急戦小僧の独り言(過去の独り言)




5月17日(水) episode1360;雨雲

「ちょっと、沼津まで連れてって欲しいんだけど。」
雨雲が立ちこめる昼休み、明らかにあり得ない要請です。
今更言うまでもありませんが、私の交通手段はバイクのみ。
冗談かと思いましたが、どうも相手は本気のようなのです。

こうなれば、こっちも意地です。
やるならとことん、大雨の中でも行ってやろうと心に決めました。
そして、退社後友人宅へ…

幸いにして、雨は小降り。
雨男の私にしては、珍しい事態です。
スリップすることもなく、無事に帰宅することが出来ました。

それにしても…
車がない生活って不便ですね。
これから梅雨になりますし、真剣に購入を検討しようと思います。


5月16日(火) episode1359;歴史小説

最近読んだ本の中で、良かったものをまとめてみます。

まずは、司馬遼太郎著『夏草の賦』。
時は戦国時代、土佐の長曾我部元親が主人公。
意外性のある始まり、軽妙な語り口、いずれも非常に好感が持てました。
司馬史観と呼ばれる歴史解釈も見物。
凋落していく様の淡泊さには、賛否が分かれるところですが…
個人的には、面白い作品だと思います。

次は、宮城谷昌光著『香乱記』。
数多くの英雄が現れた、中国秦末期。
項羽にも劉邦にも属さず、独自の道を歩んだ斉の田横を扱った作品です。
毎度の事ながら、格調高い文章と不屈の精神。
宮城谷作品中でも、3本の指に入るのではないかと思います。
最後はあっさりですが、作風ですから致し方ないところでしょう。
中国史好きの方にはオススメですよ!

次は時代の流れに乗り、『功名が辻』でも読んでみようかと。
では、今日はこの辺で。


5月15日(月) episode1358;サプライズ

当確と見られていた久保選手が落選したW杯日本代表メンバー。
「外れるのはカズ、三浦知。」
あの時ほどではありませんが、驚きの選考でした。
個人的にはジェフファンなので、巻選手が選ばれたのは嬉しい限り。
W杯での活躍を期待しましょう!

朝日オープン第4局は、後手番の羽生三冠が勝利し、3勝1敗で防衛。
従来は面白くないとされる急戦策を用いての快勝。
この分かれで居飛車が優勢なのであれば、四間飛車滅亡の危機です。
(素人目には、振り飛車が捌けていると思うのですが。)
感想戦での結論が楽しみでなりません。

今日は勤務後にテニス。
我ながら、恐ろしい頑張りです。
相変わらず足は動きませんが、こればかりは一朝一夕ではどうにも。
少しでも走れるよう、体力アップに努めようと思います。


5月14日(日) episode1357;打ちっ放し

会社の同期と、ゴルフの打ちっ放しへ。
どちらかというと趣味人間の私ですが、社会人になり拍車が。
金銭的に余裕が出来、ついつい何でも手を出してしまいます。

どちらかというと鈍くさい私には、ゴルフは打ってつけ。
パワーが無くても出来ますし、考える時間を取れるのが有り難い。
テニスや卓球だと、すぐにボールが返って来ますから(笑)。
自分一人で練習できるのも好みですし、これはハマりそう。
ヒマを見つけ、また行ってみたいと思います。

明日から、いつもの勤務地へ戻ります。
GWを挟んだこともあり、実に半月ぶり。
どんな仕事が待っているのか、今から楽しみでなりません。
それでは、また明日。


5月13日(土) episode1356;眼科

『目のピントがずれている』
こう診断されて10日あまり、毎日点眼薬を使用し、回復に務めてきました。

原因としてもっとも有力なのが、眼および体の疲労。
疲れを溜め込まぬよう、体調には特に気を配ってきました。

その甲斐あってか、視力は無事に回復!
メガネを作り替える必要も無くなり、万々歳です。
何より、目が悪くなっていたわけではなかったという事実に、非常に喜びを覚えます。

これから、仕事もどんどん厳しくなるとは思いますが…
元々、あまり体も強くありませんし、無理だけはしないよう気を付けたい。
体調を崩してしまっては、元も子もありませんから。
これからもずっと健康でいられるよう、頑張っていきたいと思います。


5月12日(金) episode1355;名人戦第3局

岐阜での研修も終わり、一路実家へ。
今日は名人戦第3局の2日目、今期の行方を左右する大一番でした。

戦型は、予想外の相矢倉。
私が中学生の頃に流行した形となりました。
『羽生の頭脳』を通読した世代には、本当に懐かしい戦い。
この形の後手番は、それこそ数百局の経験があります。

肝心の対局は、谷川九段の積極的な指し回しが光り快勝!
これで、7番勝負の行方はわからなくなりました。
私の予想では、次局を勝った方が今期を制すると思います。
今から第4局が待ち遠しいですね。


5月11日(木) episode1354;鵜飼

今日は、会社の方々と長良川の鵜飼へ。
運の良い事に、鵜飼開きを見る事が出来ました。
最初に花火が上がり、松明を焚いた船が続々と。
前日までの雨で水量が多く、比較的岸寄りでの漁となりました。

河川敷で見ていた我々にとっては、まさに僥倖。
無料で振る舞われた『アユ雑炊』も美味しく、非常に良かったです。
これなら、屋形船で見るよりお得感すらあります。
岐阜観光へ行かれる方には、オススメですよ!


5月10日(水) episode1353;ボーリング

退社後、岐阜の先輩・同期と食事。
早く済んだので、ボーリングへ行く事になりました。

先日も述べましたが、私はこの手の競技が大の苦手。
あんな重いものをまっすぐ投げろだなんて、そもそも…
将棋の駒より重いものを持った事のない私には、無理な話です。
本日の最下位は全員にジュースをおごる約束。
コレを誰が受け持ったかは…ご想像にお任せします(笑)。

ともかく、毎日がとても楽しい!
岐阜シックになる日も近いですね。


5月9日(火) episode1352;挨拶

今朝は定刻1時間前に出勤し、正門前で挨拶。
相変わらず、体育会系の職場です(笑)。
もっとも、こういう事はかなり好き。
朝から声を出すと目も覚めますし、何より清々しい気分。
我ながら、自分に良く合う会社を選んだものです。

夕食は鰻屋へ。
岐阜はどちらかというと関西寄り。
関西風の蒸さないタイプのものが出てきました。
(関東では、焼いた後、蒸して脂肪を落とすものが主流。)
個人的には、脂の乗った関西風が好み。
東日本の在住の皆様は、どうか一度ご賞味あれ。

ところで、関東と関西では、鰻の開き方が違う事をご存じでしょうか?
関東は背開き、関西は腹開きが普通だと言われています。
腹で開くのは『腹切り』に通じ、不吉だからと言う話ですが…
正確にご存じの方がいれば、どなたか教えてくださいね。


5月8日(月) episode1351;出張研修

今日から1週間は、岐阜にて出張研修。
よく考えてみると、ちっとも家に帰っていない(笑)。
学生時代にはよくありましたが、何だか新鮮な気持ちがします。

ルーチンワークは決してキライではありません。
むしろ、毎日何かをコツコツやる。
これこそが、私の美点であると思っているくらいです。

しかし、たまには日常から抜け出したい。
どれだけ新しい経験が出来るのか?
今から楽しみでなりません。


55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット