅まで自転車で行くのが惜しくなる。
健康のためにも良いと思うので,汗をかく時期になるまでは歩いて通勤するつもりです。
目指すは1日10000歩。
時間があるときは,いろいろ寄り道もしてみたいと思います。


 2013年1月7日(月) 1887:棋王戦挑戦者決定戦第2局

棋王戦挑戦者決定戦第2局が行われました。
振り駒の結果,先手は渡辺竜王に。
戦型は,相矢倉脇システムでした。
この戦型は昔からありますが,最善を尽くせば後手が指せそうな面もあり,主流にはなっていない。
一方,間口が狭く,先手だけ一方的に研究して挑める形。
(後手は,とりあえず主流の形で互角にする研究で忙しいため。)
一発勝負では有力な形ではあります。
本譜は羽生三冠が先に変化しましたが,渡辺竜王が自陣飛車の好手を放ち優勢に。
ここからは,渡辺竜王がしっかりまとめ,完勝となりました。
これで,棋王戦は,郷田棋王−渡辺竜王の組み合わせに。
王将戦に続き,羽生世代とのタイトル戦が続きます。
ただ一人で羽生世代に立ち向かう渡辺竜王ですが,この2つのタイトルを取れば,名実ともに棋界の第一人者に。
佐藤王将,郷田棋王の将棋はとても好きなので頑張って欲しいのですが,果たして!?


 2013年1月6日(日) 1886:最終日

長かった連休も最終日。
今日はスーパーの特売日へ行ったり,NHK杯戦を見たりして過ごしました。
最近は1日が過ぎるのが早く,イロイロなことをこなすのが難しい。
とにかく,目の前のことを1つずつやっていくしかありません。
話が戻りますが,NHK杯戦は高橋九段−鈴木八段戦。
中盤で美濃の桂頭を攻めた辺りでは,居飛車が指せそうでしたが…
鈴木八段が玉頭でうまく厚みを築いて逆転勝ち。
苦しくなってからの指し回しは,アマチュアにも参考になるものでした。
明日からいよいよ仕事なので,今日はいつも以上に早く休みたいと思います。


 2013年1月5日(土) 1885:散髪

髪を切ってきました。
年末に行くのが普通だと思いますが,普通のことをすると混んでいる。
年始ということで気分も新たに,サッパリしてきました。
荷物の片付けや生活必需品の買い出しなどをして,あっという間に夜になりました。
長かった休みもあと1日。
疲れはかなり取れたと思うので,明日も無理せず生活したいと思います。


 2013年1月4日(金) 1884:帰宅

家へ戻ってきました。
今年の冬休みも,何かとバタバタして忙しかったです。
性格的な面もありますが,結婚してからより忙しくなった気がします。
自宅へ帰ってきたので,あと2日はゆっくり過ごすつもり。
もちろん,これは予定であって,明日朝になってみないとどうなるかわかりません。
(妻は朝起きてから急に何か思いつくタイプなので。)
とにかく,今晩はまず,しっかり休みたいと思います。

『将棋ウォーズ』で100対局を達成しました。
成績は74勝26敗。
四段昇段時には33勝8敗だったので,昇段後は41勝18敗で勝率は6割9部5厘。
感覚的には,7割5部以上は勝たないと五段には上がれないので,ちょっと厳しい成績です。
(昇段には達成率という指標が100%にならないとダメなのですが,この数値が昇段時より下がっている。)
最初は段級位も低く,相手がなめていた部分もあるので,現在の実力では7割勝つのがやっと。
この勝率をいかに高めていくかが,今年の大会へ向け重要になってくると思います。
このソフトを得てから,将棋の勉強が実戦に偏っているのも確か。
詰将棋や棋譜並べなど,バランスの良い勉強を心掛けたいと思います。


 2013年1月3日(木) 1883:初詣

近所の天満宮へ初詣へ行きました。
最近は,わざわざ人ごみに出掛けるのも嫌なので,3日くらいになってから行くようにしています。
恒例のおみくじは『半吉』。
可もなく不可もなくというところでしょうか。
長かった冬休みもいよいよ後半に。
(私の会社は4日まで冬期休暇なので,新年は7日からの出社。)
実家で羽を伸ばす生活もいよいよ終わりなので,今晩まではのんびり過ごしたいと思います。


 2013年1月2日(水) 1882:大阪観光

通天閣と道頓堀へ行ってきました。
それほどの人出でもないと思ったのですが,通天閣は展望台まで90分待ち。
並ぶだけで疲れてしまいました。
ただ,妻はお気に召してくれたようなので,良かったと思います。
帰りは道頓堀に寄り,くいだおれ太郎とグリコの看板を見て帰宅。
定番のコースですが,充実した1日だったと思います。
帰省も残りあと2日。
明日は冷え込むそうなので,家でゆっくり過ごしたいと思います。


 2013年1月1日(火) 1881:年始の誓い

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

早速ですが,今年の将棋の目標を。
ズバリ,個人戦県代表と社団戦最多勝を狙います。
どちらも厳しいですが,目標は高くなければ面白くない。
選手としては30代半ばまでがピークだと思うので,1年1年を無駄にせぬよう頑張りたいと思います。

人生の目標としては,健康維持のためにも,体重を維持したい。
昨年1年間で7kg近く落としたので,リバウンドだけは避けなければ。
年末年始はどうしても食べすぎる傾向にあるので,気をつけて生活したいと思います。


 2012年12月31日(月) 1880:年越し

大晦日は梅田へ出掛け,プレゼントなどを購入。
大阪駅も三越伊勢丹が開業し,随分イメージが変わっていました。
この冬休みは,嫁の希望で大阪をいろいろ回る予定。
明日は混雑すると思うので,2日以降にボチボチ行きたいと思います。

今年を振り返ると,忙しい1年でした。
将棋大会の成績が振るわなかったので,来年こそは頑張りたい。
負けることに慣れるのだけは嫌だと思います。
少なくとも30代の間は,前を向いて生きて行きたい。
今晩は夜更かしをしそうなので,明日は1日ゆっくりしたいと思います。


 2012年12月30日(日) 1879:高槻高校将棋部OB会

実家へ帰ってきました。
帰って早々,高槻高校将棋部のOB会へ。
将棋道場を運営している先輩がおり,そこに集まることになっていたのです。
10数年ぶりに会う先輩も多く,とても懐かしかった。
高校時代が一番熱心にやっていたので,僕の本質を一番理解してくれている人たちかもしれません。
正直言ってエース格ではなかったので,そんな私が今でも将棋を続けていることには,少々驚いている方もいた。
(部内では常に5番手くらいで,実質的にレギュラーだったのは高2の1年間だけ。)
逆にいえば,弱くて何一つ目標を達成できなかったため,ここまで続けられているともいえます。
話は変わりますが,道場を運営している先輩は,将棋連盟の支部もやっているとのこと。
所在地は大阪ですが,会員は全国にいるそうなので,久しぶりに支部会員になるかもしれません。
支部名人戦が大阪でしか出られないのが弱点ですが,ほとんど出ていないので問題ない。
参加費が安くなる大会も多いので,メリットは十分ありそうです。
もちろん,千葉で入れば一番良いのですが,大会に出るためだけに支部会員になるのは気が引ける。
(会員になる以上,可能な限りイベントなどにも協力する必要はあると思っているので。)
更新時期が5月だそうなので,前向きに検討したいと思います。


 2012年12月29日(土) 1878:大掃除

家の大掃除をしました。
我が家は基本的に,大掃除は温かい時期にやる方。
今回は家の中の掃除を中心に行いました。
思っていたより汚れている部分もありましたが,2人でやったのでそれなりに綺麗になった。
本格的な掃除は,春以降に頑張りたいと思います。

掃除が終わってから,いよいよ年賀状に着手。
元旦には着かない状況ですが,例年のことなのでご容赦ください。
今年も基本的には渋めのデザイン。
私なりに頑張って選んだつもりなので,楽しみにお待ちください。


 2012年12月28日(金) 1877:仕事納め

今日は仕事納めでした。
平和な会社に勤めているので,今日は午後から宴会。
転職5年目にして初の買い出し班だったので,いそいそと出掛けました。
初めて年末の百貨店の総菜売場へ行ったのですが,まさに戦場。
スーツを着て,およそデパ地下には似つかわしくない人が大勢いました。
買い出しの結果は,予算内でそれなりのものを揃えられたので,自分としては満足しています。
今年の仕事もこれで終わり。
来年もまた頑張りたいと思います。


 2012年12月27日(木) 1876:山場

年末の仕事の山場を越えました。
明日は仕事納めなので,仕事は実質的に今日までという状況です。
今年も何かと忙しい1年でした。
仕事自体には慣れてきましたが,その分だけ趣味や家庭生活に時間を割くようになった。
結果として,忙しさという意味では,これまでとあまり変わらなかった気がします。
もちろん,年々,生活の充実度は上がっている。
来年も仕事と趣味の両立が果たせるよう,頑張って行きたいと思います。


 2012年12月26日(水) 1875:棋王戦挑戦者決定戦第1局

棋王戦挑戦者決定戦第1局が行われました。
振り駒の結果,羽生三冠の先手番に。
この両者の対局では先手番を握ることが非常に重要なので,まずは羽生三冠が一本取った格好となりました。
戦型は相矢倉の定跡形に。
通称『銀損定跡』と呼ばれる,先手が銀を捨てて猛攻する格好となりました。
この形は先手の勝率が高いのですが,渡辺竜王が受けて立つということは,当然準備があるとしたもの。
そういう伏線もあったのか,羽生三冠が先に変化し,未知の戦いに突入しました。
厳密な成否は微妙でしたが,渡辺竜王が勝負所で飛車先の突き捨てを逃し,羽生三冠が一方的に攻める展開に。
こうなると矢倉戦は駒損など関係ない。
最後まで緩まず攻めた羽生三冠の快勝となりました。
第2局は新年1月7日(月)の予定。
個人的には羽生三冠を応援していますが,果たして!?


 2012年12月25日(火) 1874:レバニラ炒め

久しぶりに会社の人と夕食に行ってきました。
中華のお店に行ったのですが,選択はもちろんレバニラ炒め。
自宅ではなかなか美味しく作れないので,中華料理を頼むときはこれに決めています。
今日のレバニラ炒めもなかなかのお味。
値段もそれなりで,遅くなったときの夕食には良さそうです。
自宅の近くにも安くて美味しいお店があるので,気が向いたら行って見たいと思います。


 2012年12月24日(祝) 1873:快晴

今日は寒かったものの,久しぶりの快晴で気持ちの良い1日でした。
こんな日は外で…といきたいところですが,怪我の影響もあり,いろいろと宿題が溜まっていた。
基本的に家でできる事ばかりだったので,コーヒーを飲んだり溜まった録画を見ながら,淡々と着手。
残念ながら年賀状には手をつけられませんでしたが,その他は大方片付いた気がします。
明日からは今年最後の1週間。
来年に積み残しがないよう,しっかり方をつけて新年を迎えられるようにしたいと思います。


 2012年12月23日(日) 1872:昇段

『将棋ウォーズ』で四段に昇段しました。
30級スタートで上位者に勝ち続け,最短の33勝での昇段。
(成績は33勝8敗でした。)
ここまでは勝てば昇段していましたが,今後は徐々に厳しくなっていくものと思われます。
指してきた感じとして,三段以下にはほとんど負けず,四段が互角,五段になるとやや厳しいという印象。
現状では,四段はほぼ妥当なラインだと思います。
ただ,倶楽部24と比べると,相手の序盤戦術がやや甘い気がする。
これに満足せず,まずは五段に上がれるよう頑張りたいと思います。

このゲームにハマっているのは,持ち時間が適しているだけではない。
なんと,コンピュータが自分の将棋の特徴を数値で表してくれるのです。
現在の私の評価値は,以下の通り(各4点満点)。
攻撃力:2.5
守備力:3.3
芸術力:2.2
早指力:2.6
戦術力:3.2
終盤力:3.4

守備と戦術,そして終盤が得意な将棋のようです。
どういう点を評価しているのかはわかりませんが,大きく外れてはいない気がします。
(最初の頃は攻めているだけで勝てたので,攻撃力ばかり上がっていましたが,上位者とやるようになり変わってきました。)
10分切れ負けですが,まずは手厚く指すことを心掛けており,その点が評価されているのかもしれません。
これをやっていて将棋が強くなるとは思いませんが,懸案の実戦不足は解消されそう。
これからも暇を見つけて楽しみたいと思います。


 2012年12月22日(土) 1871:食事

今年はクリスマスが平日なので,奥さんと食事に行ってきました。
オシャレなお店は予約でいっぱいなので,駅の近くに最近できたお店に行ってきました。
お味はまあ普通というところで,これはというお店を見つけるのはなかなか難しい。
こんな機会でもないと外食をしないので,また機会があれば新しいお店を発掘して行きたいと思います。

それ以外の時間は,家でのんびりしていました。
というのも,以前風呂で転んで打った肘が治りきらず,あまりやれることがないのです。
医師の見立てでは,打ったところとは違う部分が炎症を起こしているとのこと。
おそらく,以前から調子が悪かった部分が,今回の怪我で顕著になってきたのではないかという意見でした。
いずれにせよ,しばらくは安静が必要。
外も寒いので,家でのんびり過ごそうと思います。


 2012年12月21日(金) 1870:最終盤

今週の仕事も終わり,いよいよ冬休みが近づいてきました。
今年の仕事も最終盤となりましたが,残念ながら私の仕事は来週が正念場。
もう少し計画的に進めたいのですが,基本的に追い込み型なので仕方ありません。
今週末はせっかくの3連休なので,まずはしっかり体の疲れを取りたい。
休むには食べて寝るのが一番ですが,今年の冬は珍しく太っていないので,体重はこのまま維持して新年を迎えたいと思ってます。
なお,今週末は全国的に冷え込むそう。
インフルエンザも流行を迎えつつあるようなので,体を冷やさぬように気をつけたいと思います。


 2012年12月20日(木) 1869:将棋ウォーズ

スマートフォンのアプリ『将棋ウォーズ』にハマっています。
買ってすぐに無料版を入れていたのですが,実は『auスマートパス』でダウンロードできることに気がついたのです。
定額で使い放題なら,とにかく指しまくるしかない。
10分切れ負け,3分切れ負けの2つの対局条件が選べ,通勤時間にはもってこいです。
3分だと切れて負けてしまうことがありますが,10分あればかなり考えられる。
楽しくて仕方ありません。
早く将棋を指すべく仕事もはかどる。
一石二鳥とはまさにこのことです。
スタートは全員30級なので,上位者と指すと少々申し訳ない気もしますが,ルールなので仕方ない。
(相手はコンピュータが自動で選ぶので,強い相手を希望すれば,高段者と当たることもある。)
まずは有段者を目指してガンガン指したいと思います。


 2012年12月19日(水) 1868:通勤時間

徐々にスマホを使いこなせるようになってきました。
おかげで通勤時間が一層充実したものになっています。
新聞を広げるスペースがなくても,スマホなら読める。
詰将棋を解いたり棋譜を並べるだけでなく,将棋も指せる。
通勤時間が充実しすぎていて,自分でも怖いくらいです。
基本的に昭和の人間ですが,ハイテクは苦にしない。
せっかく買ったのですから,充実した時間が送れるよう工夫を重ねて行きたいと思います。


 2012年12月18日(火) 1867:訃報

日本将棋連盟会長の米長永世棋聖が死去。
とても驚いています。
電王戦の記者会見などに姿を見せていなかったので,どうしたのかなと思っていましたが…
将棋界を広く世に知らしめるには必要不可欠な人物だと思っていたので,とても残念です。
もちろん,引退後の保守的な言動や日本女子プロ将棋協会の独立騒動など,賛否両論があったことも事実。
それでも,会長として将棋連盟を変えようとした姿勢には,結果はどうあれ一定の評価をすべきだと思います。
(日本の政治のように,困ったことは次の世代に先送りする方が,よっぽど楽ですから。)
一時期減少傾向だった棋戦もネットを中心に増えてきていますし,バトンを受ける次期会長の責任は重大。
将棋界の益々の発展と昭和の名棋士のご冥福を祈りつつ,今日はこの辺りで筆を置きたいと思います。


 2012年12月17日(月) 1866:棋王戦挑戦者決定トーナメント敗者組決勝

棋王戦挑戦者決定トーナメント敗者組決勝の羽生三冠−広瀬七段が行われました。
棋譜は有料サイトのみの公開のため,中身については書けませんが,羽生三冠の勝利。
圧勝と言っても良い勝ちっぷりだったと思います。
これで,棋王戦挑戦者決定戦2番勝負は,渡辺竜王−羽生三冠に。
渡辺竜王は1勝,羽生三冠は2連勝で挑戦者となります。
この両者のレベルになると,振り駒が重要になる。
勝者組の決勝では渡辺竜王が先手となり勝利を収めていますが,果たして!?


 2012年12月16日(日) 1865:スマホ

携帯をスマホに変えました。
現在のものは5年以上使っており,最近は主機能である電話すら怪しくなってきていた。
妻が冬休み前に機種変更をし,休みを使って勉強したいと言うので,私も便乗してみました。
(従来型のガラケーでも良かったのですが,何故かこちらのほうが高い。)
せっかくスマホにするなら高機能の方が良いので,思い切って新しいものにしました。
嫁さんも同じものを選んだので,2人で少しずつ勉強していくつもりです。
一番の収穫は,将棋連盟デジタルの棋譜中継が見られるようになったこと。
明日の棋王戦挑戦者決定トーナメント敗者組決勝,羽生三冠−広瀬七段を楽しみにしたいと思います。

衆院選は自民党が圧勝でしたね。
自民党の支持率を考えると勝ちすぎのような気はしますが,現行の選挙制度では仕方ない面もあると思います。
民意で選ばれた代表として,自覚を持って政治を行って欲しい。
自民党がどれだけやってくれるか,注目して見守りたいと思います。


 2012年12月15日(土) 1864:第2回電王戦

第2回将棋電王戦の組み合わせが発表されました。
プロ棋士側は,阿部光瑠四段,佐藤慎一四段,船江四段,塚田九段,三浦八段の5名。
正直なところ,A級棋士まで登場するとは思いませんでした。
このメンバーで負け越すようなことがあったら,次はタイトルホルダーや勝ちまくっている若手が出なくてはいけなくなる。
たとえコンピュータに敗れる日が来てもプロ棋士の価値は変わらないと思いますが,正念場を迎えたと感じます。
個人的には,棋士に意地を見せてもらいたい。
リードして終盤を迎えたらまず勝てないので,序盤でどれだけリードできるかが鍵となるでしょう。
まずは第一戦の阿部四段がどのような作戦で戦うのか。
個人的には,データベースに無い最新形で戦うのが有力と見ますが,果たして!?

今日は銀冠をテーマにネット将棋。
相居飛車も対振り飛車も銀冠ばかりやりました。
(相居飛車の銀冠はやや組みにくいのですが,工夫すれば成立すると思っています。)
結果はやや勝ち越しという程度でしたが,いずれも中盤までは指せていた。
手厚く指すのは好きなので,棋風には合っていると思います。
基本的に力戦のため,序盤から考える要素も多く,しばらくハマりそう。
ネット道場で銀冠ばかり指している人を見掛けたら,お手柔らかにお願いします。


 2012年12月14日(金) 1863:リフレッシュ

ここ数日,頭のリフレッシュのため,将棋を休んでいました。
そして,久しぶりに詰パラに取り組んだところ,困っていた問題がアッサリ解けたのです。
駒を取りにいく順が盲点になっており,リフレッシュしなければ気づかない手順でした。
これで,取り急ぎ懸賞問題までは終了。
今月の特集である7手詰が50問残っているので,ボチボチやっていく方向になると思います。
詰パラレベルになると,私の棋力では7手詰でも解くのは大変。
去年は10問も解けなかった気がするので,今年は2ケタの解答を目指したいと思います。



 2012年12月13日(木) 1862:再診

先日怪我をした肘が思ったほど良くならないので,病院へ行ってきました。
もちろん,怪我をした当初に比べれば断然良くなっているのですが,まだまだ運動はできそうな状況にはない。
今日は早く帰れたので,どうせなら一度見てもらおうと思ったのです。
先生の見立ては,完治しないまま肘を動かしたことにより,他の部分を傷めたのではないかとのこと。
とりあえず来週まで安静にとのことでした。
確かに,肘の可動範囲が狭まっていますし,動かすと怪我をした当初とは別の部分が痛む気がする。
(最初は打撲した箇所の痛みがひどく,他の痛みに気づかなかっただけかもしれませんが。)
しばらくは大人しく過ごそうと思います。


 2012年12月12日(水) 1861:事件

今日は北朝鮮のミサイル発射,尼崎の連続監禁致死事件の容疑者が自殺,女子高生殺害事件の被告に逆転無罪判決など,ニュースが目白押しでした。
ただ,残念なことに,1つも明るいニュースがなかった。
このところ,年末だというのに暗い話題ばかりで,最近の世相を反映している気がします。
話は変わりますが,清水寺で発表された「今年の漢字」は「金」。
北京五輪の金メダルや山中教授のノーベル賞受賞などがありましたが,すっかり昔の話という気がします。
来年こそは,明るい兆しの見える1年となって欲しい。
そのためにも,今週末は必ず投票へ行こうと思います。


 2012年12月11日(火) 1860:みかん

みかんの美味しい季節になりました。
小さい頃から,それこそ数え切れないほど食べていますが,全く飽きません。
干し芋とみかんさえあれば生きていける。
実際に出来るかどうかは別として,そのくらい好きです。
干し芋には理解を示してもらえませんが,みかんが好きなのは妻も同じ。
箱で買っても許してもらえるので,非常に助かっています。
もっとも,食べてばかりいると太ってしまうので,その分は運動して消費せねば。
膝(自転車で転倒)や肘(風呂場で転倒)の怪我も良くなりつつあるので,体を動かすよう心掛けたいと思います。


 2012年12月10日(月) 1859:美学

今日は,会社の創立記念日のためお休み。
ということでネット将棋を指したのですが,さっそく居飛車党に戻りました。
これまで,振り飛車もかなり指したのですが,どうしても美濃囲いが好きになれない。
振り飛車の特性上,自玉頭から盛り上がる展開になりにくいのも棋風に合いません。
今日は,最近の振り飛車を2局続けて銀冠で撃退。
昭和の考え方かもしれませんが,美しい囲いに組んで勝ちたいのです。
趣味以上の存在とはいえ,プロではないので負けても飯を食うのには困らない。
しばらくは,美学にこだわった戦いをしたいと思います。

A級順位戦の橋本八段−郷田棋王が行われています。
戦型は相矢倉から,橋本八段が穴熊へ。
これに対し郷田九段が果敢に仕掛け,一気の攻めで穴熊玉を攻略しました。
矢倉や角換わりは,囲いや手順がとても美しいので,後手で互角に戦えるのであれば是非やりたい。
今日はもう遅いので,明日にでも並べ直して勉強したいと思います。


 2012年12月9日(日) 1858:序盤

NHK杯戦,屋敷九段−畠山鎮七段が行われました。
戦型は相矢倉。
結果だけ書くと屋敷九段の勝ちでした。
細かい優劣は分かりませんが,やはり矢倉は少し先手が良いのか。
居飛車の後手番を持つ自信が更に無くなりました。
観戦後,ネットで振り飛車を連採したものの,こちらも完敗の連続。
終盤勝負になればそれなりですが,序中盤で差がつきすぎて戦えない。
苦しくても居飛車で戦った方が面白い気がします。
どんな戦型で戦うにせよ,ここから一歩踏み出すには,序盤を鍛えなくては。
しばらくは大会もないので,幅広く研究をしていきたいと思います。

すっかり書き忘れていましたが,花巻東高校の大谷投手が日本ハム入団を表明!
強い球団は違いますね。
競合を避けてドラフト1位を変更した上,抽選で2回も負ける球団とは大違いです。
いくらドラフト制度があっても,これでは戦力の均衡は望めない。
今年の指名選手に活躍して欲しいのはもちろんですが,来年は夢のあるドラフトを期待しています。


 2012年12月8日(土) 1857:スーパー銭湯

スーパー銭湯へ行きました。
このところ疲れが溜まっていましたが,妻と予定が会わずなかなか行けず。
お互いに仕事をしていると,なかなか難しい部分もあります。
露天風呂は若干寒かったものの,体の芯までしっかり温まった。
風呂上がりにフルーツ牛乳を飲み,大満足でした。
寒くなり体も疲れやすくなっているので,年末までにもう1度くらい行きたいと思います。

ネット将棋を指しましたが,内容はサッパリだったものの勝てている。
執念で勝っている部分もあるので,このままでは長続きしないと感じています。
やはり,序盤からリードしていくのが将棋の王道。
研究が追いついていない部分も多いので,実戦ばかりでなく研究も進めたいと思います。


 2012年12月7日(金) 1856:後手番

A級順位戦,屋敷九段−深浦九段が行われています。
戦型は相矢倉。
先手有利が叫ばれて久しいですが,居飛車党としては避けてばかりはいられない。
今日の将棋も深浦九段が序盤で工夫し,旧式の矢倉となっています。
ただ,それでも先手が若干良いのがこの形の宿命。
おそらく,最後は屋敷九段が勝つと思います。
私自身,最近は後手矢倉に自信が持てず,後手番では振り飛車を多用している。
仕方ないとはいえ,居飛車党として少し悲しい部分もあります。
来年へ向け,後手番で戦える戦法を持たねば。
居飛車の研究を進めつつ,しばらくは振り飛車も重宝することになりそうです。


 2012年12月6日(木) 1855:マイブーム

最近のマイブームは,新聞の連載小説。
とりあえず毎日読んでいます。
本を読もうと思うと大変ですが,新聞1段分なら大したことは無い。
幸いにして,毎日同じことをするのは苦にならない性分。
新聞連載は年単位で続くので,しばらく続けることになります。
以前は紙で読んでいましたが,最近はデジタル版。
朝起きて5分くらいで主要記事と連載を読む生活です。
通勤時間は詰将棋をやるか,座れたら寝る。
ワンパターンですが,結構気に入っています。
将棋の研究もしたいところですが,冬は大会も少なく仕事も忙しい時期。
徐々にリズムもつかめてきたので,しばらくはこの生活を続けたいと思います。


 2012年12月5日(水) 1854:失敗

最近,本当に冴えていません。
自転車で転び,風呂場で転んだのに続き,今日は定期を忘れた。
いずれも,千葉に引っ越してからは初めてのミス。
良くない事は続くものですね。
一方,頭は冴えている。
定期を忘れていて“冴えている”というのも変な話ですが,詰将棋がサクサク解ける。
ネット将棋も勝っていますし,いつになく好調を感じます。
怪我もあって将棋くらいしか楽しみがなく,かえって集中できている。
これぞ怪我の功名ということで,将棋の調子はこのまま維持していきたいと思います。


 2012年12月4日(火) 1853:怪我

昨晩,風呂場ですっ転び,左肘を強打しました。
昼を過ぎても腫れが引かないので,早引きして病院へ。
骨は折れていませんでしたが,しばらく安静にとのこと。
右手一本の生活はとても不便です。
ネット将棋を指したり詰将棋を解いたりするのには困りませんが,それ以外何も出来ない。
きっと,少し休めということなのでしょう。
しばらくは満員電車を避けるべく,早く行って早く帰る生活にするつもり。
生まれて初めて三角巾ももらったので,しばらくは使おうと思います。


 2012年12月3日(月) 1852:将棋世界1月号

将棋世界1月号を読みました。
このところ,電車のお供はもっぱら将棋本。
週刊将棋や詰将棋パラダイスが発売日に届かない一方,将棋世界は発売日より前にきちんと届く。
ということで,今日は将棋世界を一通り読みました。
詰パラで鍛えていることもあり,5手7手の詰将棋も10分と掛からない。
最近は,戦法の連載も興味のないものが多く,ちょっと残念な感じなのです。
帰宅すると詰パラが届いていたので,明日からの通勤時間は詰将棋タイム。
今月は7手詰めが50題あるので,1つでも多く解けるよう頑張りたいと思います。


 2012年12月2日(日) 1851:冬支度

自分の部屋にこたつをだし,冬の準備を終えました。
今年は特に寒いので,防寒は必須。
自分の部屋は平日は使わないので,十分な装備だと思います。
年末へ向け,残るは大掃除。
来週末は,実は会社の創立記念日があり3連休。
ここを利用して一気に進めたいと思います。


 2012年12月1日(土) 1850:国産品

ノートパソコンの動きが悪いので,増設するメモリを買ってきました。
2GBで何と1080円。
バルクとはいえ,ちょっと安すぎる気がします。
これでメーカー側は儲かっているのでしょうか?
というのも,かつてメーカーで働いた身として,製造業が良くならなければ景気も良くならない。
日本は物を作ってナンボの国だと思うからです。
ただ,よく考えてみると,バルクメモリが国内で作られている訳がない。
むしろ,私のように安けりゃ安い方がいいという人間が多いからこそ,国内産業が苦しいともいえます。
最近は,プリンタインクも互換インクばかり使っている。
パソコン関連は,探せば安いものがいくらでもあるので,ついついそちらを買ってしまいます。
選挙も近づき,政治や経済に関心が高まっている今日この頃。
余裕ができたら,少し高くても国産品を買うようにしたいと思います。

今日は帰りが遅くなってしまったので,メモリの取り付けは明日ということで。


 2012年11月30日(金) 1849:転倒

自転車で転んでしまいました。
幸いにして大した怪我もなく良かったですが,ちょっと集中力を欠いているかもしれません。
これから更に寒くなり,体も固まってくる。
もう少し気をつけて生活しなければなりませんね。
少々疲れも感じるので,今週末はしっかり休もうと思います。

明日から12月。
1年の総決算ですので,しっかり生活したいと思います。


 2012年11月29日(木) 1848:防衛

竜王戦第5局2日目が行われ,渡辺竜王が丸山九段を降し,4勝1敗で防衛!
敗れはしましたが,丸山九段の終盤の追い込みが素晴らしかったです。
丸山九段としては,終盤まで勝ちのあった第3局を落としたのが,結果的には痛かった。
第1局から今日のような将棋を指せていればと思うと,やや残念です。
一方の渡辺竜王は,王将戦挑戦を決めるなど絶好調。
佐藤王将はやや分の悪い相手ですが,タイトル戦では勝っているので,それほど苦手にはしていないと思います。
いずれにせよ熱戦は必至。
年明けから始まる王将戦を楽しみに待ちたいと思います。

今日は会社の人と飲んだため,遅い帰宅に。
残すところあと1日なので,しっかり頑張りたいと思います。


 2012年11月28日(水) 1847:竜王戦第5局

竜王戦第5局が始まりました。
戦型はまたも角換わり。
先手の丸山九段が序盤で変化し,後手が先攻できる形となりました。
個人的には,この展開であれば後手は不満なし。
これで負けなら仕方ない形だと思います。
もちろん,形勢にはそれほど差はない。
丸山九段にも準備はあると思いますので,明日の構想に期待したいと思います。

詰パラは何とか全て解き終えました。
このところ,月末に必死の思いで解き,帳尻を合わせる生活。
自分では頑張っているつもりですが,普段の集中力がやや足りないかもしれません。
来月こそは早めに解き終われるよう,頑張りたいと思います。


 2012年11月27日(火) 1846:詰パラ

7手詰めが1問,どうしても解けません。
月末の消印有効なので,残るはあと2日半。
いくらでも詰みそうな形なのですが,何かをウッカリしているのだと思います。
最悪,盤に並べれば何とかなると思うのですが,ポリシーに反する。
実力向上のためにやっている以上,頭の中で解かねば意味がないと思っています。
(実戦では試しに動かしてみる訳にはいかないので。)
昨日の時点ではあと2問残っていたのですが,風呂に浸かりながら盤面を思い浮かべていたら解けた。
2匹目のドジョウを狙い,今晩も風呂でじっくり考えたいと思います。


 2012年11月26日(月) 1845:体調管理

今日は帰宅後にいろいろ料理。
そんなことは嫁さんに任せておけば良いという方も多いと思いますが,私は可能な限り自分でやる主義。
体調や仕事の進捗を考えつつ,ベストだと思う料理を食べる。
健康管理には,十分な睡眠と適切な食事が欠かせません。
おかげで,インフルエンザ予防接種でダウンしたものの,ここ数年は風邪を引いたことも無い。
疲れて寝てしまうことはありますが,翌朝になればスッキリ元気に。
我ながら超のつく健康体だと思います。
今年は例年に比べ寒さも厳しい。
年末の休暇まであと1ヶ月,体調管理には十分気をつけたいと思います。


 2012年11月25日(日) 1844:洗車

自転車を洗いました。
結構まじめにやったので,かなり綺麗になった気がします。
こんなにまじめに洗ったのは,バイクを買ったとき以来でしょうか。
地味な仕事ですが,結構好きだったりします。
バイクや車も欲しいですが,しばらくは自転車生活。
久しぶりにタイヤの空気も入れたので,快適な通勤を楽しみたいと思います。

今日も1日いろいろやっていたら,いつの間にか終わってしまいました。
この3連休はひたすら何かやっていた気がします。
疲れましたが,それなりに充実していた気がする。
来週も1週間頑張りたいと思います。


 2012年11月24日(土) 1843:買い物

駅前に買い物に行きました。
このところ,市川駅前が急激に発展しており,かゆいところに手が届くお店が増えてきた。
引っ越した当初は,食料品以外はほとんど駅前で買うことは無かった。
かなり生活しやすくなったと思います。
今日は嫁の服と新規オープンの靴屋を回るルート。
私の感覚では午前中で十分終わるはずでしたが…
女性の買い物はどうしてこんなに長いのか。
(一般論として書くのはやや語弊がありますが。)
とても疲れたので,今日はさっさと休みます。
それでは,おやすみなさい。


 2012年11月23日(金) 1842:大掃除

家の掃除に着手しました。
このところ,毎晩帰宅が遅いこともあり,家が散らかり放題。
体力面というよりは,片付ける気力が湧かないというのが正確なところです。
昨晩も順位戦を観ながらやればよかったのですが,暗くなると動く気が起きない。
やはり,何かやるなら朝から動くに限ります。
家中をしっかり片付けたので,疲れたものの充実した1日に。
このところかなり寒くなってきたので,動く気が起きなくなるのも時間の問題。
本格的な冬の到来前にしっかりやりきってしまいたいと思います。


 2012年11月22日(木) 1841:順位戦

A級順位戦5回戦の羽生三冠−佐藤九段とB級1組順位戦8回戦を観戦。
明日から3連休なので,今日は心置きなく最後まで観ることができました。
結果だけ書くと,羽生三冠が佐藤九段を破り,5連勝を果たすとともにA級順位戦20連勝の偉業を達成しました。
これだけのレベルの中で20連勝というのは,凄いとしか言いようがない。
本局も終盤の入り口まではやや悪そうでしたが,最後は念力で逆転したという感じ。
今年も羽生三冠を中心とした挑戦権争いになりそうです。

一方のB級1組順位戦では,行方八段が畠山鎮七段を破り8連勝!
2度目のA級昇級までマジック2となり,射程に捕らえました。
今年の行方八段は思い切りの良い指し回しが光り,力強さが目立つ。
あと1枠をめぐる争いは激しくなっており,誰が抜け出すか注目ですね!

今週末は久々の3連休なので,充実した生活を送りたいと思います。


 2012年11月21日(水) 1840:反撃

竜王戦第4局2日目が行われ,丸山九段が渡辺竜王を降し,1勝3敗に。
昨日の段階で後手の丸山九段がかなり良いように思いましたが,渡辺竜王も厳しく反撃。
素晴らしい追い上げでしたが,序盤の貯金が大きく,丸山九段がギリギリ逃げ切りました。
後手番で1つ返し,次の先手番をしっかり勝てば面白くなる。
昨年は5局で終わってしまっただけに,丸山九段の頑張りを期待したいと思います。

最近は朝晩の冷え込みが厳しく,起きるのが厳しい。
疲れを溜めぬよう,早めに休みたいと思います。


 2012年11月20日(火) 1839:竜王戦第4局

竜王戦第4局が始まりました。
戦型はまたも角換わり。
後手の丸山九段が一手損をし,渡辺竜王が果敢にとがめにいく戦いとなりました。
先に新手を出したのは渡辺竜王でしたが,その後の変化を見る限りでは何か誤算があったか。
封じ手の時点では,丸山九段が銀得を確定させ,玉も堅くハッキリ有利だと思います。
やはりタイトル戦がストレートで終わっては物足りない。
(余談ですが,今期の丸山九段はおやつに饅頭を頼み続けており,もう少し各地の饅頭を知りたいというのもある。)
明日はしっかり勝ちきって欲しいと思います。

プロ野球の新人王が発表され,カープの野村投手が受賞!
終盤戦で失速したのが気になっていましたが,防御率1点台の活躍が評価された模様です。
カープの新人王は大成しない傾向にありますが,野村投手なら大丈夫。
更なる活躍に期待したいと思います。


 2012年11月19日(月) 1838:誤審

大相撲の日馬富士−豪栄道で誤審。
土俵下の審判が日馬富士の足が出たと判断したのですが,ビデオで確認した結果,足は出ていなかったと判断。
誤審と認め,取り直しとなりました。
確かに誤審はいけませんが,ビデオで確認しきちんと認めるところは評価できる。
いくらおかしな判定があっても,野球やサッカーの審判は絶対に誤審を認めませんから。
(特に,巨人戦の審判はひどすぎる。)
異論反論はあると思いますが,個人的にはプロスポーツにはビデオ判定を設けるべきだと思います。
もちろん,なんでもビデオで判定していては審判の意味がないので,まずは重要な場面から。
特に野球はプレーごとに流れも切れるので,導入を検討して欲しいと思います。


 2012年11月18日(日) 1837:完敗

朝日アマ南関東地区予選に参加しました。
クタクタなので結果だけ書くと,1勝2敗で予選落ち。
3局とも熱戦で,ご飯も食べず予選が終わったのが午後3時。
中終盤の弱さばかり目立った1日でした。
これで今年の大会参加は終了。
来年へ向け,ちょっとでも強くなりたいと思います。

さっさと負けてしまったので,JT杯の決勝を観戦。
久保九段−羽生三冠の対局でした。
ゴキゲン中飛車から難しい戦いが続きましたが,最後は久保九段が華麗に寄せきり,初優勝!
わざわざ見に行っただけの価値はある将棋だったと思います。
今日は1日将棋漬けでクタクタ。
さっさと休み,明日からまた頑張りたいと思います。


 2012年11月17日(土) 1836:渦中の人

夕方,仕事から帰ってきた妻と駅前のイタリアンレストランへ。
夜は飲み屋のような雰囲気もあり,それほど静かは雰囲気のお店ではない。
そんな中,向かいのテーブルは何だか異色な雰囲気でした。
食事もせず,2人の男女が熱心にメモを取っている。
よく見るとテーブルにカメラやマイクも置いてあり,インタビューのようでした。
取材を受けている人をよく見ると・・・
人違いかもしれませんが,iPS細胞の論文捏造事件で話題となったM口氏にそっくり。
どうして市川で取材を受けていたのかは不明ですが,本人に間違いないと思います。
聞き耳を立てていたわけではありませんが,ハーバード,東大,陰謀などの単語を連呼していましたから。
(かなりヒートアップしていたので,他の席の人にも聞こえていたと思います。)
M口氏がどうであろうと私には関係ないのですが,日記に書くには格好のネタ。
休日は「将棋を指しました」「買い物に行きました」程度の話題しかないので大助かりでした。

閑話休題。

そもそも,休日にもかかわらず駅前に行ったのは,眼科に行くため。
先日,メガネを作る際に受けた視力検査で異常らしきものが見つかり,精密検査を受けたのです。
日記のネタになると思っていたのですが,結果は異常なし。
健康に越したことは無いので,素直に喜んでおきます。
心配事も無くなり運が向いてきた気がするので,明日の朝日アマも頑張るぞ!


 2012年11月16日(金) 1835:先制攻撃

薄い将棋を指すようになってから,とても調子がいいです。
そもそも,将棋を始めた時の棋風は攻め100%。
今でこそ受け棋風の面もありますが,先攻して勝ちたいという気持ちは変わりません。
薄い将棋は,序盤でリードして一方的に攻めるくらいでいい勝負。
(一番理想的なのは相手が暴発して受け切る展開ですが,なかなかそうはならないので。)
リードを守り切れるくらいの中終盤力はあるつもりなので,棋風に合った戦い方だと思っています。
今週末の朝日アマは,勝っても負けても,先制する気持ちだけは持ち続けたい。
精神面は充実しているので,気持ちが切れないよう頑張りたいと思います。


 2012年11月15日(木) 1834:通勤

このところ,急に寒くなってきました。
ちょっと早い気もしますが,朝晩は完全防備。
格好重視で寒いのを我慢する歳でもない。
東京に出てきて5年目になりますが,ようやくいろいろなものに慣れてきた気がします。
明日で今週も終わり。
土日を有意義に過ごせるよう,頑張りたいと思います。


 2012年11月14日(水) 1833:解散

野田首相が今週末16日の解散を宣言!
乾坤一擲の大勝負に出ました。
感覚的には,ギリギリのタイミング。
情勢が劣勢なのは否めませんが,勝負所を失う前に打って出ました。
勝負事が好きな人間としては,非常に興味深い勝負。
機先を制したことで,この劣勢を跳ね返せるのか。
少なくとも,任期満了まで粘って座して死すよりは,よっぽど良い決断だと思います。
幸いにして選挙権もある身。
来月の投票日までじっくり考えたいと思います。

日本2−1オマーン。
W杯本大会進出に王手を掛けました。
次戦のヨルダン戦で勝てば予選突破が決まる。
来年3月を楽しみに待ちたいと思います。


 2012年11月13日(火) 1832:プール

プールで泳いできました。
会社帰りに泳ぐのは結構大変。
今日は最初から寄ると決めていたので,仕事もハイペース。
モチベーションを上げるという意味でも,有効かもしれません。
予想通りというか,平日の夜は空いており,コースは一人で占拠状態。
そのため,一気に500Mを泳ぎ切ることができました。
体力面できつい部分もありますが,自己節制は何より大事。
これからも機を見て泳ぎに行きたいと思います。


 2012年11月12日(月) 1831:週刊将棋

週刊将棋が届きました。
まだ全然読めていないのですが,今週のトップ記事はやはり竜王戦。
最終盤まで丸山九段が勝っていたと思うので,そのあたりの確認が中心となりそうです。
今週末は朝日アマの予選がありますが,帰宅後に将棋を考える時間を取るのは大変。
往復の時間など,将棋に割ける数少ない時間を無駄にせぬよう,気をつけたいと思います。

他にも小沢代表の無罪判決など,書きたいことはたくさんありますが,まずは健康第一。
予定より日記を書くのが遅くなってしまったこともあり,手短ですが今日はこの辺で。


 2012年11月11日(日) 1830:運動

久しぶりにプールへ行きました。
休日は何だかんだと忙しく,なるべく平日に行きたいのですが,先週は時間が取れず。
健康のためにも週1回は運動した方が良いので,何とか時間を捻出しました。
最近は疲れを残さぬよう,泳ぐのは500M程度。
20分もあれば泳げる距離ですが,これ以上頑張ると疲れが残る。
気分転換程度の運動量ですが,まずはこの距離を楽に泳げるようになりたいと思っています。
楽に泳げるようになってきたら,少しずつ距離を伸ばしていきたい。
来週は週末が埋まっているため,平日に時間を作って泳ぎたいと思います。


 2012年11月10日(土) 1829:急戦

ネット将棋を指しました。
最近は急戦オンリー。
相手が穴熊だろうと後手番だろうと,構わず動いています。
正直なところ,中盤までは失敗していることも多いのですが,30秒将棋では経験がモノを言う。
急戦の将棋は粘り強く指さないと負けてしまうので,練習にはもってこいの形だと思います。
一方,序盤がうまくいっていないこともあり,大会で指すのはまだ怖い。
来週の朝日アマまでに,もう少し研究を深めたいと思います。


 2012年11月9日(金) 1828:結婚記念日

今日は結婚記念日でした。
市川駅に新しくできたお店に行ってみたのです。
いつも並んでいるお店だったのですが,早めに行ったので比較的空いていた。
味もそれなりで値段も安く,自分としては満足でした。
結婚記念日を迎えたこともあり,今週末はゆっくり暮らす予定です。

竜王戦第3局2日目が行われ,渡辺竜王が丸山九段を降し3連勝!
最終盤まで丸山九段の勝ち筋だと思いましたが,最後は入玉が受からず逆転。
最後は時間に追われた格好の逆転となりました。
先手番を2局続けて落とし,丸山九段にとっては厳しいタイトル戦に。
とりあえず次の1局を取らねば終わりなので,渾身の1局を見せて欲しいと思います。


 2012年11月8日(木) 1827:竜王戦第3局

竜王戦第3局が始まりました。
先手は丸山九段。
2連敗スタートとなり,この1局を落とすと竜王位奪取が大変厳しくなる戦いです。
戦型は予想通り角換わり。
これで,前期から8局連続の角換わりとなりました。
本局は丸山九段が早々に変化したため,前例の無い戦いに。
先手の得を生かしているかどうかは微妙ですが,これまでの2局のように研究で簡単に負けることは無い。
力と力の勝負に出たという印象です。
形勢は微妙ですが,個人的には歩得なので後手を持ってみたい。
明日の戦いにも注目したいと思います。


 2012年11月7日(水) 1826:メガネ

購入したメガネが届きました。
雰囲気が変わったこともあり,嫁には不評。
私としては,自分の顔を見て何かをすることはないので,機能的であれば問題ありません。
レンズがやや広くなったこともあり,視界にはやや違和感も。
これはメガネを変えると必ずついて回るもので,慣れるのを待つしかありません。
通勤に自転車を使っていることもあり,慣れるまでは不安も。
しばらくは家で着用し,慣れてきたら徐々に会社でも使おうと思います。

体調は幾分回復しましたが,まだけだるさが残っています。
微熱もあり,何だかインフルエンザに罹った後のような感じ。
体力も低下しているので,今日も早めに休もうと思います。


 2012年11月6日(火) 1825:予防接種

インフルエンザの予防接種を打ったところ,体調が悪化。
最近のワクチンは不活化ワクチンというそうで,インフルエンザになることは無いそう。
ただ,少し熱もありますし体全体がしんどく,大変厳しい状況です。
明日も仕事があるので,今日はとにかく休まねば。
これから,予防接種は金曜日にすることにします。
では,手短ですがこの辺で。


 2012年11月5日(月) 1824:ストーブリーグ

プロ野球もオフシーズンを迎え,トレードやFAの動きが出てきました。
DeNAやオリックスなど,成績が振るわなかったチームが積極的に動く中,カープは例年の如く沈黙。
トレードだけで勝てるほど世の中甘くないことはわかっていますが,弱いチームの姿勢として疑問があります。
身内に優しいのは結構ですが,時には主力を放出して必要な選手を獲得するような動きがあってもいい。
ドラフトで投手を補強できなかったこともあり,戦力外選手の獲得とともに,トレードも必要不可欠だと思います。
今週末にはトライアウトもあるので,ぜひ良い選手を発掘して欲しい。
攻めの姿勢を期待したいと思います。


 2012年11月4日(日) 1823:名局

今日はまず,NHK杯戦の稲葉五段−丸山九段を観戦。
戦型は,丸山九段の後手一手損角換わりでした。
序中盤の細かい変化はさておき,この将棋は終盤が凄かった。
稲葉玉が入玉を果たしたものの,丸山九段は徹底して追いかける。
持将棋を狙う手もあったように思いましたが,敢然と勝ちに行ったのは流石だと思いました。
稲葉五段も徹底的に粘り,79の玉が21まで遁走。
最後はお互いの玉が接近する中,際どく凌いだ稲葉五段の勝ちとなりました。
厳密にはミスも多かったのだと思いますが,近年稀に見る熱戦。
将棋講座の解説を読みたいと思う名局でした。

昼からは近所のショッピングセンター『ニッケコルトンプラザ』へ。
ちょっと足を伸ばせば『ららぽーとTOKYO−BAY』もありますが,ちょっと広すぎる。
日曜日に1日動き回るのは厳しいので,ちょうど良い広さです。
軽く買い物をし,併設されたダイエーで生活用品を買って帰宅。
ららぽーとと違い,生活用品や生鮮食品まで手に入るため,何でもここで済ますことができます。
個人的には,こういう庶民的なお店のほうが好き。
近所には市川市の中央図書館もあるので,これからもたまに行きたいと思います。


 2012年11月3日(土) 1822:アマ王将戦東京地区予選

アマ王将戦東京地区予選に参加しました。
千葉県でも来週に東関東地区予選が行われるのですが,東京地区の方が会場が近かったため,こちらを選択しました。
アマ王将戦はどの地区で何回予選に出てもいいため,非常に激戦。
強い相手と指すにはもってこいの大会です。
自分なりには準備し,それなりに自信もあったのですが…
2連敗で敢えなく予選落ち。
強い人と当たったのは確かですが,もう少し戦えると思っていただけに,残念でした。

予想以上に早く負けてしまったので,最寄り駅まで戻ってメガネ屋へ。
日々使うものは,メンテナンスもあるので,なるべく家の近くで買うようにしています。
散々迷ったのですが,今回は機能重視の選択。
ここ10年ほどあまり印象が変わらないメガネばかり掛けてきたので,ちょっと冒険です。
すっかりメガネ顔になっているので,それなりに似合うハズ。
出来上がるのを楽しみに待ちたいと思います。

帰宅後は,反省してネット将棋三昧。
ガンガン指していたら,徐々に調子が戻ってきました。
最終的には2200点台まで回復したのですが,原動力は急戦。
最近は固める将棋ばかり指していましたが,薄い将棋の方が面白いのは確かです。
ただ,団体戦は負けられないため,固めたくなるのが人情。
研究を深め自信がついたら,公式戦でも解禁しようと思います。


 2012年11月2日(金) 1821:メガネ

メガネを掛けはじめて早20年。
朝起きたら無意識にメガネを手に取り,寝るまで掛けっぱなし。
(お風呂に入るときは外していますが。)
もはや体の一部ともいえる状態です。
現在のメガネを買って約3年。
レンズの傷も目立ってきたので,買い換えたいと思うようになっています。
ところが,いざ買うとなると,『帯に短し,たすきに長し』。
10年近く形状記憶のものを使ってきたので,安く買える金属フレームはやや硬い。
(プラスチックのフレームは耐久性を欠く気がして,検討対象外です。)
かといって,高級なフレームを買ったところで,普通のプラスチックレンズの寿命は約3年。
高いフレームを生かすにはレンズも高性能なものを選ばなくてはならず,非常に高価になってしまいます。
正直なところ,見た目にはこだわらないので,掛け心地が最優先。
安物買いの銭失いとならぬよう,慎重に選びたいと思います。


 2012年11月1日(木) 1820:竜王戦第2局

竜王戦第2局が行われ,渡辺竜王が完勝!
2連勝となり,防衛へ向け優位に立ちました。
2局とも午後の早い時間帯での終局。
渡辺竜王の準備と大局観が光ります。
一方の丸山九段は,いずれも1日目で形勢を損ねる展開。
渡辺竜王を破るには,終盤まで互角以上に進めなくては厳しいと感じます。
これからも角換わりが続くと思いますが,丸山九段としては何か新しい工夫が欲しい。
3局目以降,熱戦が繰り広げられることを期待しましょう!


 2012年10月31日(水) 1819:新人王戦第3局

新人王戦第3局が行われ,永瀬五段が藤森四段を破り,新人王を獲得!
永瀬五段は加古川青流戦でも優勝しており,現在最も勢いのある若手といえます。
本局も,結果だけ見ると完勝。
相手を動かして捌く,振り飛車の見本のような戦い方でした。
久保九段も精彩を欠き,居飛車全盛の昨今。
相居飛車ばかりでは面白くないので,振り飛車党の頑張りに期待したいと思います。


 2012年10月30日(火) 1818:一品料理

毎晩,翌朝へ向けて一品料理を作るのがマイブームです。
朝作った方が美味しいのですが,最近は早めに出勤していることもあり,時間が足りない。
これ以上早く起きると会社で眠くなってしまうので,必然的に夜作っておくことになります。
もちろん,夕食はきちんとありますし,弁当に詰めるだけの余裕もある。
(基本的に夕食の余りを詰めているだけですが,転職してから4年余り,毎日欠かさず作っています。)
将来を見据え,レシピを増やすためにやっているのです。
もちろん,離婚するということではなく,家族が増えたときの家事分担などを考えてという意味。
失敗しても明日の弁当には影響がないので,いろいろ挑戦できるのが強みです。
今日はじゃがいもとひき肉で煮物を作ったのですが,見た目は美味しそう。
明朝にはしっかりと味も染みていると思うので,楽しみに待ちたいと思います。


 2012年10月29日(月) 1817:冴え

社団戦で調子が良かったこともあり,詰パラにチャレンジ。
最低限の目標は既に解き終え,解答も送ってしまっていましたが…
予想以上にサクサク解け,1つのコーナーの問題が全て解けてしまったのです。
こうなると,応募したくなるのが人情。
もう少し早く頭が冴えていれば良かったのですが,こればかりは仕方ない。
月末の消印まで有効なので,明朝忘れずに投函したいと思います。


 2012年10月28日(日) 1816:社団戦最終日

長かった社団戦も最終日を迎えました。
わずかに昇級の可能性がありましたが,基本的には消化試合。
思い切ったことを試すチャンスなので,序盤から積極的に動くことを心掛けました。
かなり悪い局面もありましたが,結果的には3連勝。
居飛車でも十分に通じることがわかり,来期へ向け価値のある結果だったと思います。
今期の結果は,団体戦11勝4敗,個人戦3勝1敗の計14勝5敗。
来期はこれ以上の成績を残せるよう,オフの期間も研鑽を積みたいと思います。


 2012年10月27日(土) 1815:ネット将棋

社団戦前日ということで,ネットで軽く調整しました。
今回は消化試合ということもあり,居飛車で通すつもり。
今期は勝率重視で対抗形ばかりやってきましたが,正直なところ振り飛車は面白くない。
相居飛車は一発が怖い面はありますが,陣形が美しいのでやる気が起きます。
急戦や矢倉など,いろいろ指す予定。
有終の美を飾れるよう,頑張りたいと思います。


 2012年10月26日(金) 1814:詰パラ

ようやく小学校まで解き終えました。
3〜7手詰5問を3週間。
今月は解けないかと思いましたが,最後はしらみつぶしに読んで解決。
我ながら品の無い解答方法だと思います。
7手くらいであれば片っ端から読んでも解決できますが,長くなると厳しい。
もう少し第一感が良くなるよう,地道に鍛えたいと思います。


 2012年10月25日(木) 1813:ドラフト

   ドラフトが行われました。
   カープは昨日も書いたように森投手を一本釣りするハズでしたが…
   楽天の横槍が入り,まさかの展開に。
   外れ1位の増田投手も逃し,厳しいドラフトとなりました。
   結局,将来へ向け高校生3人を指名する一方,即戦力は獲得できず。
   当面の弱点補強としては,やや不満の残る指名となってしまいました。
   今更グダグダ言っても仕方ないので,来年は現有戦力で頑張るしかない。
   各選手のレベルアップに期待しましょう!


 2012年10月24日(水) 1812:ドラフト予想

   運命のドラフトを明日に控え,カープのドラフト1位は森投手(東福岡高)で決定した模様。
   競合が必死の東浜投手を見送り,高校bP左腕の獲得を目指すことになりました。
   地元であるソフトバンクの動きが気になりますが,現状では一本釣りが濃厚です。
   カープが一本釣りしたドラ1投手は,近年大当たり。
   前田健投手,今村投手,福井投手(外れ1位),野村投手など,チームの屋台骨を支える戦力となっています。
   少し古い話になりますが,今期11勝の大竹投手も単独1位指名。
   直前の方針変更はやや気になりますが,森投手は1位指名候補として名前の挙がっていた選手なので,違和感はありません。
   育成型の1位指名となると,2位以降は即戦力中心か。
   中継ぎ投手と強打者が不足しているのは明らかなので,弱点を補えるドラフトを期待しています。


 2012年10月23日(火) 1811:シャポー市川

   市川駅高架下の『シャポー市川』がリニュアルオープン!
   特に用事も無かったのですが,帰りに一通り見てきました。
   市川らしからぬオシャレなお店や無印良品なども入り,かなり使えそうな印象。
   人通りも多く,とても賑わっていました。
   一方,残念だったのは引き続き入った書店の有隣堂。
   書架の背が高くなり本の数は増えましたが,将棋本の充実度がイマイチ。
   会社の近くにある文教堂に遠く及ばない内容でした。
   (文教堂にはポイントカードもあり,その点でも大差。)
   全体的には,今後に期待が持てそう。
   従来からあるお店も頑張ってくると思うので,切磋琢磨して欲しいと思います。


 2012年10月22日(月) 1810:ドラフト

   巨人が中日を破り,日本シリーズ進出を決めました。
   どちらのファンでもありませんが,最後は地力に勝るチームが順当に勝った気がします。
   いよいよ日本シリーズが始まる訳ですが,私の関心は既にドラフトへ。
   カープとしては,1位で即戦力投手,2位以降で長打力のある打者と捕手,中継ぎ投手を補強したいところです。
   今年は戦力外通告が少なめだったこともあり,4人程度の指名と予想します。
   ここ数年,ドラフト戦略もうまくいき,ある程度戦力が整ってきた。
   悲願のCS進出へ向け,実りある指名を期待しています。


 2012年10月21日(日) 1809:急戦

   少し時間があったので,久しぶりに将棋を指しました。
   戦型は,対急戦向かい飛車。
   こちらは穴熊模様から急戦にスイッチし,序盤でポイントを挙げた格好となりました。
   しかし,そこからがいけない。
   安全に行こうとチグハグになり,あっという間に逆転されてしまいました。
   少し実戦感覚が鈍っているかもしれませんね。
   逆に,不利になってからは『昔取った杵柄』というべきか,急戦らしく粘る。
   とにかく金銀を投入しまくり,簡単には諦めない姿勢を見せました。
   冷静に対処されていたら全然ダメでしたが,踏み込んできてくれたので逆転。
   最後は龍や馬を自陣へ引きつけ,攻めを切らして勝ちきりました。
   若い頃ほどの体力は無いものの,150手を超えればこちらのもの。
   次の大会では,久しぶりに急戦もやってみたいと思います。


 2012年10月20日(土) 1808:ららぽーとTOKYO−BAY

   『ららぽーとTOKYO−BAY』に行ってきました。
   店舗の総面積は日本で3番目という広さ。
   奥さんの買い物がメインだったのですが,非常に疲れました。
   一時期は休日に将棋ばかりしていましたが,最近は家庭生活を重視しています。
   明日も特に予定は無いので,ゆっくり過ごしたい。
   詰パラの問題も残っているので,頑張りたいと思います。


 2012年10月19日(金) 1807:冬将軍

   急に寒くなってきましたね。
   朝晩の自転車通勤が辛くなってきました。
   防風用のコートが欲しいところですが,電車に乗ると暑い。
   温度管理の難しい季節です。
   冬が近づいていますが,例年のように体重は増えていない。
   意外と運動になっているのかもしれません。
   寒さに耐えられる限りは自転車で通いたいと思います。


 2012年10月18日(木) 1806:コーヒー

   仕事が早めに終わったので,お気に入りのコーヒー豆店『平野珈琲』へ。
   閉店ぎりぎりに滑り込んだのですが,快く販売してもらえました。
   このお店のコーヒーは,腕がイマイチな私が淹れても胸焼けがしない。
   これまで多くのお店の豆を試してみましたが,飲んだあとこれだけスッキリする豆はここが初めてです。
   他のお店で焙煎直後の豆を買ったこともあるので,鮮度の問題だけではない。
   豆の選び方や焙煎方法など,いろいろな部分で私に合っているのだと思います。
   全体的にそれほど深煎りではありませんが,しっかりした味でコクもある。
   送料無料のお試しセットもあるようなので,興味のある方は是非。


 2012年10月17日(水) 1805:フィギュア

   80年代,90年代に活躍した外国人野球選手のフィギュアが欲しい!
   いま,ジョージアのオマケとしてついているそうです。
   しばらく前から売られているそうですが,缶コーヒーは買わないので気づきませんでした。
   フィギュアになっているのは,バース,クロマティ,ブーマー,デストラーデ,ブライアント,ローズ,パウエル,アニマルの8選手。
   非常に懐かしい顔ぶれです。
   会社の野球好きの人と話したところ,パウエル→ポンセなら言うことなしとのこと。
   個人的にも,ポンセのほうが欲しいと思います。
   この時代は個性的な選手が多く,野球も面白かった。
   オヤジの好奇心をくすぐるこのオマケ。
   缶コーヒーは飲まないのですが,買うかどうか真面目に考えたいと思います。


 2012年10月16日(火) 1804:完勝

   竜王戦第1局2日目が行われ,渡辺竜王が丸山九段を降し先勝!
   封じ手からわずか16手,昼食休憩後すぐの終局でした。
   結果から見ると,1日目の時点で,後手がかなり良かったことになります。
   2年連続の竜王戦ですが,全体を通して渡辺竜王の周到な準備が光る。
   序盤で細かくリードし,丸山九段に力を発揮させていないと感じます。
   先手番を落とし,痛いスタートとなった丸山九段ですが,次局を取ればイーブン。
   おそらく,戦型は後手一手損角換わりでしょう。
   渡辺竜王は狭く深い研究が得意なので,序盤から妥協なき攻防となるのは必定。
   丸山九段の頑張りに期待したいと思います。


 2012年10月15日(月) 1803:開幕

   第25期竜王戦が開幕しました。
   渡辺竜王が迎え撃つのは丸山九段。
   王座戦に続き,羽生世代との戦いが続きます。
   丸山九段が竜王位を獲ると,羽生世代がタイトル独占となる。
   恐るべき40代の集団ですね。
   さて,注目の第1局は,丸山九段の先手で角換わりの定跡形に。
   私としては,「これで後手がやれるなら居飛車党に戻れる」と思っている重要な形です。
   (最新形にはついていけませんが,この形は昔から研究しており,知識はそれなりにあるので。)
   定跡形ということもあり,1日目にして88手も進む異例の進行。
   ここまで進むと互角ということは無く,既にどちらかが良くなっているのでしょう。
   個人的には,後手がやれる気がするのですが,先手の丸山九段にとって想定内の局面のハズ。
   封じ手から数手進んだ辺りで,形勢がハッキリしてくるのではないでしょうか。
   明日の戦いにも注目したいと思います。


 2012年10月14日(日) 1802:休養日

   休日は目覚ましを掛けずに寝ています。
   疲れを取るには,体が欲するだけ眠るのが大事。
   おかげで,この2日間で,随分と体調が良くなりました。
   今日は溜まりに溜まっていた雑務をこなし,今週末も一段落です。
   平日にできることは限られているので,休日は有意義に使いたい。
   来週末も特に予定は無いので,しっかり休みつつ充実した生活を送りたいと思います。
   ちなみに,今晩はお風呂に入りに行き,そのままぐっすり休む予定です。
   それではまた来週。


 2012年10月13日(土) 1801:日本アルプス縦断レース

   テレビを見ていたら,日本アルプス縦断レースの特集番組をやっていました。
   人間は鍛えればここまで強くなれるのだと感心。
   自分がやろうと思うかどうかは別として,自分としてちょっと鍛え方が足りないと思っています。
   このところ運動をサボっていることもあり,やや体力が落ちている。
   体重減もあり,全体的に馬力がなくなっていると感じています。
   食事量は順調に減らせており,体を絞るチャンスでもある。
   (普通に食べていますが,おかわりや間食を控えているという意味です。)
   明日は久しぶりに運動も頑張りたいと思います。


 2012年10月12日(金) 1800:休養宣言

   今週も何とか終えることができました。
   このところとても疲れているので,まずは休養。
   幸い,嫁も温泉が好きなので,今週末も安いところを見つけて行こうと思っています。
   よく考えると,最近は将棋大会も忙しく,休む間もなく突っ走ってきた。
   年末へ向け忙しくなるので,まずは元気を回復せねばなりません。
   将棋大会を除けば,月末まで特に予定も無い。
   将棋観戦でもしながら,のんびりした週末を送りたいと思います。


 2012年10月11日(木) 1799:朝型生活

   このところ,朝早く出勤しています。
   無料駐輪場を利用するのが主な目的ですが,これまでより30分以上早く家を出ても,かなり混んでいる。
   日本人は本当に頑張りすぎだと思います。
   朝は仕事もはかどるので一石二鳥ですが,問題は夕方から疲れてくること。
   昼前にお腹が空いてくるのも弱点です。
   一方,夜食を食べることが減ったので,体重面では貢献大。
   今年は食欲の秋になっても体重を維持できているので,このまま頑張りたいと思います。


 2012年10月10日(水) 1798:WBC

   WBCの監督に,広島OBの山本浩二氏が就任。
   せっかくの機会なので,私が考えるベストオーダーを示します。
   なお,移籍やFAなどの事情は特に考慮していません。
   以下,敬称略。

   1番:イチロー(9)
   2番:糸井(8)
   3番:中島(6)
   4番:中村(5)
   5番:阿部(2)
   6番:内川(D)
   7番;青木(7)
   8番:稲葉(3)
   9番:本多(4)

   思ったよりファーストの選手がおらず,ここの人選が悩みどころ。
   内川を入れる手もありますが,今期のポジション優先で考えました。

   一方の投手陣は,先発の3本柱としてダルビッシュ,黒田,前田(健)。
   本来であれば,楽天の田中が3番目という気がしますが…
   若くて馬力があり,大舞台にも強いので,抑えとして使うのが面白いと思います。

   当たり外れは別として,メンバー発表が楽しみですね!
   今回はキューバ代表との試合も組まれているので,試合を楽しみに待ちたいと思います。


 2012年10月9日(火) 1797:週刊将棋

   週刊将棋が届きました。
   以前に定期購読していたときは,毎日新聞の販売店から運ばれており,日曜には届いていた。
   駅売りでも月曜朝には並んでいるので,少し遅い気がしてなりません。
   いまは割引料金で購読しているので文句は言いませんが,正規料金でこの配達では不満が残る。
   もう少し早く運べないものなのでしょうか。
   肝心の内容は,王座戦第4局が中心。
   千日手局,指し直し局とも大熱戦だったので,しっかり盤に並べて勉強したいと思います。


 2012年10月8日(祝) 1796:休養

   スーパー銭湯に行ってきました。
   日が暮れてから家を出たため,道路も空いておりバスで10分弱。
   お風呂の種類も充実しており,嫁も大満足でした。
   疲れも取れ,かなりいい気分。
   3連休でリフレッシュできたので,明日からまた仕事も頑張ります。

   京都大学の山中伸弥教授がノーベル医学・生理学賞を受賞!
   将来の受賞は確実と言われていましたが,私の予想より早い栄誉でした。
   賞を取ることが全てではありませんが,少年・少女の夢になるのは確か。
   日本には優れた科学者がたくさんいるので,化学賞・物理学賞にも期待したいと思います。


 2012年10月7日(日) 1795:快挙

   男子テニスの楽天ジャパン・オープン決勝で,錦織選手がカナダのラオニッチ選手を破り,4年ぶりのツアー2勝目!
   日本人選手が苦手とするビッグサーバーを破ったことは非常に大きいと思います。
   これから世界の頂点を目指すには,これで満足してはいられない。
   1年以内には四大大会でベスト4以上に食い込み,20台半ばには四大大会に勝つ選手にならねばなりません。
   どの世界でも,頂点を極める選手は一気に上り詰めるもの。
   今後の活躍に期待したいと思います。

   3連休もあっという間に残り1日に。
   せっかくの連休なので,大切に過ごしたいと思います。


 2012年10月6日(土) 1794:大熱戦

   284手の将棋を指しました。
   久しぶりに将棋を指そうと思っていたのですが,なかなか時間が取れず深夜にログイン。
   さっと勝って寝ようと思っていたのですが,3連敗後に1時間を超える熱戦となってしまいました。
   これだけの手数を指したのは,相入玉以外ではおそらく初めて。
   熱戦ではありましたが,深夜ということもあり,とてもここに載せられるような棋譜ではありません。
   そもそも仕掛けが無理でしたし,寄せも10回は間違えている。
   相手も受け切るチャンスをことごとく逃し,お互いに何をやっているのか意味不明な内容でした。
   唯一つ誇れることは,最後まで勝利への執念を持って指せたこと。
   読みの力は衰えていますが,気持ちだけは若くありたい。
   せっかくの3連休なので,時間が取れればまた指したいと思います。


 2012年10月5日(金) 1793:藤井システム

   このところ,藤井システムの研究をしています。
   もちろん,自分で指す訳ではないのですが,大会でやられる可能性はある。
   急戦で迎え撃つのがベストな気はしますが,玉が堅い安心感は捨てがたい。
   研究せずに妥協するのは棋風に合わないので,とりあえずいろいろ考えています。
   相手の立場に立たねばわからないこともあるので,しばらくは四間飛車もやってみるつもり。
   チームの仲間に迷惑を掛けずに済むよう,次回社団戦までに突き詰めていきたいと思います。


 2012年10月4日(木) 1792:奪取

   昨日の続きですが,王座戦第4局指し直し局は,羽生二冠が渡辺王座を降し,王座在位20期を達成!
   これは,故大山十五世名人の王将位獲得20期と並び,同一タイトル保持の最多タイ記録となりました。
   昨晩は結局,相矢倉になったのを確認したところで寝たのですが,羽生二冠の勝ちと予想。
   最近の相矢倉は,とにかく先手が攻めまくる展開が多い。
   私のような受け棋風の人間ですら自信が持てず,結果として後手の相居飛車を避けています。
   本譜の順も,先手は自玉が堅く一気に攻めなくても良いので,攻めが切れる心配が無い。
   後手としては,切らせない以上はどこかで攻め合うしかないのですが,このときの先手の矢倉が堅すぎて,指す気が起きないのです。
   実際は難しいところもありそうですが,結果的には最後まで攻め続けた羽生二冠の完勝といえる内容でした。
   後で知ったのですが,渡辺先生はタイトル初失冠とのこと。
   竜王戦も近づいているので,立て直しを期待しています。


 2012年10月3日(水) 1791:大熱戦

   王座戦第4局が行われています。
   現在進行形で書いているのは,午後10時半現在でまだ終わっていないためです。
   羽生二冠の△3二飛戦法から難解な戦いが続きましたが,終盤で千日手に。
   力のこもった攻防で,アマチュアにも参考になる手筋も満載。
   並べ直してしっかり勉強したい,そう感じる好局でした。
   規定により,指し直し局は午後10時39分から。
   最後まで見たいのは山々ですが,遅くなるようなら明朝に楽しみたいと思います。


 2012年10月2日(火) 1790:決戦前夜

   明日はいよいよ王座戦第4局。
   棋界の頂上決戦第4Rです。
   羽生二冠としてはここで決めたいところですし,渡辺王座としては凌がなくてはいけない。
   戦型は羽生二冠次第ですが,角換わりと予想します。
   矢倉も有力ですが,何となく最終局というイメージ。
   いずれにせよ熱戦は必至。
   明日の対局を楽しみにしたいと思います。

   首の調子は可もなく不可もなく。
   先週末のことを思うと格段に良いですが,完璧には程遠い。
   しばらくは安静にしたいと思います。


 2012年10月1日(月) 1789:回復

   首痛からようやく回復しました。
   まだ完全に治った訳ではありませんが,日常生活には支障の無いレベル。
   調子に乗るとまた悪化してしまうので,しばらくは無理は禁物です。
   詰パラに続き,将棋世界,週刊将棋が届きましたが,今日はさすがに控えめに。
   目を酷使するとすぐに肩にきてしまうので,ネット将棋やDSは御法度。
   まずは仕事に耐えられる体に戻さねばなりません。
   夜になると目・首・肩に疲れが出るので,しばらくは仕事も朝型にしようかと。
   疲れを溜め込まぬよう,生活を工夫したいと思います。


 2012年9月30日(日) 1788:休養

   本日は赤旗名人戦の地区予選がありましたが,首が回らず欠場。
   無論,借金ではなく,体の問題です。
   普段からお世話になっている整体院に行ったところ,寝違えでは無く凝りがひどい状態とのこと。
   しっかりほぐしてもらいどうにか生活できるようにはなりましたが,まだまだキツイです。
   仕事などのやむをえない事情以外で大会を欠場するのはいつ以来か。
   体調管理の必要性を痛感しました。
   これで赤旗名人戦の県予選も無くなり,日程的には少し楽に。
   最近疲れ気味だと思っていたので,この機会にしっかり疲れを取ってしまいたいと思います。
   台風は夜中に来るようなので,何かあれば明日にでも。


 2012年9月29日(土) 1787:半期賞

   詰パラ10月号が届きました。
   解答も本日やっと出したような体たらく。
   最近は続けるのがやっとという状態です。
   そんな私に朗報。
   何と,今年上半期の詰将棋学校『小学校』(3〜7手詰)で,解答部門の半期賞を受賞したのです!
   今年上半期の全問正解者の中からランダムで1名が選ばれるのですが,確率的には数十年に1度あるかどうか。
   もう少し上のクラスまで解答できるようになれば,全問正解者も減り,選ばれる確率も上がる。
   副賞の三千円券(詰パラのみで使える金券)も大事に使いたいと思います。


 2012年9月28日(金) 1786:先行逃げ切り

   久しぶりに将棋を指しました。
   結果は完勝!
   すばやく固めて相手が動いてきたところを反撃する。
   私らしいセコい将棋だったと思います。
   昔はまくり一発でしたが,年を経るごとに先行逃げ切りへ変化。
   将棋においては攻撃力,人生においては体力がある方ではないので,常に先行しておくことが大事です。
   将棋にせよ仕事にせよ,事前の段取りが全て。
   週末には大会もありますが,しっかり作戦を練って挑みたいと思います。


 2012年9月27日(木) 1785:DS

   気分転換のため,通勤時間にDSをやっています。
   恥ずかしいサラリーマンですが,勤勉に生きるだけでは息が詰まる。
   本来は仕事の勉強,少なくとも将棋の勉強をすべき時間ですが,そんなことばかりしていては疲れてしまいます。
   仕事にせよ将棋にせよ,結果を残すには集中力が何より大事。
   そのためにも,気分転換と適切な休養が欠かせません。
   凝りやすい性分なので,やりすぎは禁物。
   何事も適度に頑張りたいと思います。


 2012年9月26日(水) 1784:総裁選

   自民党総裁選で,安部元首相が2度目の総裁に。
   政治的な話題を書くのはあえて避けてきましたが,今日はこのくらいしかネタがありません。
   かつてなら総裁=首相でしたが,現在は野党の党首。
   それでも,民主党の支持率が低迷する中,注目を集めていた戦いでした。
   遅くとも来年には選挙があるので,私も少しくらい政治の勉強をしなくては。
   将棋の合間に頑張りたいと思います。


 2012年9月25日(火) 1783:凝り

   このところデスクワークの時間が増え,首が痛いです。
   凝りと寝違えを併発したような痛み。
   最近は泳ぎに行く時間を取れておらず,疲労を回復できていないのかもしれません。
   ちなみに,11月までは,週末は将棋大会で忙しい。
   健康第一とはいえ,将棋を指すために仕事をしている部分もあるので,これだけは外せません。
   寒くなってきたこともあり,しばらくはしっかり風呂に入って疲れを取りたい。
   明日も1日頑張れるよう,寝るまでの時間を有効に使いたいと思います。


 2012年9月24日(月) 1782:詰将棋

   珍しく詰将棋がサクサク解けました。
   これで,今月の詰パラも最低限は終了。
   本当はもっと解かねばなりませんが,今の実力ではこれで限界です。
   ほんの僅かではあっても,毎月続けることに意味がある。
   購読しているだけの価値を得られているかどうかは微妙ですが,自分では満足しています。
   このところ疲れも抜けにくくなり,とにかく毎日きちんと働き続けることが第一目標。
   無理をせず,ボチボチ頑張りたいと思います。


 2012年9月23日(日) 1781:社団戦個人団体戦

   社団戦4日目,個人団体戦に出場しました。
   今日はレーティング点別の個人戦4回戦。
   実力の競った相手と戦うため,非常に充実した内容でした。
   結果だけ書くと3勝1敗。
   相手は1部や2部で出場している選手だったので,よく頑張ったと思います。
   同レベルの相手に矢倉や相振りでは勝てる気がせず,結局は経験値の高い対抗形に。
   軟弱な選択ではありますが,結果としては良かったと思います。
   個人戦の場合,次に当たる相手が横で指しているので,戦法選択に幅があるのは非常に有利。
   これからもいろいろな形をマスターしていきたいと思います。

   非常に疲れたので,手短ですがこの辺で。


 2012年9月22日(土) 1780:調整

   あまりに対局から離れていて不安になり,ネット道場へ。
   散々でした。
   やはり序盤が甘く,中盤までに大差にされてしまう。
   明日は実力別の個人戦なので,自分の力を十分に発揮しなければ勝てません。
   矢倉や相振りは序盤で差がつくと粘れない。
   明日は不用意な手を指さぬよう,序盤からしっかり時間を使って考えねば。
   悔いだけは残さぬよう,しっかり指したいと思います。


 2012年9月21日(金) 1779:朝駆け

   今朝は仕事の都合で珍しく早出。
   基本的に午前中の方が頭が働くため,早く行くのは嫌いではありません。
   ただ,薄暗い時間に出たにもかかわらず,電車で座れなかったのには閉口。
   おそらく皆さん夜まで働くのでしょう。
   日本人は勤勉すぎると思います。
   私はもちろん,早く行ったら早く帰る主義。
   やるべきことを終え,帰宅して昼寝をするという極楽生活でした。
   自由に生活しすぎな気もしますが,〆切さえ守っていればある程度許されるのが,いまの仕事のいいところ。
   今週末は社団戦もあるので,しっかり疲れを取りたいと思います。


 2012年9月20日(木) 1778:自転車通勤

   このところ,駅まで自転車通勤をしています。
   歩くのが苦になる距離ではないのですが,如何せん夜は道が暗い。
   最短距離を行くと住宅街を抜けるため,人通りがほとんど無いのも弱点です。
   自転車であれば,遠回りして明るい道を通って帰っても,それほど苦ではない。
   寒くなって自転車に乗るのが苦しくなるまでは,自転車通勤を続けたいと思います。

   『三国志 第十一巻』を読了。
   このあたりになると時代背景がわからないため,毎日調べながら読み進めました。
   いよいよ蜀の滅亡と魏の禅譲が近づいており,終わりが見えてきた印象。
   来年9月発売の第十二巻を楽しみに待ちたいと思います。


 2012年9月19日(水) 1777:王手

   王座戦第3局が行われ,羽生二冠が渡辺王座を降し,2勝1敗と奪取に王手!
   戦型は,後手の渡辺竜王が,矢倉模様から5三銀右急戦から雁木へ。
   私も高校時代に随分指したことがありますが,正直なところ勝てるイメージのない戦法だったので,驚きました。
   中盤で渡辺竜王が銀桂交換の駒得になりましたが,雁木は2筋が薄く桂馬に弱いので,それほど得になった感じがしない取引。
   本譜も羽生二冠が2筋を絡めながら巧妙に攻め,優位に立ちました。
   渡辺竜王も食い下がりましたが,今日の将棋は羽生先生の出来が良すぎた。
   完勝と言って良い内容で,奪取に王手を掛けました。
   次局は渡辺竜王の先手番なので,横歩取りが有力。
   ただ,個人的には矢倉を見たいので,予想戦型は相矢倉としておきます。


 2012年9月18日(火) 1776:『三国志 第十一巻』

   宮城谷昌光著『三国志 第十一巻』を読んでいます。
   連載も11年目に入り,時代を彩った英傑達はほとんど表舞台から去っていった。
   ここからは司馬氏ばかりが目立つ時代に入っていきます。
   三国志としての面白さにはやや欠けるため,この時代のことを詳しく書いている小説は少ない。
   そんなこともあり,私としては楽しみにしています。
   この勢いだと,あと2〜3年で連載も終わりそう。
   最終巻が出る日を楽しみに待ちたいと思います。

   ここ数日,将棋から少し距離を置いています。
   全く触れていない訳ではないのですが,大会へ向け渇望感を持たせようかと。
   今期は全般的に将棋大会の成績が振るわないので,調整法を変えてみました。
   たとえ凶と出たとしても,次回は個人戦なので被害も最小限で済みますし。
   それでは,今日はこの辺で。


 2012年9月17日(祝) 1775:終戦

   広島4−5ヤクルト。
   9回表に抑えのミコライオ投手が捕まり,無念の敗戦となりました。
   これでCS進出は絶望的に。
   さすがに今日は勝ったと思ったのですが,弱いチームはこんなものですね。
   ということで,今年のカープ日記は本日で終戦。
   もしヤクルトが失速するようであれば,再開するかもしれませんが…
   しばらくは結果の確認程度にしたいと思います。

   3連休も今日で終わり。
   疲れもありますが,明日からまた仕事。
   社団戦も近いですが,今週はまず体調を整えていきたいと思います。


 2012年9月16日(日) 1774:痛恨

   広島0−2中日。
   CS進出が厳しくなる敗戦でした。
   こうなってしまっては,ヤクルトに3連勝するより他ない。
   明日は大竹投手が先発ですが,投手陣だけでなく打線がもっと頑張らねば。
   もう負けられないだけに,奮闘に期待しましょう!

   今日は珍しく出掛けたのですが,和風のカフェで「おしるこ(ICE)」なるものを発見!
   これは飲むしかないと思い,挑戦しました。
   思っていたよりも甘くなく,とても美味しかった。
   カフェ全盛の昨今ですが,たまには和風の飲み物も良いものですね。


 2012年9月15日(土) 1773:敗戦

   昨日の谷川九段−羽生二冠は,羽生二冠が逆転で勝利。
   終盤まで谷川九段が優勢だと思いましたが,最後はズルズルと差がつき,残念な感じでした。
   これほど切れ味の悪い谷川先生の将棋は見たくない。
   調子が下降してたら全集も出ていませんが,これでは書けないのも頷けます。
   私としては,永世名人クラスの棋士は,一流棋士として指せなくなったら潔く身を引くべきかと。
   今後の戦いを注目して見守りたいと思います。

   広島0−1中日。
   ヤクルトが勝ち,CS進出が厳しくなってきました。
   今更ではありますが,とにかく打てない。
   明日は中日と相性の悪いバリントン投手が登板とのことで,勝つのは難しいでしょう。
   せめて2ゲーム差で直接対決を迎えられるよう,DeNAの頑張りに期待しています。


 2012年9月14日(金) 1772:辛勝

   広島4−3中日。
   8回表に前田健太投手が打ち込まれて追いつかれたときは気が狂いそうに。
   それでも今村投手が同点で凌ぎ,9回裏に連打で何とか勝利!
   流れは負け試合でしたが,よく勝ったと思います。
   ヤクルトもDeNAを破り,1ゲーム差のまま。
   明日は野村投手が登板予定。
   好投に期待しています。

   A級順位戦,谷川九段−羽生二冠が行われています。
   今日の対局で162局目。
   谷川九段がタイトル挑戦から遠ざかり,更新確実といわれた同一カード最多対局は厳しい状況となってます。
   成績は羽生二冠99勝,谷川九段62勝。
   羽生二冠にとっては,対谷川戦100勝目の掛かる将棋となっています。
   戦型は横歩取りとなり,午後10時現在,非常に難解な戦い。
   明日も休みなので,終局まで見守りたいと思います。


 2012年9月13日(木) 1771:将棋漬け

   今日は朝から棋譜並べ,通勤時間には詰将棋を解き,夜は実戦。
   これだけやっていてちっとも強くならないのですから,我ながら呆れます。
   もちろん,この歳で弱くなり始めたら,もはや歯止めが利かない。
   力を維持できているだけでも御の字かもしれません。
   まだ県代表は諦めていませんし,もっと強くなりたい。
   時間のある限り頑張りたいと思います。

   カープは3連敗。
   2005年のドラ1,鈴木選手がプロ初ヒットを放ったのが,唯一の光明でした。
   それでも,阪神が頑張ってくれたので,どうにか1ゲーム差で食らい付いています。
   明日はエースの前田健太投手が先発予定。
   好投に期待しましょう!


 2012年9月12日(水) 1770:三本柱

   実戦,詰将棋,そして棋譜並べ。
   昔から変わらぬ将棋の勉強の三本柱です。
   最近は実戦がやや不足していたので,将棋倶楽部24で対局しました。
   結果は1勝1敗でしたが,内容的には2連敗でもおかしくなかった。
   序中盤に課題は多いですが,粘り強く指せているのは好調の証。
   これからも,機を見て対局に勤しみたいと思います。

   野球についてはノーコメントで。


 2012年9月11日(火) 1769:2期連続挑戦

   今日はいろいろな出来事があったので,駆け足で。

   まず,竜王戦挑戦者決定戦第3局が行われ,丸山九段が山崎七段を降し,2年連続の挑戦者に。
   渡辺竜王は,王座戦に続き竜王戦でも羽生世代の挑戦を受けることになりました。
   渡辺竜王がやや優位というのが一般的な評価だと思いますが,今期は昨期よりも接戦になると予想します。
   勝敗予想は,4勝2敗で丸山九段奪取としておきます。

   広島3−6巨人。
   完敗でヤクルトにゲーム差なしまで迫られました。
   明日の先発は,高卒ルーキーの戸田投手。
   巨人は初物に弱いと言われているので,戸惑ってくれることを期待したいと思います。

   他にも,サッカー日本代表の勝利など,いろいろなことがあった日でした。
   明日も充実した1日を送れるよう,頑張りたいと思います。


 2012年9月10日(月) 1768:棋譜並べ

   昨日から,将棋を並べるようにしています。
   目標は1日1局以上。
   『大山康晴名局集』,『中原誠名局集』,『羽生森内百番指し』…
   買ったのに並べ終わっていないものも棋譜集も多い。
   (というか,買った中では『羽生佐藤全局集』しか並べ終わっていません。)
   かなりの分量になりますが,1日1局並べれば,1年で十分終わる計算です。
   ただ,睡眠を削ってやれるほど若くも無い。
   無理の無い程度に続けて行きたいと思います。


 2012年9月9日(日) 1767:脳トレ

   嫁さんと『脳トレ』をしています。
   初めてやったのですが,脳年齢は何とか20代を維持。
   毎日のように将棋をやっているので当たり前のような気もしますが,ホッとしています。
   もちろん,現状を少しでも維持していくことが大事。
   これからも地道に頑張りたいと思います。

   広島3−3DeNA。
   勝てた試合を落としたというか,負け試合を拾ったというか。
   (8回裏までは完全に負け試合,せっかく逆転したのにエラーで失点して引き分けに。)
   結果としてはヤクルトも引き分けたため,1ゲーム差のままとなりました。
   来週は,巨人,中日,ヤクルトとの9連戦。
   3位へ向けて最後の勝負どころだと思うので,投手陣だけでなく打線の頑張りにも期待したいと思います。


 2012年9月8日(土) 1766:辛勝

   リフレッシュのため,久しぶりに泳いできました。
   暑さも幾分和らぎ,昼間に外出するのが幾分苦痛ではなくなってきた今日この頃。
   9月末からは将棋大会で忙しくなるため,体を鍛えるにはこの時期しかありません。
   久しぶりだったので軽めに泳ぎましたが,それでも結構な疲労感。
   明日も行くかどうかは,疲れの取れ具合を見て判断したいと思います。

   広島3−0DeNA。
   もっと楽に勝たねばならない試合でしたが,結局はエースの前田健太投手が完投勝利。
   最近は中継ぎ,抑えがふるわず,先発投手が長い回を投げる試合が続いています。
   打線は10試合ぶりに3得点以上を挙げましたが,内容としてはお寒い限り。
   暴投で先取点を取れたから良かったものの,あそこで点が入らなければどうなっていたかわかりません。
   明日は野村投手が先発予定。
   このところ調子を崩しているので,打線が早い回に援護して楽に投げさせたい。
   頑張りに期待したいと思います。


 2012年9月7日(金) 1765:痛恨

   広島0−1DeNA。
   ヤクルトが敗れたのが唯一の救いですが,打線の不調が深刻ですね。
   野村監督も毎日のように打線を組み替えていますが,起用された選手がことごとく期待に応えられない。
   全く点を取れないのでは,投手がどれだけ頑張っても勝ちようがありません。
   今日はエースの前田健太投手が中4日で登板予定。
   この試合だけは負ける訳には行かない。
   現有戦力で頑張るしかないので,各野手の奮起に期待したいと思います。


 2012年9月6日(木) 1764:竜王戦挑戦者決定戦

   竜王戦挑戦者決定戦第2局が行われました。
   山崎七段の先手で始まった対局は相掛かりに。
   丸山九段が先攻し,山崎七段が受けに回る展開となりました。
   普通は先に攻めている方が有利としたものですが,山崎七段は力強い受けが特徴の棋風。
   左辺からどんどん盛り上がり,最後は入玉を決めて勝ちきりました。
   これで挑戦者決定は最終第3局に。
   山崎七段にとっては,トップ棋士に名を連ねる最後のチャンスかもしれないので,頑張りに期待したいと思います。


 2012年9月5日(水) 1763:大激戦

   王座戦第2局が行われました。
   渡辺王座の先手で始まった対局は,羽生二冠が意表の角交換四間飛車。
   しかし,作戦が功を奏したとは言えず,結局は羽生二冠の一人千日手模様となりました。
   後手からの打開がなくなったこともあり,渡辺竜王は穴熊に組み替えガッチリ固めてから開戦。
   固い上に一方的に攻める展開も見込め,必勝に見えました。
   ところが,羽生二冠は怪しげな自陣角を放って渡辺竜王の攻めを緩和。
   その後,端からあやをつけ,難しい戦いに突入しました。
   それでも最後は穴熊の遠さが活きそうに見えましたが,羽生二冠は執拗に端から攻撃。
   気がつくと堅さも逆転し,先手が勝ちにくい流れとなっていました。
   最終盤まで熱戦が続きましたが,羽生二冠が逃げ切り1勝1敗のタイに。
   序盤の一人千日手こそありましたが,名局と言える熱戦だったと思います。
   互いに後手番で勝ち,ここから3番勝負。
   次局を取った方がハッキリ有利になると思いますが,果たして!?

   広島2−1中日。
   やっと連敗を止めることができました。
   9回裏,同点のピンチもありましたが,抑えのミコライオ投手が何とか凌いで勝利。
   今村投手が不調のいま,先発が8回まで粘ってミコライオ投手に繋ぐ形しか,勝ちパターンが見えません。
   もっとも,もう少し打線が奮起すれば,継投での勝利も見えてくる。
   中日投手陣は強力ですが,今日は打線の頑張りにも期待したいと思います。


     2012年9月4日(火) 1762:快挙

   昨日ですが,女流王座戦挑戦者決定戦が行われました。
   顔合わせは里見女流三冠−本田女流二段。
   大変失礼ですが,やる前から結果はわかっている,そんな組み合わせだと思っていました。
   ところが,対局が始まってみると,本田女流二段が終始リード。
   最終盤に一瞬怪しくなったかと思いましたが,本田女流二段が冷静にリードを守りきりました。
   これで,本田女流二段はデビューから20年目で初のタイトル戦登場。
   普通に考えると加藤女流王座の防衛が有力でしょう。
   ただ,本田女流二段も矢内女流四段,伊藤奨励会員,上田女王,里見女流三冠ら強豪を破っており,勢いはあります。
   いずれにせよ,初戦を取った方が有利になるのは確か。
   まずは,初戦の戦いに注目したいと思います。

   今日のカープは完敗。
   ヤクルト,阪神がともに敗れたのが,唯一の救いですね。
   明日は大竹投手が先発予定。
   何としても勝ちたい一戦だけに,好投に期待しましょう!


 2012年9月3日(月) 1761:詰将棋パラダイス

   詰将棋パラダイス9月号が届きました。
   将棋世界と週刊将棋も届いており,これで一式揃ったことになります。
   ここ数ヶ月は詰パラの解答に苦しんでおり,他のものをしっかり読めていない。
   幸いにして将棋の調子も上がっているので,早めに目標のレベルまで終えたいと思います。

   最近,疲れが抜け切らないと感じます。
   年齢に起因するものなのか,家が駅から遠ざかった影響なのか。
   いずれにせよ,しっかり仕事をするためにも,きちんと休まねばなりません。
   ということで,今日は早めに休みます。
   おやすみなさい。


 2012年9月2日(日) 1760:上昇気流

   ネット道場『将棋倶楽部24』のレーティング点がようやく2200点台まで戻りました。
   基本的に縦の将棋なので,ベースは相矢倉と相振り。
   ただ,後手の相矢倉は無策で挑むとひどいことになるので,趣向を凝らしています。
   相手の形によっては,後手ならば対抗形も辞さない。
   専守防衛策を採れるため,固めるだけ固めて相手の動きを待つ戦い方もアリだと感じています。
   とにかく,序盤で大きな失点をしないことが肝要。
   次の社団戦までまだ20日以上あるので,しっかり調整していきたいと思います。

   広島1−3阪神。
   今村投手があと1人までこぎつけましたが,こらえきれませんでした。
   ヤクルトが勝ったこともあり,これで1ゲーム差。
   ヤクルトはこれから横浜,巨人,阪神,横浜と,下位との対戦が多い。
   一方の我らがカープは,中日,横浜,巨人,中日と,上位との対戦が多くなっています。
   客観的に見ると厳しいですが,この4カードが終わるとヤクルトとの直接対決。
   3ゲーム差以内でついていければ,一気に追いつき逆転することも可能です。
   だからこそ,ここからの4カードは非常に大事。
   何とか5割前後で切り抜けて欲しいと思います。


 2012年9月1日(土) 1759:完封

   広島1−0阪神。
   カープの先発,今井投手が力投!
   何度もピンチがありましたが,気持ちの入った投球でしのぎました。
   9回は今村投手を投入する手もありましたが,先日の登板を見る限り調子はイマイチ。
   今井投手と心中する道を選びました。
   9回裏もピンチを招きましたが,最後は渾身のフォークで三振!
   裏ローテーションが厳しい状況だっただけに,非常に大きい投球でした。
   明日は,エースの前田健太投手が登板予定。
   今日の勢いで,明日も素晴らしい投球に期待しましょう!


 2012年8月31日(金) 1758:棋風

   サルのように将棋を指しました。
   1つわかったのは,私は縦の将棋だということ。
   社団戦でも,負けているのは対抗形ばかり。
   私の持ち味は手厚さだと思っていますが,最近の対抗形は堅さ重視。
   低い陣形から軽く捌く将棋が多く,持ち味を出しにくい展開が多いと感じていました。
   私としては,やはり盤面全体で駒がぶつかり,押したり引いたりする将棋を指したい。
   ということで,相矢倉と相振り飛車を軸に戦っています。
   相振り飛車も基本的にはゆっくりとした流れにして,玉頭を厚くしていくのが好み。
   レーティングも上がってきているので,この指し方がどこまで通じるのか試してみたいと思います。


 2012年8月30日(木) 1757:神宮

   広島2−2ヤクルト。
   レフトポールの後ろあたりで観戦していたため,9回裏の同点被弾を目の前で目撃。
   勝ったと思っていただけに,非常に悔しい思いをしました。
   先発の大竹投手は,調子が悪いなりに辛抱し,8回を1失点。
   5点くらい取られてもおかしくない内容でしたが,先発としての意地を見せました。
   一方,同点弾を被弾した今村投手の状態は深刻。
   昨年見たときと比べボールにキレが無く,緩いボールでタイミングを外しながらどうにか抑えている。
   ヤクルト打線が好調であれば確実にサヨナラ負けだったので,引き分けで済んで良かったともいえます。
   今回の3連戦は1勝1敗1分で終了。
   明日からの対阪神3連戦を勝ち越し,3位へ向け前進して欲しいと思います。


 2012年8月29日(水) 1756:開幕

   王座戦が開幕しました。
   渡辺王座に挑戦するのは羽生二冠。
   まさに棋界の頂上決戦とも言える組み合わせです。
   振り駒の結果,先手は羽生二冠。
   渡辺王座が堂々と受けて立ち,矢倉模様となりました。
   渡辺王座が得意の急戦を志向したのに対し,羽生二冠も飛車先を切らせる趣向に。
   両者と自玉は堅くならないので,必然的に激しい攻め合いとなりました。
   大変難しい将棋でしたが,羽生二冠の猛攻をギリギリで見切った渡辺王座が勝利!
   この両者の対局を見ていると,2人にしかわからない世界で戦っていると感じます。
   羽生二冠にとって先手番を落としたのは痛恨でしょうが,5番勝負は始まったばかり。
   次局以降も素晴らしい戦いを期待しています。

   広島1−5ヤクルト。
   さすがに意地を見せられました。
   CS進出へ向け,明日は負けられない。
   時間が合えば,観戦に行きたいと思います。


 2012年8月28日(火) 1755:詰将棋

   2週間ほど悩んでいた詰パラの問題が解けました。
   角を離して打って合い駒を請求するのが主題の問題でしたが,なぜかつけて打つ手しか浮かばず。
   本筋だと思った順が足りず,他の順も全部読んだのですが,どうしても詰まない。
   諦めかけていたのですが,今朝改めて読み直していて気づきました。
   簡単なことほど一度迷路に入ると抜け出せないもの。
   思い込みの恐ろしさを改めて知りました。
   これで今月の詰パラも最低限の目標は達成。
   あと3日しかありませんが,残っている問題にも挑戦していきたいと思います。

   広島10−3ヤクルト。
   珍しく打線が爆発し,圧勝でした。
   明日も勝って,いよいよヤクルトに引導を!
   先発の野村投手の好投に期待しましょう。


 2012年8月27日(月) 1754:旧縁

   このところ,プライベートが忙しい。
   今日は,昨日指した将棋の棋譜を再現し,高校将棋部OBへの連絡などをしているうちに,寝る時間になっていました。
   転職して4年間は仕事に追われていた部分もあり,久々の充実感。
   理想としていた社会人生活の在り方に近いと思います。
   せっかくの機会なので,私が中心となって仲間の縁を復活させたい。
   比較的,時間の融通が利く方なので,こういった雑用も苦ではありません。
   30代は仕事もプライベートも最も忙しい時期。
   幸いにして体調は良いので,これからも精一杯頑張りたいと思います。

   明日からいよいよ,神宮でヤクルトとの3連戦。
   残り40試合を切り,CS進出へ向けての大勝負です。
   観戦に行くのは難しそうですが,きっと素晴らしい試合をしてくれるでしょう。
   頑張れ,カープ!!!


 2012年8月26日(日) 1753:完敗

   社団戦3日目が行われました。
   完敗でした。
   チーム成績が奮わず,個人成績も散々。
   昇級争いからも脱落し,残念の一言です。
   私の将棋については,内容が無くコメントのしようもありません。
   とても疲れたので,本日はこれまで。
   カープも敗れ,残念な1日でした。
   疲れはありますが,明日も頑張りたいと思います。


 2012年8月25日(土) 1752:快勝

   広島8−3阪神。
   阪神のエース能見投手を攻略し,圧勝となりました。
   最近のカープは,中盤まで負けていても逆転しそうな気配がある。
   これは本当にやってくれるかもしれないという期待を持たせます。
   野村監督の日替わり打線も当たっており,これ以上ない展開です。
   もちろん,それでも5割というのが,現状のチーム力。
   常勝集団になるには,各選手のレベルアップが必須です。
   まずは選手が自信を持つためにも,この勢いでCS進出を決めて欲しいと思います。

   今日は朝から将棋の調整ばかりしていました。
   久しぶりに居飛車も指し,どちらでも戦っていけそう。
   相振り飛車に不安があるので,後手番は居飛車で戦うことも視野に入れています。
   いずれにせよ,悔いの残らない将棋を指したい。
   今日は早めに寝て,体調を万全にして挑みたいと思います。


 2012年8月24日(金) 1751:引き分け

   広島2−2阪神。
   内容的には負け試合でしたが,よく粘りました。
   4位ヤクルトが敗れたため,結果オーライだと思います。
   残る2試合はローテーションが厳しいですが,何とか粘って欲しい。
   頑張りに期待したいと思います。

   社団戦のメンバー集めが佳境を迎えています。
   知り合いにはほぼ全員連絡したので,あとは返事待ち。
   たとえ7人揃わなかったとしても,ベストは尽くしたと思います。
   あとは将棋を頑張るのみ。
   不安な部分もありますが,最後まで精一杯研究したいと思います。


 2012年8月23日(木) 1750:防衛

   今日は王位戦第5局2日目が行われ,羽生王位が藤井九段を降し,4勝1敗で防衛。
   復活を遂げた藤井システムですが,急戦相手にはやや分が悪い印象です。
   藤井システムが成立するならば,振り飛車の間口が広がる。
   個人的には頑張って欲しい形ですが,現実的には厳しいと見ています。
   しばらくは振り飛車受難の時代が続きそうですが,だからこそ頑張り甲斐がある。
   新機軸を打ち出すのは大変だと思いますが,藤井九段の新構想に期待したいと思います。

   広島2−1DeNA。
   わずか4安打,エラー絡みでの得点ばかりでしたが,この時期は勝てば良い。
   明日からの対阪神3連戦は裏ローテーションとなるだけに,打線の頑張りが鍵となるでしょう。
   4位ヤクルトとも3ゲーム差となり,この3連戦を勝ち越せれば未来が見えてきます。
   明日の先発はバリントン投手。
   好投に期待したいと思います。


 2012年8月22日(水) 1749:連敗脱出

   広島3−0DeNA。
   やっと連敗が止まりました。
   今日負けたら本当にダメだと思いましたが,何とか踏みとどまった格好です。
   何とか明日も勝ち,週末の対阪神3連戦を迎えたい。
   明日は大竹投手が先発予定なので,好投に期待したいと思います。

   社団戦のメンバーを募るべく高校の後輩に連絡していると,近くに住んでいることがわかりました。
   大学の仲間と比べると,思っていたより関東近郊に住んでいる人が多い。
   新鮮な発見でした。
   おそらく忙しいことと思いますが,時間が合えば会ってみたいと思います。

   今日は王位戦第5局もありましたが,1日目なので詳細は明日にでも。
   個人的には居飛車側がやれそうに思いますが,果たして!?


 2012年8月21日(火) 1748:ネット対局

   ネットで指しました。
   出来がよくありません。
   中盤まで勝負になれば戦えますが,序盤がひどすぎる。
   大会でも手拍子で指さないよう,気をつけねばなりません。
   今週末の大会は,角交換四間飛車を軸に戦うつもり。
   研究だけで勝負できる戦法ではないので,読みと発想が重要になってきます。
   とにかく経験が足りないので,時間のある限りガンガン指すつもり。
   頑張りたいと思います。

   カープについては,コメントなしということで。


 2012年8月20日(月) 1747:情熱

   今週末は社団戦の3日目。
   メンバーの結婚式があって人数が揃わず,非常に困っていました。
   知っている限りの大学OBに連絡したのですが,良い返事はもらえず。
   仕方なく,高校の先輩や将棋の知り合いに1日限りのお願いをしてみました。
   (次回以降はメンバーが余っているため,この日限りという意味。)
   こんな無茶苦茶な話は無いと思っていましたが,驚くことに多くの人が快く参加してくれたのです。
   取り急ぎ,今週末の人数については目処がついたのですが…
   チームは来期から名実共に大学OBチームとなることが決まっており,せっかく来てもらった方に今後の居場所はありません。
   大阪の友人からは,「(今回は無理だが)来年もやるなら大阪から行く」との暖かい声まで。
   この気持ちを無駄にして良いのか,自分の中で葛藤があります。
   とにもかくにも,せっかく来てくれた方々のためにも,まずは将棋で最善を尽くさなくては。
   15年ぶりに会う先輩もいるので,再会を楽しみにしたいと思います。


 2012年8月19日(日) 1746:3連敗

   カープは巨人に3タテ。
   今日は幸先よく先制し,勝てる試合でしたが…。
   これだけミスが出ると,勝てる試合も勝てません。
   4位ヤクルトも失速しており,まだ1.5ゲーム差。
   反省は大事ですが,いまは前を向いて進むしかありません。
   火曜からは,得意の横浜と表ローテーションが対戦。
   是が非でも3連勝が必要なので,頑張りに期待しています。

   明日からはいよいよ仕事。
   体はともかく心はリフレッシュできたので,頑張りたいと思います。


 2012年8月18日(土) 1745:振り飛車

   振り飛車の練習が佳境に入りました。
   まだまだ序盤は甘いため,相振り飛車が厳しい。
   避ける手もありますが,練習なのでとりあえず今は全て受けています。
   一方,対抗形は慣れていることもあり,ある程度勝負になってきた。
   もう少し軽く捌けると良いのですが,こればかりはセンスなので仕方ありません。
   指しすぎると荒くなる面はありますが,とにかく今は感覚を見につけなくては。
   一目で急所に手が行くよう,実戦を積み重ねたいと思います。

   カープは今日も負け。
   明日も今井投手が先発と苦しい布陣ですが,ここが正念場。
   健闘に期待したいと思います。


 2012年8月17日(金) 1744:富士通杯

   大学将棋部の後輩に誘われ,富士通杯を見てきました。
   富士通杯は,5人制の大学対抗団体戦。
   私の学生時代には無かったので,新鮮な印象でした。
   王座戦ほどではないにしろ,すごい熱気。
   熱戦も多く,見ていてワクワクしました。
   将棋への情熱も湧いてきたので,これからも頑張りたいと思います。

   観戦のあとは,大学の先輩も誘って食事。
   主な話題は,次回の社団戦メンバー。
   人数が全く足りず,大学OBにはこだわらず,知人を誘う方向に決まりました。
   ということで,将棋を指すのが好きだという方は是非!


 2012年8月16日(木) 1743:3位攻防

   広島4−2ヤクルト。
   見事な逆転勝ちでした。
   中継ぎで登板した河内投手が,8年ぶりの勝ち星。
   かつてのドラ1ですが,育成契約まで落ちたこともある苦労人。
   ここまでよく復活したと思います。
   3位攻防の3連戦に勝ち越し,いよいよAクラスが見えてきた。
   途中加入のエルドレッド選手が4番らしい仕事をしているのが光ります。
   投手陣が頑張り,日替わりの打線が渋く点を取る。
   こういう野球を続けていれば,初のCS進出も夢ではない。
   今日からは首位の巨人戦なので,粘り強い戦いを期待しましょう!

   出張時に壊れたはずのパソコンですが,帰ったら復活していました。
   長旅で少し疲れていたのでしょうか。
   予定外の出費が抑えられたのは幸運。
   ただ,また同じ症状が出る可能性もあるので,注意深く見守りたいと思います。


 2012年8月15日(水) 1742:五稜郭

   北海道旅行最終日は五稜郭へ。
   日本の城郭の中でも屈指の美しさを誇っているとは聞いていましたが,素晴らしい景観でした。
   かなり涼しかったこともあり,城郭の周囲も散策。
   この3日間,歩き回ったので非常に疲れました。
   最後は,函館空港から航空機で帰京。
   飛行機はいつになっても得意になれそうにありませんが,早くて便利なのは確かですね。
   ただ,2015年には北海道新幹線が函館近郊まで開通予定。
   非常に良い街だったので,次は新幹線で行きたいと思います。


 2012年8月14日(火) 1741:函館

   今日は朝から大沼公園へ。
   時間もあったので,観覧船に乗り,自転車で大沼を一周。
   周囲14kmだそうですが,比較的平坦な道が多く,思ったより楽に回ることができました。
   所要時間は普通に走って1時間半弱だったので,比較的走りやすい印象。
   函館を訪れる際にはおススメですよ!

   夜は“世界三大夜景”の函館山へ。
   前日が雨模様だったこともあり大混雑でしたが,見に行く価値はあったと思います。
   送迎バスつきのプランだったので長居はできませんでしたが,普通に行くとバスに乗るだけで1時間待ち。
   ガイドもついて,非常にお得だったと思います。

   残す旅行日程もあと1日。
   最後まで楽しみたいと思います。


 2012年8月13日(月) 1740:ヌプリ号

   今日は小樽から函館まで移動。
   夏季限定の特急「ヌプリ号」に乗り,のんびり移動しました。
   あいにくの雨模様で羊蹄山を見ることはできませんでしたが,とても観光できる天候ではなかった。
   移動日で良かったと思います。
   途中でイカめしも手に入れ,おなかもそれなりに満足。
   予約していたホテルが予想以上にボロボロだったのが誤算でしたが,それ以外は順調に進んでいると思います。
   最後の函館観光も充実したものとなるよう,楽しみたいと思います。


 2012年8月12日(日) 1739:家族旅行

   出張2日目。
   仕事はもちろんちゃんとしましたが,昼休みは博物館ではなく北大散策へ。
   明治期から伝わる建物なども見て,満足しています。
   仕事が終わったあとは小樽へ。
   ここからは,妻・母と家族旅行です。
   せっかく北海道へ来たので,そのまま帰るのはもったいない。
   精一杯楽しみたいと思います。


 2012年8月11日(土) 1738:伝統

   出張1日目です。
   初めて北大に来ています。
   やはり伝統校だけあって,いろいろなものがある。
   昼休みに学内にある博物館へ行きましたが,貴重な資料も多く楽しめました。
   これが無料で見られるとは,素晴らしいの一言。
   明日も仕事で来るので,時間があれば見に行きたいと思います。

   夜は飲み会。
   疲れました。。。


 2012年8月10日(金) 1737:出張

   出張で札幌へ来ています。
   早速日記を更新しようと思ったら,パソコンがうんともすんとも言わない。
   出張後はそのまま家族旅行へ行くので,大誤算です。
   札幌へ来るのは2年ぶりですが,涼しくて快適。
   仕事で来ているのが少し残念ですが,頑張りたいと思います。

   ということで,以降の日記は帰宅後に思い出しながら書いています。
   一部,大事なことが抜けている可能性もありますが,ご容赦を。


 2012年8月9日(木) 1736:王位戦第4局

   王位戦第4局が行われ,羽生王位が藤井九段を降し,3勝1敗に。
   振り飛車側がずっと良かったと思いますが,最後は穴熊の懐が深く逆転!
   敗因不明の熱戦でした。
   やはり,最後は堅さが正義ですね。
   振り飛車党にとっては辛い結果ですが,内容自体は互角以上。
   藤井九段の巻き返しに期待したいと思います。

   甲子園では,桐光学園の松井投手が,10連続を含む22奪三振の新記録!
   まだ2年生とのことで,今後が楽しみですね。
   一方,カープは打線がかみ合わず3連敗。
   無念。


 2012年8月8日(水) 1735:連敗

   広島0−2中日。
   連敗で5割に逆戻りとなりました。
   中日の先発は,エースの吉見投手。
   対する我らがカープは,先発投手陣が休養のため,中継ぎ要員の今井投手が先発。
   正直なところ,捨て試合に近い状態でした。
   今井投手は起用に応えて好投したものの,惜しい四球などもあり6回2失点。
   今後も,ローテーションの谷間で先発する可能性が残った登板でした。
   野手を見ると,セカンドには怪我から復帰した東出選手をスタメン起用するなど,先発オーダーもお試しという印象。
   惜しい攻撃もあり無得点に終わりましたが,上位打線は当たっており,明日はきっと打ってくれるでしょう。
   これまでのカープを思うと,こういう試合をする余裕ができたことが収穫だと思います。
   明日の先発は野村投手。
   この時期に3連敗はできないので,好投に期待しましょう!


 2012年8月7日(火) 1734:詰パラ

   今月の詰パラに苦戦しています。
   8月も1週間が過ぎましたが,ほとんど解けていない。
   今日も通勤の往復時に挑戦しましたが,1問も進まず。
   実戦を指している感じではそれほど不調とは思わないので,問題の感性と一致していないという印象です。
   こういう場合,1題解けるとスラスラといく場合が多い。
   今月は夏休みもあるので,じっくり取り組みたいと思います。

   夏休みまであと3日。
   少し疲れもありますが,最後まで頑張りたいと思います。


 2012年8月6日(月) 1733:大山将棋

   大山将棋を並べています。
   受け将棋という印象でしたが,実際はそうでもない。
   中盤でうまく捌き,不利になった相手が暴れてくるのを手厚く受ける。
   受けが強いのは事実ですが,本質は中盤の捌きにあると思います。
   私も真似をして指していますが,なかなかうまくいかない。
   若い頃ほどではないにしろ,受けに回るのはそれほど苦にならないのが唯一の救い。
   序盤はまだまだヘタクソですが,粘り強く指すことを心掛けています。
   とりあえず7連勝中なので,この勢いで勝ち続けたい。
   頑張りたいと思います。


 2012年8月5日(日) 1732:完勝

   広島7−0阪神。
   3位争いの大事な試合でしたが,圧勝で3連勝。
   予告先発を活かし,右打者を並べた打線が機能しました。
   今年の試合を見ると,これまでチャンスを活かせていなかった選手や若手が活躍している。
   逆に言えば,これまで主力と言われていた選手が,それほどの実力を持っていなかったとも言えるでしょう。
   実際,骨折から復帰した東出選手も控え扱い。
   チームが勝ち続けている間は,現在の方針を貫いていくのが良いと思います。
   暑い日が続きますが,これからも頑張りを期待しています。

   五輪では,内村選手がゆかで銀メダル。
   フェンシングの団体も決勝に残っており,メダルは確定しています。
   金メダルこそ取れていないものの,メダル獲得数はすでに北京五輪以上。
   半分を過ぎましたが,後半戦も日本選手団の頑張りに期待したいと思います。


 2012年8月4日(土) 1731:花火

   江戸川の花火大会がありました。
   河川敷まで見に行ったこともありましたが,今年は家から。
   前が比較的開けていることもあり,低い花火以外はかなりきれいに見えました。
   これなら,わざわざ人混みに出掛けるまでもない。
   前に高い建物が建つまでは,これからも家から見ようと思います。

   広島6−3阪神。
   連勝で阪神に7.5ゲーム差をつけ,完全に引導を渡しました。
   先発の福井投手は,前回の巨人戦に続き,最低限の仕事はした格好。
   打線はエルドレッド選手が2打席連続本塁打を放ち,好調をアピールしました。
   この勢いがあれば,Aクラス入りも夢ではない。
   明日も素晴らしい野球をしてくれることを期待しています。

   オリンピックでは,男女のサッカーが共にベスト4進出。
   柔道は冴えない成績でしたが,他の競技は全般的に良く頑張っているように思います。
   今晩はバドミントンの決勝とメドレーリレー,明日は女子マラソンなど,注目競技が目白押し。
   睡眠不足にならぬよう,気をつけたいと思います。


 2012年8月3日(金) 1730:逆転

   広島4−3阪神。
   序盤で3点を先行され苦しい展開でしたが,5回に2点を返し,8回に主軸が奮起。
   2死3塁からエルドレッド選手,堂林選手の連続タイムリーで逆転勝ちとなりました。
   今年は投手陣が充実し,97年以来のAクラスも狙える。
   オリンピック観戦が中心の生活ですが,野球の結果も注目していきたいと思います。

   一方のオリンピックでは,柔道男子が初の金メダルゼロに。
   毎日観ましたが,『美しく勝つ柔道』が世界の潮流に乗れていないと感じました。
   一方,躍進したのは競泳陣。
   今日も銀が2つ,メドレーリレーも上位で予選を通過したので,メダルに期待したいと思います。


 2012年8月2日(木) 1729:矜持

   オリンピック競泳男子200M平泳ぎで,3連覇を狙った北島選手は4位。
   メダルだけを狙うのであれば抑えて入る手もあったと思いますが,金を目指して前半から勝負に行ったのは流石。
   結果は出なかったものの,王者のプライドを感じる戦いでした。
   北島選手を逆転し3位に入った立石選手も見事だったと思います。
   他にも,体操個人総合の内村選手の金メダルなど,日本選手の活躍が目立った1日でした。
   明日も素晴らしい競技を期待したいと思います。

   王位戦第3局は羽生王位が勝って2勝1敗。
   完勝と言って良い内容だったと思います。
   最近は五輪ばかり観ていて将棋に触れていませんが,もう少し頑張らねば。
   今週末は時間が取れそうなので,定跡研究などもしたいと思います。


 2012年8月1日(水) 1728:王位戦第3局

   王位戦第3局が行われています。
   羽生王位の先手で始まった対局は,藤井九段の角交換四間飛車に。
   封じ手の局面ですが,銀を手放しているものの,羽生王位らしい怪しい指し回しが光り,やや優勢だと思います。
   振り飛車党としては,藤井九段に頑張って欲しいところ。
   明日はガジガジ流炸裂に期待したいと思います。

   一方,私の振り飛車はサッパリ捌けません。
   1手30秒ということもありますが,急所で手が見えない。
   もう少しコツをつかまないと,大会では使えない感じです。
   とりあえず毛嫌いせず,いろいろな形を試してみるつもり。
   大山康晴名局集も買ったので,順次並べて行きたいと思います。


 2012年7月31日(火) 1727:オリンピック観戦

   オリンピックばかり観ています。
   卓球の石川佳純選手がベスト4に進出!
   金メダルこそ取れていませんが,全体的に日本人選手は頑張っていると思います。
   ちょっと残念なのは,注目競技しか中継されないこと。
   オリンピックでしか観られない競技もたくさんある。
   今回はネット中継もあるようなので,そちらも観ていきたいと思います。

   今日のカープは引き分け。
   オリンピックを観るのに忙しく,最近は結果を見るだけ。
   3位を争うヤクルトも調子が悪いので,引き離されずに済んでいます。
   お得意様の横浜相手に,これ以上は取りこぼせない。
   明日はエースの前田投手が先発予定なので,好投に期待したいと思います。


 2012年7月30日(月) 1726:酷暑

   暑い日々が続いています。
   今朝は暑さで目が覚めてテレビをつけると,北島選手が泳いでいた。
   この時間に起きては仕事がきついので再度寝ましたが,二度寝をすると早起きできない。
   朝からリズムの悪い生活となってしまいました。
   何事も体調をしっかりと整えてこそ。
   しばらくは暑い日が続きそうなので,より快適な眠りを追求したいと思います。

   昨日は疲れて寝てしまいましたが,大和証券杯準決勝の郷田九段−羽生二冠が行われ,郷田九段が勝利。
   本日は竜王戦本戦準決勝の山崎七段−飯島七段が行われ,山崎七段が勝利。
   いずれも最新形の難しい将棋でした。
   今日はしっかり並べる時間が取れなかったので,明日にでもまた取り組みたいと思います。


 2012年7月29日(日) 1725:社団戦

   結果だけ書くと,4試合とも4−3勝ちでした。
   個人成績は3−1。
   負けた将棋は,完全に序盤の研究で劣っていました。
   もちろん,実戦で考えることも大事ですが,アマチュアの大会は持ち時間が短い。
   序盤はある程度は研究して飛ばしていかないと,中終盤の勝負所で時間が足りなくなる。
   20代の頃は,中盤の入り口で持ち時間を使い切ることもありましたが…
   勝率を上げるためには,序盤は研究しておき,なるべく時間を温存することが大事になってきました。
   振り飛車は玉を固めやすいので,中盤まで互角に行ければ。
   次の大会まで1ヶ月あるので,研究の精度を上げていきたいと思います。


 2012年7月28日(土) 1724:猛暑

   暑い!
   洗濯には最適でしたが,とても外出する気が起きず。
   今日は家でのんびり過ごしました。
   ということで,先日購入した宮城谷昌光著『湖底の城 第3巻』を読了。
   年に1度しか読まないので,登場人物などがわからなくなってきました。
   第4巻を買う前には,一度全部読み直さねば。
   話自体はまだ中盤だと思うので,これからも楽しみにしたいと思います。

   明日はいよいよ社団戦。
   それなりに準備はしたので,しっかり結果を残せるよう頑張りたいと思います。


 2012年7月27日(金) 1723:大金星

   ロンドン五輪男子サッカーで,日本がスペインを撃破!
   大変失礼ながら勝ちはないと思っていたので,前半だけ見て寝るつもりでした。
   ところが,結果だけでなく内容面でも圧倒と言って良い勝利。
   シュートの精度さえ良ければ,3−0くらいで勝ってもおかしくない試合でした。
   もはや,番狂わせというよりは,実力で勝ったと言っても過言ではない。
   この勢いで,44年ぶりのメダル獲得を目指して頑張って欲しいと思います。

   いよいよ今週末は社団戦。
   今日もネットで調整しましたが,内容はさておき結果は出ています。
   とりあえず,今週末は振り飛車中心で戦うつもり。
   負けると癖になるので,これ以降は指さずに棋譜並べと詰将棋に取り組みたいと思います。


 2012年7月26日(木) 1722:打撃戦

   広島16−12ヤクルト。
   3位は死守しましたが,ヒドイ試合でした。
   今日は序盤から打線が爆発し,4回表で13−0。
   マウンドにはエースの前田健太投手が君臨しており,普通にやれば楽勝の展開でした。
   ところが,味方がエラーで足を引っ張り,前田投手もピリッとしない。
   結局,14安打に5失策が絡み,大量失点を喫しました。
   打線が追加点を挙げており事なきを得ましたが,今村投手まで投入しなければ勝てない。
   中継ぎ陣の人材不足が深刻ですね。
   明日からは首位巨人との3連戦。
   今日のような試合ではとても勝てないので,しっかりとした戦いを期待しています。

   『大山康晴名局集』と『湖底の城 第3巻』を購入。
   最近はあまり本を読む時間が取れていませんが,この2冊は頑張って読みたい。
   感想は後日改めて書きたいと思います。


 2012年7月25日(水) 1721:飲み会

   今日は会社の同僚と飲み会。
   最近は寒暖の差が激しく,やや疲れ気味。
   他の人も同様だったようで,今日は珍しく早めに切り上げられました。
   たまには,ざっくばらんに意見交換をするのも悪くない。
   次の機会には,もう少し元気に挑みたいと思います。

   広島1−1ヤクルト。
   再開後の初戦としては,とにかく負けなくて良かったと思います。
   明日の先発は,エースの前田健太投手。
   素晴らしい投球に期待しましょう。

   王位戦第2局は,藤井九段が完勝!
   仕掛けから巧妙に動いた藤井九段が中盤で優勢に。
   以降はじっくり受けに回り,羽生王位の攻めを完全に切らしました。
   昨日の感想通り,1日目の時点で既に先手が指せた模様。
   非常に参考になる指し回しだったので,再び並べ直したいと思います。


 2012年7月24日(火) 1720:将棋三昧

   今日はネット中継がたくさんありました。
   ・王位戦第2局1日目 羽生王位−藤井九段
   ・竜王戦本戦 三浦八段−稲葉六段
   ・朝日オープン 中尾五段−石橋女流四段野月七段−石橋女流四段
   ・女流王座戦 里見女流四冠−西山奨励会2級

   並べるだけで大変でした。
   明日もある王位戦だけ感想を書くと,封じ手の局面では振り飛車もそれなりかと。
   先手の得が生かせているかどうかはわかりませんが,個人的にはやや先手を持ちたいと思います。
   藤井九段の振り飛車は筋も良く,お手本にするには最適。
   明日の戦いにも注目したいと思います。

   大会前ということで少しばかりネット対局。
   まだまだ不馴れではありますが,2勝1敗と上々の成績でした。
   課題は,今日も負けてしまった相振り飛車。
   経験不足は否めませんが,大会までに定跡くらいはマスターしたいと思います。


 2012年7月23日(月) 1719:ダイエット

   会社で痩せたと言われました。
   確かに,引っ越して2ヶ月あまりで,ベルトの穴2つ分くらいお腹が凹んでいる。
   しかし,特に熱心に運動をしている訳でもありません。
   おそらく,駅までの片道15分の徒歩と家の中での昇降運動が効いているのでしょう。
   転職した当初も,駅まで歩いているだけで随分痩せた。
   ただ,毎日の運動には体も慣れてくるので,より一層体を引き締めるためには,運動も心掛けねば。
   暑くなり体力的には少し厳しいですが,頑張りたいと思います。


 2012年7月22日(日) 1718:将棋観戦

   NHK杯の橋本八段−宮田六段を観戦。
   戦型は相矢倉となり,後手が銀冠に組んで受けに回る展開となりました。
   この形は,これまで後手を持って指すことが多かったのですが,最近は勝てる気がしない。
   新しい変化が見つかるかもしれないと思い,注目して見守りました。
   ところが,先日私がネットで負けた展開と同様に進み,そのまま先手の橋本八段が完勝!
   実戦例もあるようで,知らない私が勝てる訳もありませんでした。

   大和証券杯の渡辺竜王−豊島七段を観戦。    戦型は,千日手指し直しの末,相矢倉となりました。
   先手番となった豊島七段は,旧定跡から猛攻。
   一般的には先手の攻めが細いと言われていますが,30秒将棋では受けきるのも大変。
   結局,渡辺竜王が勝負手を逃したこともあり,豊島七段が一方的に押し切りました。

   2局並べてみて,やはり相居飛車の将棋は怖い。
   プロでも力が出しようのない形になるのですから,アマチュアではとても後手を持って戦えない。
   振り飛車の力を身につけようと改めて感じた将棋でした。


 2012年7月21日(土) 1717:振り飛車党宣言

   将棋部の先輩とネットで対局。
   対振り飛車に自信が持てず,相振り飛車となりました。
   最近は序盤が厳しくなり,居飛車党は厳しくなるばかり。
   対抗形でも振り飛車側に選択権のある局面が多く,とても疲れます。
   ということで,しばらくは振り飛車を主戦法にして戦ってみようかと。
   一昨年に一度転向したこともあり,それほど違和感はありません。
   ゴキゲン中飛車は定跡の進歩が著しいので,とりあえず他の形を選ぶつもり。
   相振り飛車が課題ですが,時間を見つけて研究したいと思います。


 2012年7月20日(金) 1716:王座戦挑戦者決定戦

   王座戦挑戦者決定戦が行われ,羽生二冠が中村六段を破り,挑戦権を獲得。
   これで,王座戦は21年連続の出場となりました。
   連覇が止まったばかりで再び挑戦とは,驚くばかり。
   今日の将棋を見ていても,以前ほど磐石な感はありませんが,結果としては勝っている。
   最新形にも精通し,渡辺竜王といえども,研究だけで降すのは難しいと思います。
   どちらも終盤が強く,熱戦は必至。
   好勝負に期待したいと思います。

   プロ野球選手会が,WBCへの不参加を決定。
   残念ですが,人気の低下でプロ野球界全体が苦しいのも事実。
   WBCで勝っても観客動員にはつながっておらず,致し方ない面もあるのかもしれません。
   個人的には,メジャー選手さえ出場すれば,十分に戦える。
   内野手と捕手については,アマのトップ選手を補強すれば,上位には進出できると思います。
   メジャー選手が出ることになれば,日の丸を身につけるためにメジャーへ移籍する選手が出るかもしれない。
   日本のプロ野球がますます地盤沈下しないことを祈るばかりですね。


 2012年7月19日(木) 1715:飲み会

   会社の飲み会がありました。
   いつもはなるべく最後まで出ていますが,今日はやや疲れもあり,1次会のみ。
   やはり,20代のときと比べると,やや疲れが抜けにくくなっている。
   今週もあと1日なので,何とか踏ん張りたいと思います。

   今月の詰将棋ですが,詰パラ本誌『中学校』までの40題は,残り1問に。
   残る問題も構想は浮かんでいるので,第一感に誤りがなければ解決できるでしょう。
   (読むのがとても遅いので,9手,11手をしっかり読み切るには結構時間が掛かる。)
   5月,6月はほとんど取り組めなかったので,今月はしっかり解答したいと思います。


 2012年7月18日(水) 1714:3位ターン

   今日はローテーションの谷間で今井投手が先発しましたが,序盤から打ち込まれ完敗。
   しかし,3位ヤクルトも敗れたため,同率3位で前半戦を折り返すことになりました。
   前半戦を振り返ると,栗原,東出,ニックといった主力野手が故障。
   今年もダメかと思いましたが,災い転じて福となす。
   チャンスを与えられた若手が活躍し,勢いが出てきました。
   先発投手陣も,前田健,大竹,野村の3投手は磐石。
   4人目はバリントン投手,残る2枠を今井,篠田,斉藤,福井の各投手が投げる形となりました。
   後半戦は暑さに加え連戦も続き,先発投手は苦しくなってくる。
   4番手以降の投手の頑張りが鍵となってくるだけに,若手投手の頑張りに期待したいと思います。


 2012年7月17日(火) 1713:大逆転

   広島3−2中日。
   8回まで無得点に抑えられ,9回に岩瀬投手が出てきたところでは,完全な負けムード。
   ところが,ここから打線が火を噴き,最後は石原選手のスクイズでサヨナラ勝ちを収めました。
   どんな展開でも負けない,これが勢いというものなのでしょうか。
   3位ヤクルトにゲーム差なしまで迫り,前半戦を5割以上で折り返すことも確定。
   明日も勝って,最高の形で前半戦を終えて欲しいと思います。

   久しぶりに泳いできました。
   平日なので,疲れない程度に。
   家のことも落ち着いてきたので,これからは徐々に運動も再開していくつもり。
   幸いにして体重は維持できているので,夏へ向け体を絞っていきたいと思います。


 2012年7月16日(祝) 1712:一段落

   この夏に予定していた家の追加工事が全て終わりました。
   (工事といっても,それほど大々的なものではありませんが。)
   生活を始めてみると,いろいろ不便な点も見えてくる。
   もちろん,まだまだ整備したい部分はありますが,徐々にやっていくつもりです。
   前の家で使っていたものを有効活用できており,思っていたより初期投資は控えめ。
   ベストとは言いませんが,ベターな生活はできていると思います。
   夏休みまであと1ヶ月を切り,そろそろ仕事もラストスパートに入らねば。
   暑い日が続きますが,体調に気をつけ頑張りたいと思います。

   広島3−0中日。
   最大で11あった借金を完済し,5割に復帰しました。
   先発の大竹投手は,8回無失点で8勝目。
   前田,大竹,野村の3投手で計24勝と,チーム勝ち星の3分の2近くを稼いでいます。
   投手王国復活の予感ですね。
   3位ヤクルトが調子を崩していることもあり,あっという間に1ゲーム差に。
   オールスターまで残り2戦,最悪でも5割はキープして終えたいところです。
   明日はエースの前田健太投手が登板予定。
   勝って前半戦5割以上を確定して欲しいと思います。


 2012年7月15日(日) 1711:アマ名人戦千葉県予選

   アマ名人戦千葉県予選へ行ってきました。
   調子が悪いことはわかっているので,とにかく踏み込むことを心掛けました。
   予選1回戦は,ギリギリの終盤でしたが,最後は詰ましに行って頓死勝ち。
   予選2回戦は,逆に受からない2手スキを掛けて猛攻を受けましたが,凌ぎきって必死を掛けて勝ち。
   厳密に言うと2局とも負けていた気がしますが,踏み込みが功を奏した結果となりました。
   そして迎えた本戦1回戦ですが,こちらは誘いの隙に踏み込み完敗。
   時間を掛けて読み,行けると判断したのですが,相手の方が一枚上手でした。
   棋風通り自重していればいい勝負でしたが,こればかりは仕方ない。
   団体戦ではこういったミスは許されないので,月末までに精度を上げて行きたいと思います。

   広島7−1DeNA。
   最下位相手にきっちり3タテを果たし,借金を1まで減らしました。
   先発の野村投手は,7回1失点(自責点0)で7勝目。
   防御率で前田健太投手を抜き,トップに立ちました。
   明日の先発は大竹投手。
   3位ヤクルトの背中も見えてきているだけに,まずは借金完済を!
   好投に期待したいと思います。


 2012年7月14日(土) 1710:連勝

   広島8−3DeNA。
   今日も下位打線が3本の本塁打を放つなど,一発攻勢で圧勝!
   日替わりヒーローのように代わる代わる誰かが活躍し,チームを引っ張っています。
   2本塁打の迎選手は,オリックスからトレードで移籍してきた13年目の苦労人。
   主力が相次いで欠場し,控え選手には願ってもないチャンス。
   こういうチャンスを確実に生かす選手がいるからこそ,3位争いに食い込めているのだと思います。
   明日は好調の野村投手が登板予定。
   3タテすればオールスター前の借金完済も見えてくるので,好投に期待したいと思います。

   夜は広大将棋部OBの方とネットで対局。
   社団戦へ向けての調整でしたが,お互いにヨレヨレでした。
   明日はアマ名人戦県予選ですが,この内容では厳しい。
   今年は予選落ちばかりなので,何とか本戦に残れるよう頑張りたいと思います。


 2012年7月13日(金) 1709:完勝

   広島12−4DeNA。
   今日は本塁打が3本も出るなど,打線爆発で圧勝。
   いろいろ書くと長くなってしまうのでやめますが,チャンスを確実にモノにする攻撃が光りました。
   エルドレッド選手が頭部に死球を受けて退場したのが心配ですが,大事には至っていない模様です。
   明日はローテーションの谷間となり,篠田投手が先発予定。
   打線の援護が必須だけに,今日のような思い切りの良いバッティングを期待しています。

   竜王戦本戦の山崎七段−豊島七段が行われました。
   相掛かりから,山崎七段が独創的な指し回し。
   金銀がバラバラの上,居玉というとてつもなくヒドイ格好。
   まとめきるのは到底不可能に思えました。
   ところが,何だかんだとやっているうちに,徐々に山崎陣が好形に。
   最後は着実に押し切り,準決勝進出を果たしました。
   山崎流の魅せる将棋にはファンも多い。
   (私は,派手な手が飛び交う将棋より,手厚い将棋が好きですが。)
   今期はチャンスだと思うので,頑張って欲しいと思います。


 2012年7月12日(木) 1708:竜王戦

   竜王戦本戦の飯島七段−佐藤天七段が行われました。
   戦型は横歩取り。
   飯島七段が8五飛戦法を拒否する指し方を選んだので,序盤から激しくなりました。
   アマチュアが指すと空中分解しそうな形でしたが,流石にプロ。
   微妙なところで均衡を保ち,難しい終盤戦となりました。
   第一感では先手が指せそうでしたが,具体的にどうすれば良いのか,私のレベルでは全くわからない。
   そんな中で放たれた65手目▲4四桂〜▲3六飛が好手。
   素人にもわかる気持ちの良い手順で,先手がハッキリ優位に立ちました。
   以下は飯島七段らしい手堅い手順で完勝!
   1組からの出場ですが,これまで目立った活躍のなかった飯島七段。
   活躍に期待したいと思います。

   広島2−6巨人。
   チャンスは作りましたが,あと1本が出ませんでした。
   もちろん勝ちたいところではありますが,巨人相手に1勝2敗なら御の字。
   明日からの対DeNA3連戦で3連勝できれば,この負けは帳消しにできます。
   予告先発はバリントン投手。
   大量得点は期待できないだけに,投手陣の頑張りに期待しましょう!


 2012年7月11日(水) 1707:王位戦

   王位戦が開幕しました。
   千日手指し直しの末,羽生王位が先勝。
   2局とも難しい将棋でしたが,全体的に羽生王位が押し気味に進めていたように思います。
   藤井九段としては,先手で敗れたものの,勝負はこれから。
   このところ藤井システムで成果を収めているだけに,羽生王位の対策に注目しています。
   個人的には,今日の作戦はそれほどうまく行っているとは思えない。
   次なる作戦に期待しています。

   広島4−2巨人。
   雨による中断などもありましたが,何とか逃げ切りました。
   新加入のエルドレッド選手はまだまだ未知数ですが,思っていたほどの大型扇風機でもない。
   明日は今井投手が先発なので,好投に期待しましょう!


 2012年7月10日(火) 1706:完敗

   広島4−7巨人。
   今日は幸先よく先制したものの,ミスのオンパレードで完敗。
   目をつぶるしかないとはいえ,堂林選手の守備はちょっと…
   (今期17失策はリーグワースト。ショートの梵選手と合わせて,三遊間だけで28失策という惨状。)
   もうすぐオールスターがあるので,この期間中にもう少し練習してもらいたいですね。
   また,本日は新外国人のエルドレッド選手が1軍に登録。
   7番ファーストで出場し,4打数1安打でした。
   ヒットこそ出たものの,チャンスで2回凡退するなど,中軸で使うにはまだ物足りないと感じます。
   負けはしたものの,菊池選手が3安打を放つなど,若手が好調を維持。
   明日は前田健太投手が先発なので,是非とも勝って欲しいと思います。


 2012年7月9日(月) 1705:回復

   いろいろな意味で調子が戻ってきました。
   ちょっと疲れ気味でしたが,土日にしっかり休んで回復。
   詰将棋がサクサク解けるようになってきたので,頭の回転も戻ってきているようです。
   5月から6月に掛けて,引越や出張が続き,完全にキレを失っていた。
   倶楽部24のレーティングも300点以上下がり,これ以上ない不調でした。
   ようやくトンネルを抜けた感じがするので,あとは上昇あるのみ。
   週末にはアマ名人戦の予選,月末には社団戦があるので,しっかり準備をしたいと思います。


 2012年7月8日(日) 1704:5連勝

   広島2−0ヤクルト。
   これで5連勝となりました。
   阪神戦での奇跡の大逆転から,一気に流れが来ました。
   一方,まさかの逆転負けで勢いを失った阪神は6連敗。
   勝負の流れとは恐ろしいものですね。
   エースの前田健太投手を温存しての連勝。
   次の3連戦は前田健,大竹,今井というローテーションなので,8連勝も夢ではない。
   借金完済へ向け,頑張って欲しいと思います。


 2012年7月7日(土) 1703:プロアマ戦

   朝日オープンプロアマ戦一斉対局が行われました。
   一昨年はプロ全勝,昨年はプロの9勝1敗。
   今年も大差となれば,制度自体が見直される可能性もあると感じていました。
   実はすっかり忘れており,夜になってから並べたのですが,結果はプロの5勝4敗。
   (1局は事情により後日に延期。)
   プロが勝った将棋の中にはアマチュア側に勝機のあった将棋もあり,非常に競った内容だったと思います。
   プロ側もかなりのメンバーだったと思いますが,今年はアマチュアの強さが光った。
   このレベルの方々と戦っていかねばならないと思うと,もっともっと頑張らねばなりませんね。
   来週はアマ名人戦の予選もあるので,まずは体調をしっかり整えたいと思います。

   今日のカープはスワローズに完勝!
   昨日は雨で流れたため2連戦。
   2連勝と1勝1敗では天と地の差なので,何としても勝たねばなりません。
   明日の先発は野村投手。
   好投に期待しましょう!


 2012年7月6日(金) 1702:クールビズ

   ずいぶん夏らしい天気になってきました。
   今日は珍しく仕事で外へ出たのですが,とてもネクタイを締める気にはなれない気温。
   クールビズの時代ですので,ノーネクタイで過ごしました。
   最近になり,ようやくこのスタイルが一般的に。
   汗かきの人間にとっては,非常に助かります。
   今週末は久々に予定も無いので,ゆっくり過ごすつもり。
   英気を養い,夏本番へ向けて体調を整えたいと思います。


 2012年7月5日(木) 1701:大記録

   棋聖戦第3局が行われ,羽生棋聖が中村六段を降し,3勝0敗で防衛。
   これでタイトル獲得が通算81期となり,大山康晴十五世名人の記録を更新しました。
   大山先生の時代とはタイトル戦の数が違うとはいえ,この記録は偉大すぎる。
   今のペースで勝ち続ければ,100期超えも不可能ではないと感じます。
   今日の将棋も,勢いのある若手を全く寄せつけない完璧な内容。
   一目危ない順をしっかりと見切り,鋭く踏み込んで決着をつけました。
   40歳を過ぎてなお,恐ろしいまでの終盤力を誇る羽生先生。
   いつまで勝ち続けるのか,これからも注目していきたいと思います。


 2012年7月4日(水) 1700:4位浮上

   広島3−1阪神。
   連勝で4位浮上となりました。
   打線は今日もバッテリーミスなどを的確に突いて3得点。
   ヒットは出なくても,足を絡めて得点できているのが,最近の強みです。
   投げては,先発の今井投手が6回途中1失点の好投。
   以降は4投手が無失点に抑え,完勝でした。
   主力選手が怪我で離脱してから,チームにまとまりが出てきた。
   これぞまさに“怪我の功名”ですね。
   これから暑くなり,体力的に厳しくなる時期ですが,頑張りに期待したいと思います。


 2012年7月3日(火) 1699:大逆転

   広島4−3阪神。
   今日のカープは,9回裏2アウトランナー無しからの大逆転!
   3連打で1点差に迫ると,すかさず重盗で2,3塁に。
   ここで梵選手は三振したものの,キャッチャーがボールを逸らす間に2塁ランナーまで一気に生還!
   足を使った攻撃で逆転勝ちとなりました。
   素晴らしい!
   長距離砲が不在の今,こういった足を使った攻撃で活路を見出すしかない。
   これからも全員野球で頑張って欲しいと思います。


 2012年7月2日(月) 1698:将棋雑誌

   詰パラと週刊将棋が届きました。
   毎度のことですが,発売日までに届かない。
   (週刊将棋は水曜日が発売日ですが,月曜朝には売店に並んでいる。)
   ちょっと残念な気がします。
   昨日の大会で,実力不足を痛感。
   せっかく購入しているのですから,活用しない手はありません。
   最近は,特に週刊将棋を読む時間が取れていない。
   ようやく新居の生活も一段落してきたので,これからはしっかり読んでいきたいと思います。


 2012年7月1日(日) 1697:社団戦

   社団戦に出場しました。
   今年は広大OBを集め,4部での参加。
   1日4局でしたが,心身ともにクタクタです。
   結果だけ書くと,チームは2勝2敗,個人は3勝1敗。
   個人の1敗は,3−4負けにつながってしまったのが残念でした。
   ただ,内容的に見ると4連敗でもおかしくなかったので,自分としては納得しています。
   今後は仕事やメンバーの結婚式などが重なり,人数的にも厳しい戦いが続きそう。
   負けられない勝負が続きますが,頑張りたいと思います。


   

55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット

   その後,代わった青木投手が宮本選手にも本塁打を浴びて2−5。